映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』に出演するエマ・ワトソンが、同作の公開に伴って行なわれているプロモーション活動への参加を拒否したとの報道が。その原因としてキャストとの不仲が疑われている。(フロントロウ編集部)

豪華キャストが織りなす家族の絆

 これまでにも何度も映像化されてきた19世紀を代表する女性作家、ルイーザ・メイ・オルコットの自伝的小説『若草物語』に映画『レディ・バード』(2017年公開)で第90回アカデミー賞の監督賞にノミネートされた女性監督のグレタ・ガーウィグが新たな視点から息を吹き込んだ映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(以下『わたしの若草物語』)。

 南北戦争時代のアメリカを強く生きたマーチ家の4姉妹と、彼女たちを取り巻く人々の心温まる絆を描いた同作では、主人公で次女のジョーを『レディ・バード』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、本作で再びガーヴィグ監督とタッグを組んだシアーシャ・ローナン、長女メグを『ハリーポッター』シリーズやディズニー実写版映画『美女と野獣』で知られるエマ・ワトソン、三女エリザベスをHBOの人気ドラマ『シャープ・オブジェクツ』のエリザ・スカンレン、四女のエイミーをマーベル作品『ブラック・ウィドウ』への出演でも注目を集めるフローレンス・ピューが熱演。

画像: 左から:シアーシャ・ローナン、エマ・ワトソン、エリザ・スカンレン、フローレンス・ピュー。

左から:シアーシャ・ローナン、エマ・ワトソン、エリザ・スカンレン、フローレンス・ピュー。

 さらに、マーチ家の裕福な隣人ローレンス家の1人息子で姉妹たちと友情を育むローリーことセオドア・ローレンス役には『君の名前で僕を呼んで』で第90回アカデミー賞の主演男優賞にノミネートされ、『レディ・バード』にも出演した俳優のティモシー・シャラメが、姉妹たちが慕うマーチおばさん役には、言わずと知れた名俳優のメリル・ストリープがキャスティングされている。

画像: 左:ティモシー・シャラメ、右:メリル・ストリープ

左:ティモシー・シャラメ、右:メリル・ストリープ


プロモーションツアーに不参加

 美しい映像や心を打つストーリーにくわえ、豪華キャストが創り出す、本物の家族さながらの和気あいあいとした雰囲気も絶賛されている同作だが、ある不可解な事実を理由に、キャストたちの間で不仲説が急浮上している。

 それは、12月25日、クリスマス当日の全米公開に向けた同作のプロモーション活動にメグ役のエマが一切参加していないということ。

画像: プロモーションツアーに不参加

 米現地時間の12月7日にニューヨーク近代美術館で開催されたワールドプレミアには、ほかのキャストたちとともに顔を出し、レッドカーペットでも仲睦まじい様子を見せていたエマ。

画像: ニューヨークで行なわれたワールドプレミアにて。

ニューヨークで行なわれたワールドプレミアにて。

 しかし、それ以降に行なわれたフランス・パリでのプレミアや、彼女にとっては母国であるイギリス・ロンドンで開催されたフォトコールには登場せず、シアーシャ、エリザ、フローレンスと姉妹役の俳優たちが勢ぞろいした各国のテレビやラジオ番組にも、エマの姿は無かった。

画像: パリでのプレミアには不参加。この日は、ベスことエリザベス役のエリザの姿もなかった。左端はフリードリヒ・ベア役のルイ・ガレル、中央はガーウィグ監督。

パリでのプレミアには不参加。この日は、ベスことエリザベス役のエリザの姿もなかった。左端はフリードリヒ・ベア役のルイ・ガレル、中央はガーウィグ監督。

画像: 2回にわたって行なわれたロンドンでのフォトコールも欠席。右端はエマ演じるメグのロマンスの相手となるジョン・ブルック役のジェームス・ノートン。

2回にわたって行なわれたロンドンでのフォトコールも欠席。右端はエマ演じるメグのロマンスの相手となるジョン・ブルック役のジェームス・ノートン。

画像: 小説「若草物語」の原作者ルイーザ・メイ・オルコットの生家で、本作の舞台にもなったマサチューセッツ州にある「オーチャードハウス」でのフォトコールにもエマは参加しなかった。ガーヴィグ監督を囲んで。

小説「若草物語」の原作者ルイーザ・メイ・オルコットの生家で、本作の舞台にもなったマサチューセッツ州にある「オーチャードハウス」でのフォトコールにもエマは参加しなかった。ガーヴィグ監督を囲んで。

画像: 姉妹役の3人とガーヴィグ監督、マーチ家の母親ミセス・マーチ役のローラ・ダ―ン(後列右)が出演したラジオの公開録音番組も不在だった。

姉妹役の3人とガーヴィグ監督、マーチ家の母親ミセス・マーチ役のローラ・ダ―ン(後列右)が出演したラジオの公開録音番組も不在だった。

 4姉妹の絆が見物の作品とあり、世間ではもちろん、プロモーション中には、4姉妹を演じた役者たちが和気あいあいと楽しそうにする様子が見たいという声が多いのだが、米Paige Sixが報じた映画関係者の発言によると、エマは自身の広報を通じて、『私の若草物語』の配給元であるソニー・ピクチャーズにプレスツアーには参加せず、「ワールドプレミアにしか出席しない」と申し出たのだそう。

 この関係者は、「何があったのかは分かりません。彼女が映画対して何らかの不満を抱えているのか、それともキャストと仲違いしてしまったのか…」と、その理由については首を傾げている。


「別の方法」でプロモーションに貢献

 別の関係者によると、エマは、作品に不満を持っているということはなく、むしろ満足しているそう。

 その証拠につい先日公開された米Hollywood Insiderとのインタビューでは、同作で描かれる女性像や家族の温かさを絶賛し、「愛にあふれた作品」、「『若草物語』という聖なる名作の実写化に携われるなんて本当に素晴らしいこと」と熱っぽく語っていた。

 エマは、確かに、ほかのキャストたちと一緒の宣伝活動には参加していないが、フォロワーが5千万人を超えるインスタグラムを通じて、主演ではないながら、キャストの誰よりも頻繁に作品について告知。

 さらに、原作となった『若草物語』の書籍を世界各地の公共の場に隠すといった独自の方法で、より多くの人々に『わたしの若草物語』を観てもらおうと尽力している。

 作品には大きな誇りを持っているとなると、やはり、気になるのはキャストたちとの関係だが…。それとも、ほかに何か別の理由があるのだろうか? 現時点では、エマの広報は、この件に関する問い合わせへの回答を拒否しており、ソニー・ピクチャーズ側も口をつぐんでいる。

 映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』は日本では2020年の3月(日付未定)に公開が予定されている。

 日本公開までは、まだしばらく時間があるが、その前には、同作でシアーシャがドラマ部門の主演女優賞にノミネートされたほか、作曲賞にもノミネートを果たした第77回ゴールデン・グローブ賞を皮切りに、ノミネートが期待されるアカデミー賞などの数々のアワードが開催される。エマが今後キャストたちとともに公の場に登場することはあるのか、注目が集まっている。(フロントロウ編集部)

清水翔太の大ヒット曲「My Boo」をカバーしたラテン発の大人気ボーイズグループのCNCOにインタビュー。バレンタインに合わせて、「Boo(恋人)」にまつわるエピソードや、愛するファンとの最新エピソードなどを明かしてくれた。(フロントロウ編集部)
画像: 【独占】「My Boo」カバーしたCNCOにバレンタイン取材!「Boo」にまつわるエピソードとは?

バレンタイン前に日本発の王道ラブソング「My Boo」をカバー

 2016年のファーストアルバムに収録された「恋のレゲトン・レント」が動画再生15億回越えの大ヒットを記録した、ラテン発の5人組グループCNCO(シーエヌシーオー)は、 ビルボード・ラテン・ミュージック・アワードやラテン・アメリカン・ミュージック・アワードなどでも新人賞を含む多数の賞を受賞した、今急成長を続ける平均年齢22歳のボーイズグループ。

画像: バレンタイン前に日本発の王道ラブソング「My Boo」をカバー

 そんなラテンミュージック界を代表する大注目のCNCOが、2017年6月に発表された、LINE MUSICで「1年間で最も再生された曲ランキング」1位を獲得した、清水翔太のラブソング「My Boo」をカバー。配信限定EP『ケ・キエネス・ソモス』を世界で唯一日本でだけアルバムとして発売することになり、同作の収録曲として特別にカバーされたCNCO版「My Boo」はリリースされると、ツイッターの世界トレンド7位になるほど話題に。

 CNCOが日本語歌唱に初挑戦したほか、スペイン語歌詞も追加されてCNCO流にアレンジされたカバーについては、オリジナルを歌った清水翔太も絶賛している。

【独占公開】CNCOにバレンタイン・インタビュー

 そして今回、日本限定アルバム『ケ・キエネス・ソモス』をリリースしたCNCOのバレンタイン・インタビューを独占公開。日本のファンのために特別にカバーした「My Boo」にちなんだコメントや、日本のファンへのメッセージも!

これまで“Boo”のためにやった一番特別なことやロマンチックなことはなんですか?

エリック:僕が前にやったことなんだけど、あればバレンタインデーだったんだ。学校に行ってその子に友達と声をかけて、その友達も女の子と一緒にいたんだけど(笑)
あの、あの、、
リチャード:バスケット?
エリック:そうそう、それ。花をたくさんいれて。あと、あれ英語でなんて言うんだっけ…
リチャード:テディベアー?
エリック:そう、テディベアー!
クリストファー:あとチョコレートとかね
ジョエル:しかも学校のみんなのまえで!

前に、びっくりするようなファンの行動や出来事を教えてくれましたが、その後また仰天エピソードは増えましたか?

なんだろうな~
リチャード:この前ニカラグアにいたとき、
クリス:ニカラグアね…
リチャード:ニカラグアはやばかったね。
ジョエル:みて、この傷はニカラグアで負ったんだ
一同:笑
ジョエル:もちろん、ファンのみんながわざと傷つけたいわけじゃないのは分かってるけどね。むしろ愛してくれているから
クリス:僕たちも愛しているからね
ジョエル:強い愛だよ!
リチャード:僕たちがリハーサルに向かうとき、そんなに人がいるとは思わなかったからセキュリティーガードがあんまりいなかったんだ。だからファンがいるところに向かって
クリス:すっごい人の量だったよ
リチャード:クレイジーだったよ
ジョエル:僕はピアスを一つを取られちゃったよ。新しく買ったからいいんだけど
リチャード:僕は帽子を取られて。でも最高だよ
クリス:うん、みんなのこと愛してるからね

次に日本に来た時に何をしたいですか?

ジョエル:マリオカートで運転するやつをやりたいな
リチャード:あと新幹線に乗りたいな。それでもっと、お寺とかみたいかな
ジョエル:あと買い物もしたいよ!日本の服は最高だからね
クリス:僕はもっといろんな食べ物に挑戦してみたいな。何でも食べてみたい

日本のファンへメッセージをお願いします!

こんにちは、僕たちCNCOです。僕たちを好きになってサポートしてくれてありがとうございます。僕たちが歌った「My Boo」を聞いて、気にいってくれたら嬉しいです。たくさんの愛をありがとう。また会いましょう!ダイスキ、ジャパン!

 「My Boo」が収録された日本限定アルバム『ケ・キエネス・ソモス(ジャパン・エディション)』は、現在発売中。

CNCO(シーエヌシーオー)
日本限定アルバム
『ケ・キエネス・ソモス(ジャパン・エディション)』
発売中(2月12日)
SICP-6197/2,200円+税/歌詞・対訳・解説付き
アルバム再生・ダウンロードはコチラ

画像: 日本のファンへメッセージをお願いします!

収録曲
1. My Boo  <清水翔太「My Boo」カバー> 新曲★
2. デ・セロ
3. ペガオ with マニュエル・トゥリーゾ
4. ケ・ヴァ・ア・セール・デ・ミ
5. ラ・レイ
6. ヤ・トゥ・サベス
7. デ・ミ
8. トキシカ
9. プリテンド  ★☆
10. ヘイDJ(リミックス)with メーガン・トレイナー & ショーン・ポール ★☆
11. ジェガステ・トゥ with プリンス・ロイス  ★☆
★ボーナストラック ☆配信限定シングル

(フロントロウ編集部)

ドラッグストアで手に入るリーズナブルなアイテムなのに、そうそうたる人気セレブがこぞって愛用していることで知られる、スキンケアオイル「バイオイル」。人気セレブがリピート買いしてしまう、そのワケとは?

長年愛用のセレブもたくさん!リピ買いされる「バイオイル」

 ここ日本でもドラッグストアなどで簡単に手に入る、スキンケアオイル「バイオイル」は、海外女性の間で口コミで広がりつづけ、世界中で愛されているロングセラーアイテム

画像1: 左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

 人気セレブの愛用者が多いことでも有名で、長年使いつづけてリピート買いしているセレブもたくさん。“美のヒケツ”を聞かれて「バイオイル」と答えるセレブもいるほど信頼されている。

あのセレブはこんなシーンで「バイオイル」を使ってる! 

 バイオイルは、傷あと※1やニキビあと※1、妊娠線※1の保湿ケアができるスキンケアオイルとして有名。またそれだけでなく、顔や体、髪やツメなどあらゆるパーツに使えるのも特長。
※1 ケロイドや色素沈着のある肌ではなく完治して健常な状態に戻った肌のこと

 セレブたちも自分流の方法で、生活のあらゆるシーンで取り入れている。その使い方をご紹介!

イギリス王室のメーガン妃

「ドレスの下にも使える全身ボディケア」

 今年5月、イギリス王室のヘンリー王子との間に第一子のアーチ―を出産したメーガン妃。そんな彼女は、妊娠線※1の保湿ケアで知られるバイオイルを愛用していたよう。

画像1: 「ドレスの下にも使える全身ボディケア」

 メーガン妃の関係者は、「メーガン妃の妊娠中の必需品はバイオイルです。簡単に肌がしっとりするのにベタベタしないので、彼女の美しいドレスも5つ星ホテルのシーツも汚さなくて済みますからね」と英メディアThe Sunに語り、さまざまなシーンでバイオイルを愛用していることを明かした。

画像2: 「ドレスの下にも使える全身ボディケア」

 じつはメーガン妃は、以前からあらゆるパーツをオイルでケアしてきた“美容オイル好き”で、バイオイルのオイルなのにベタつかず、スッと浸透する*サラサラしたテクスチャーが気に入ったよう。ちなみに、同じくイギリス王室のキャサリン妃も愛用者として知られている。
※1 ケロイドや色素沈着のある肌ではなく完治して健常な状態に戻った肌のこと
*角質層まで

カイリー・ジェンナー&クロエ・カーダシアン

 アメリカでもっとも有名な家族である「カーダシアン家」は、ゴージャスな5人姉妹が有名だけれど、次女のキム・カーダシアンを筆頭に、なんと全員がバイオイル愛用者

 今回は、5女のカイリー・ジェンナーと3女のクロエ・カーダシアンの愛用法をご紹介。

画像: カーダシアン家の5人姉妹と母クリス、父ケイトリン、キム・カーダシアンの夫カニエ・ウエストらが大集結

カーダシアン家の5人姉妹と母クリス、父ケイトリン、キム・カーダシアンの夫カニエ・ウエストらが大集結

カイリーは「毎晩のボディケア・アイテムとして」

 21歳にして最年少のビリオネアになり話題となったカイリーも、バイオイルの愛用者。自身のSnapchatアカウントに写真をアップして、「今晩使うアイテムよ」と紹介したことも。長年愛用しているお気に入りアイテム。

画像: カイリーは「毎晩のボディケア・アイテムとして」

クロエは「バスルーム内での顔・体の保湿ケアとして」

 ダイエットを成功へと導き、美しく変身させる番組『リベンジ・ボディ』も成功させ、今やビューティアイコンとなったクロエ。そんな彼女は、顔にも体にもバイオイルを使用している、ヘビーユーザー。それだけにあらゆる方法で取り入れている彼女だけれど、オススメのひとつがバスルームのなかでの保湿ケア

画像: クロエは「バスルーム内での顔・体の保湿ケアとして」

 クロエは自身のインスタグラムで、「バイオイルをシャワールームに置いてあるの。シャワールームを出る前に、頭の先からつま先までたっぷりケアするのよ」とコメント。

 バスルームを出る前に、体が軽く湿った状態でオイルで保湿するのはセレブに人気のケア法で、クロエはバイオイルを選んだよう。

人気モデルのブリジット・マルコム

「機内スキンケアで顔の保湿オイルとして」

 世界を飛び回る人気トップモデルであるブリジット。ジェットセッターたちのスキンケアテーマといえば、空気が“砂漠級”に乾燥すると言われる飛行機内で、どう美肌を保つか。

画像: 「機内スキンケアで顔の保湿オイルとして」

 セレブたちは機内で、「水を大量に飲む」「フェイスマスクをつける」など、あらゆる手を打つけれど、ブリジットの機内保湿ケアバイオイル

 彼女は豪Vogueで、「私はバイオイルを顔に塗っているわ。もうこのアイテムに夢中なの。(乾燥する飛行機内で使うと)ツヤのある肌になるし、スキンケアしたてのしっとり肌が続くのよ」と話し、かなりお気に入りのよう。

1本で何役も!知っておきたい、海外女性の「バイオイル」の使い方

 セレブたちがいろんな使い方で愛用しているように、バイオイルは高い保湿効果のほかにも、あれこれ使えてコスパがいいのも魅力のひとつ。

 海外ではあらゆる女性系メディアでバイオイルの特集が組まれており、そこでいつも話題になるのは、便利なバイオイルの使い方

画像1: 1本で何役も!知っておきたい、海外女性の「バイオイル」の使い方

 知っておくと絶対にお得な、1本で何役もこなせるバイオイルの使い方をチェック!

◎マニキュアのあとの甘皮保湿ケア
◎マッサージオイルとして
◎髪の毛先の保湿ケアとして
◎ハンドケアに
◎シェービング後のケア
◎目元の乾燥小ジワを目立たなくする*スキンケア
 *効能評価試験済み。

 傷あと※1やニキビあと※1、妊娠線※1の保湿ケアにも使えるという独自性はもちろん、サラサラして重くないテクスチャーで使いやすいため、保湿からメイクまで幅広い使い道で愛用されているバイオイル。また驚くほど伸びが良いので、あれこれ使ってもなかなか減らないのも嬉しいポイント。

画像2: 1本で何役も!知っておきたい、海外女性の「バイオイル」の使い方

 保湿効果が高いうえ、ここまであらゆるビューティケアに使えるのだから、良いものを知り尽くしたセレブたちがリピート買いするのにも納得。
※1 ケロイドや色素沈着のある肌ではなく完治して健常な状態に戻った肌のこと

セレブも海外女性もハマってる「バイオイル」は、こんなオイル!

 ここまでセレブをはじめ海外女性の間で愛され、幅広く使われているバイオイル。一体どんなアイテムなのか、気になる人も多いはず。スキンケアオイル「バイオイル」の特長をご紹介!

◎世界142カ国※2で愛されるスキンケアオイル

画像: セレブも海外女性もハマってる「バイオイル」は、こんなオイル!

 バイオイルは、じつは南アフリカ共和国生まれのスキンケアオイル。1987年に誕生し、販売されているのは欧米や日本だけでなく、なんと世界142ヵ国。日本では、製薬会社である小林製薬株式会社が日本独占販売権を持ち、国内で販売している。
※2 2019年8月現在実績

◎12年の研究で開発された「ピュアセリンオイルTM

画像: ※画像はイメージです

※画像はイメージです

 魅力を語るうえで欠かせないのは、やっぱりオイルの質。バイオイルは、12年にもわたる研究で開発された「ピュアセリンオイルTM※3を採用。ピュアセリンオイルTMが、ビタミンA誘導体※4、ビタミンE誘導体※5、そしてローズマリーやラベンダー、カレンデュラ※6、カモミール※7といった植物由来天然エモリエント成分を包み込み、肌角質層の深部までスッと浸透してくれる。
※3 ピュアセリンオイル(エモリエント成分)とは、エチルヘキサン酸セテアリルとミリスチン酸イソプロピルの混合成分のことです。
※4 パルミチン酸レチノール(保湿成分)
※5 酢酸トコフェロール(保湿成分)
※6 トウキンセンカ花エキス
※7 ローマカミツレ花油

◎リーズナブルで、サイズも選べる!

画像2: 左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

左から)バイオイル 25ml 700円/バイオイル 60ml 1,600円/バイオイル 125ml 2,800円 ※すべて税別

 これだけ効果的なアイテムなのに、リーズナブルに手に入るのもバイオイルの魅力。ドラッグストアやバラエティショップで簡単に手に入り、手のひらサイズの25mlから、60ml、125mlと3サイズ展開で、価格は700円(税別)~2,800円(税別)。

 自分の用途に合わせてサイズが選べ、ミニサイズの25mlは持ち歩いて手やツメ、髪などを保湿ケアするのにもピッタリ!

 これ1本で、文字通り全身を保湿ケアできるスキンケアオイルのバイオイル。まだ使ったことがない人は、世界中で愛されるその実力を試してみては。

バーガーキングが、“アンチ”バレンタイン企画を実行。元恋人の写真を持っていくと何が起こる?(フロントロウ編集部)

バーガーキングがハーレイ・クインとコラボ

 これまでも多くの皮肉に満ちたキャンペーンを行なってきたバーガーキングが、バレンタインに、アンチバレンタイン企画を実行!

 全米で2月7日に公開された映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』にインスピレーションを得て、ワーナー・ブラザースと組んだバーガーキングは、こんなコメントを発表。

「キングがいる時に、誰がジョーカーを欲しがるの」

 ジョーカーと別れたハーレイ・クインが大活躍する『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒BIRDS OF PREY』を意識した煽り文句を堂々と宣言したバーガーキングでは、バレンタインに元恋人の写真を持って行くと、“別れのボックス”と名づけられた箱に入ったホッパー1つと交換してくれるという。

 このキャンペーンは、アメリカのニューヨークやロサンゼルスなどにある4店舗で実施される予定で、ニューヨークでは写真以外にも、手紙や贈り物など、元恋人と関係のある物なら何でも受けつけるそう。

 バーガーキングは、「完璧なハーレイ・クインのスタイルでアンチバレンタインを祝福します」とコメントしている。(フロントロウ編集部)

唇が乾燥でガサガサで、手持ちのリップクリームを買い替えようと思っている人はちょっと待って! その乾燥は別のところに原因があるかもしれない。その原因とは?(フロントロウ編集部)

唇の「乾燥や荒れ」が保湿で解決しない可能性が

 頻繁にリップクリームを塗り直しているのに唇がつねに乾燥していると感じたり、ガサガサしていたりすると、リップクリームが合わないんだと思いがち。

画像: 唇の「乾燥や荒れ」が保湿で解決しない可能性が

 けれど、実際には意外なところにも原因があるかもしれないという。皮膚の専門家たちが、考えられる原因や対策をアドバイス。

身体の水分不足

 唇がガサガサだったり荒れているときは、唇そのものが気になるので部分的にフォーカスして考えがち。けれど、米ニューヨークを拠点に活躍する皮膚科医のデブラ・ジャリマン医師は、そもそも身体の水分が足りていない可能性も考えられると米メディアbustlで指摘。

画像: 身体の水分不足

 唇が荒れていたりガサガサしているときは、目や口の中など、唇以外のパーツも乾燥していないかチェックしてみると良いという。脱水による唇の乾燥の予防として、ジャリマン医師は「1日に少なくとも8杯の水を飲むようにしてみて」とアドバイスしている。

唇の日焼け

 唇の紫外線対策は、夏などの特定の時期や旅行先といったシチュエーションでは意識しても、そうではないときはUV対策の意識は薄れがち。

画像: 唇の日焼け

 しかし紫外線は1年中降り注いでいるため、皮膚が薄い唇は紫外線の影響を受け、そのダメージで乾燥や荒れにつながっている可能性も考えられるそう。

 皮膚科医のミシェル・グリーン医師は、は、「唇が日光に長時間さらされると、乾燥して硬くなり、ひび割れがおきる可能性がる」とコメント。唇もしっかり太陽の紫外線から守る必要があるので、グリーン医師は冬であってもSPF効果のあるリップ製品を使うことをオススメしている。

唇をなめる習慣

 唇を頻繁になめる癖があるのなら、その習慣も見直したほうが良いそう。

画像: 唇をなめる習慣

 グリーン医師は、唇が荒れる原因として“菌”の可能性を指摘し、「唇をなめたりすると、温かく湿った唾液がついて菌の成長をさらに促す」とコメント。菌が繁殖することで、唇の乾燥や荒れを引き起こす可能性があるのだという。

 この対策についてグリーン医師は、「一番大切なのは、水分を補給すること。大量の水を飲み、唇をなめないように」と話し、ジャリマン医師と同じく水分補給も重要だと話した。

 リップメイクが大人気の今、荒れていない唇は手に入れたい。リップクリームで改善しないのなら、生活習慣もチェックしてみては。(フロントロウ編集部)

シンガーのジャスティン・ビーバーが、ファン待望のニューアルバム『チェンジズ(Changes)』をリリース。同時にスペシャルなキャンペーンの実施も発表された。(フロントロウ編集部)

ファン待望の新アルバムがついに解禁

 シンガーのジャスティン・ビーバーが、前作『パーパス(Purpose)』以来、約4年ぶりとなるニューアルバム『チェンジズ(Changes)』をリリースした。

画像: ファン待望の新アルバムがついに解禁

 「変化(Changes)」というタイトルの通り、ここ数年のあいだにジャスティンの身に起こった様々な変化に影響を受けて作られた本作には、すでにシングルとしてリリースされている「ヤミー(Yummy)」や「インテンションズ(Intentions)」のほか、北米ツアーの前座を務めるケラーニとコラボした「ゲット・ミー(Get Me)」、プライベートでも親交があるラッパーのポスト・マローンとタッグを組んだ「フォーエバー(Forever)」など、計17曲(※)が収録されている。
※日本盤およみデジタルアルバムのみ。

 『チェンジズ』はジャスティンにとって通算5枚目のアルバムで、5月からは同アルバムを引っ提げて行なう北米ツアー「チェンジズ・ツアー(Changes Tour)」もスタートする。

ジャスティンの北米ツアーに行けるチャンス!

 アルバムの発売を記念して、ユニバーサル・ミュージック・ストアで『チェンジズ』デラックス・エディション(CD+DVD)を購入した方限定で、5月からスタートするジャスティンの北米ツアー「チェンジズ・ツアー」の公演チケットが、抽選で計8名様に当たるプレゼントキャンペーンが実施されることが決定!

