ネットは自由だから無罪の理屈は今後次第に通らなくなる。ネットの自由を守るためには、ネットの自由とは何か、なにを本当に守らなければいけないかの理屈をネット側が考えないといけないと思う。裁判所に期待は酷。
kawangoのコメント2020/02/07 19:36
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.bengo4.com2020/02/07
自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪(通称ウイルス罪)に問われたウェブデザイナーの男...
1082 人がブックマーク・517 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
ネットは自由だから無罪の理屈は今後次第に通らなくなる。ネットの自由を守るためには、ネットの自由とは何か、なにを本当に守らなければいけないかの理屈をネット側が考えないといけないと思う。裁判所に期待は酷。
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
コインハイブ事件、逆転有罪 罰金10万円…東京高裁判決 - 弁護士ドットコム
自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪(通称ウイルス罪)に問われたウェブデザイナーの男...
1082 人がブックマーク・517 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /