今年小学生に上がる娘は少し算数が苦手なので、unityで学習ゲームを作っている。
意外にも結構気に入ったようで、早く完成させろと毎日せがまれる #unity #開発 #ゲーミフィケーション
算数が苦手な娘のため父親が計算問題でゾンビと戦う学習ゲームを開発→娘さん大喜び、正式リリースへ
「算数 オブ ザ デッド」と、Twitterでも大好評。
算数が少し苦手な娘のために、Unityで学習ゲーム「たのしいさんすう」を作ったお父さんがTwitterで話題です。ほのぼのしたタイトルとは裏腹に、ゲーム部分はゾンビと戦うホラー風味。確かに楽しそうだけど!
開発したのはゲームデザイナーのgamebox(@gamebox7777)さん。計算問題の付いたゾンビに対し、正答のボタンを押して攻撃する、早押しクイズ風のシステムに仕上げています。子ども向けのゲームとしては少々とがった味付けですが、意外にも娘さんは気に入ったそうで、早く完成させろと毎日せがまれているのだとか。
以来、作者は娘さんが遊ぶ様子を見ながら開発を進行中。指遣いや視線、正答率や操作タイミングをもとに、インタフェースや難易度を設定するなど、彼女に合わせて調整しているそうです。
でもこのゲームは娘と自分の交換日記みたいな物で、ゲームを遊んでいる娘の指遣い、視線、問題の正答率や操作タイミングをみてUI/UX/難度を設定している、娘一人の為のオーダーメイド。
今後は娘の成長に合わせて問題の種類を増やしていく#たのしいさんすう
Twitterに公開されたデモ動画は「いい勉強法だと思う」「セガのザ・タイピング・オブ・ザ・デッドを思い出した」「『お父さんが作ったゲームで子どもが算数の勉強してる』が一般家庭で起こってるって、グッと来る」と話題を呼びました。好評を受けて、gameboxさんは正式リリースを発表。AndroidとiOS、PC向けに無料で配布するそうです。
ありがとうございます!
「勉強しなさい!」と口酸っぱくして言っても、どんどん目的と真逆になるような気がするので、子供が自発的に選択したように思わせる誘導作戦です。
勉強ができる子にならなくてもいいんだけど、嫌いにはなって欲しくないなと#やさしいさんすう https://twitter.com/uhaku3/status/1227230824598081536 …
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