 5月14日に開催予定のアメリカ・シアトル公演(4名様)と、5月29日に開催予定のアメリカ・パサデナ公演(4名様)が対象で、期間内であれば複数回の申し込みが可能だそう。応募方法や応募期間など、詳しくはコチラのサイトをチェック。

画像: ジャスティンの北米ツアーに行けるチャンス!

 さらに今回、ユーザーが自分の好きな写真を使って『チェンジズ』のアルバムジャケット風のアートワークを作ることができる、「チェンジズ・カバー・ジェネレーター(Changes Cover Generator)」も登場。スマホから手軽に遊べるとあって早くも世界中で話題となっている。(フロントロウ編集部)

氷に覆われた南極で、気温が20℃を超えたことが確認された。(フロントロウ編集部)

南極の気温が20℃を超える

 南極半島のシーモア島で、2月9日に気温20.75℃が観測された。南極で20℃を超える気温が観測されたのは、これが初めてとなる。

 3日前の2月6日には、南極半島先端のトリニティ半島に位置するホープ湾で、当時の最高記録となる18.3度を記録したばかりだった。

画像: ホープ湾。

ホープ湾。

 この観測は、国際連合の専門機関の1つである世界気象機関に認証される必要があるが、ブラジル政府による、気候変動が南極の永久凍土や生物に与える影響を観察するプロジェクトに携わる科学者のカルロス・シェーファー氏は、英The Guardianにこう語る。

「私たちがモニタリングしている地域で、多くの温暖化傾向は見てきましたが、(気温20℃を超えるという)このようなことは見たことがありません」「信じられないし、異常です」

 シェーファー氏は、これは海流の変化とエルニーニョ現象(※)が原因にあると考えているという。
 ※太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象。

各地で異常事態が続いている

 最近では、温暖化の影響でオーストラリアの森林火災が深刻化し、韓国の国土以上の広さが焼き尽くされた。

 また、2019年の夏には、グリーンランドで110億トンの氷が1日で溶け7月は地球上の平均気温が史上最高に。

 温暖化や環境汚染を巡っては、政府規模での大きなアクションが求められており、環境活動家のグレタ・トゥーンベリ氏がリードし、日本を含めた世界中で定期的に催されているグローバル気候マーチでは、世界の温室効果ガス総排出量の65%(※)を占めるとも言われる化石燃料の使用を廃止して再生可能エネルギーに完全移行することが各国のリーダーに求められている。
 IPCC(気候変動に関する政府間パネル)発表

画像: 各地で異常事態が続いている

 ちなみに、世界平均気温上昇が、ある「臨界点」を超えると気候変動の悪影響がさらに急速に広がると言われており、IPCCによると、その臨界点は「+1℃~4℃のどこか」。臨界点を超えると、例えば、グリーンランドの氷の大部分が溶けるのを止められない。すべてが溶けきるのは、何世紀も先かもしれないけれど、次の数年で臨界点を超える可能性もある。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

ドクターマーチン(Dr.Martens)が、2020年に60周年を迎え、新キャンペーン「TOUGH AS YOU (タフ アズ ユー)」をスタート。(フロントロウ編集部)

ドクターマーチンが貫く、60年間変わらないスピリット

 今年で60周年を迎えるドクターマーチンは、強いスピリットを持つシューズブランドとして知られ、音楽やカルチャーとも深い繋がりを持つ。

画像1: ドクターマーチンが貫く、60年間変わらないスピリット

 シューズという枠を超え、時に反骨精神の象徴として、時に自分を貫き通す意志として、独自のスタイルを持ち自己表現する人たちと共鳴し、愛されてきた。そして今もなお独自のファッションを貫く人たちに愛され、ストリートでその存在感を表している。

画像2: ドクターマーチンが貫く、60年間変わらないスピリット

 そんなドクターマーチンが今年で60周年を迎え、キャンペーン「TOUGH AS YOU (タフ アズ ユー)」をスタート。

 「TOUGH AS YOU (タフ アズ ユー)」をテーマに、“ドクターマーチンを履く人たち”が、そのブーツのように、タフにしなやかに、そして時に否定されようと、何かを成就させようと己を信じて行動し、未来に対峙しながら生きていく姿を讃える。

画像: TOUGH AS YOU | 2020 youtu.be

TOUGH AS YOU | 2020

youtu.be

 キャンペーンの顔となるのは、各業界で話題の4組のコントリビューター。確固たる意志を持ち、自分を信じてまっすぐに行動する各分野の先駆者である4組が、ドクターマーチンの精神を個々に体現していく。

ネイキッド・ジャイアンツ【ロックバンド】

 音楽シーンではストリーミング・プラットフォームが増え続け、コンサート会場が日に日に減少している今日、ロックバンドが生き残っていくのはとても厳しい。しかし、ロックの聖地としても知られるシアトルをベースに活動するバンド、ネイキッド・ジャイアンツはそんなことを少しも気にしない。自分たちのためにロックを鳴らし、音楽をやり通す。

画像: ネイキッド・ジャイアンツ【ロックバンド】

「ロックの歴史は暴力、人種差別、搾取、誤解に満ちている...それらを数え上げれば切りがない。しかし、私たちは今、若いロッカー、善なる若者たちが自分たちの音楽をただの娯楽以上のものにしようと努力している、そんな幸せな時代にいる」ーネイキッド・ジャイアンツ

画像: 歴史的パンクバンドたちが愛したことでも知られる、ドクターマーチンの8ホールのブーツをロックに履いた、ネイキッド・ジャイアンツのメンバー、グラント・マレン。

歴史的パンクバンドたちが愛したことでも知られる、ドクターマーチンの8ホールのブーツをロックに履いた、ネイキッド・ジャイアンツのメンバー、グラント・マレン。

ロッテ・ファン・エイク【ボディポジティブアクティビスト】 

 これまでの美の基準を打ち壊し、自由でエネルギーに溢れた写真で、プラスサイズモデルとして自己を表現するロッテ・ファン・エイク。その道がどんなに険しくても、彼女は「多様性」のために戦う。

画像: ロッテ・ファン・エイク【ボディポジティブアクティビスト】

「私たちは毎日戦う。社会と。自分たち自身の心と。この戦いが激しくなっても自分自身に忠実であり続ければ、耐えられる。私たちの多様性のための戦い、革命が始まった。人々の“魂”を取り戻したいの」ーロッテ・ファン・エイク

画像: ドクターマーチンのブーツを履き、「あなたはただ体重を減らして、生活費を稼ぐために生きているわけじゃない」と書いたたプラカートを持ってメッセージを放つロッテ・ファン・エイク。

ドクターマーチンのブーツを履き、「あなたはただ体重を減らして、生活費を稼ぐために生きているわけじゃない」と書いたたプラカートを持ってメッセージを放つロッテ・ファン・エイク。

ボブ・ヴァイラン【グライム・パンク・アーティスト】

 英国で混血児として育ったボブ・ヴァイランは、いつも自分はアウトサイダーだと感じていたという。現在、彼はいくつものジャンルを超えて活動するグライム・パンクのアーティストとして活動しているが、アウトサイダー的自分をプラスの意味に捉えている。

画像: ボブ・ヴァイラン【グライム・パンク・アーティスト】

「僕らが抱えている問題はいつも、僕らが行動するのを待っている。座りこんで泣いたって構わないけど、涙を出しきったら、立ち上がって問題に真正面からぶつかっていかないと。それしか選択肢はないんだから」ーボブ・ヴァイラン

画像: 個性的なファッションも好評なボブ・ヴァイランは、ドクターマーチンのブーツを独自のスタイルで履きこなす。

個性的なファッションも好評なボブ・ヴァイランは、ドクターマーチンのブーツを独自のスタイルで履きこなす。

アヴィ・アコスタ【ジェンダー・フルイドモデル】

 ミステリアスな魅力が話題になり、ジェンダー・フルイドモデルとしてファッション業界で評価を得ている27歳のアヴィ・アコスタ。このジェンダーフルイドなモデルは、変化に直面しても恐れを知らない。19歳のとき、生き方を変えた。そのキャリア、そしてアイデンティティも。それらすべてを数ヶ月の期間で実行した。

画像: アヴィ・アコスタ【ジェンダー・フルイドモデル】

「変化を受け入れること。変化とは、私たちが生きる上で最も着実な力。変わることができなければ、苦痛しか残らない。タフネスとは、これまで、厳しさ、基準に叶った行動、攻撃性などを表す外面的な表現だった。今では、それは内なる精神を表している」ーアヴィ・アコスタ

画像: ドクターマーチンの3ホールシューズをマニッシュかつセクシーに履きこなすアヴィ・アコスタ。

ドクターマーチンの3ホールシューズをマニッシュかつセクシーに履きこなすアヴィ・アコスタ。

お問い合わせ先:ドクターマーチン・エアウエア ジャパン
TEL:03-6746-4860
URL:jp.drmartens.com
「TOUGH AS YOU」特設ページ:https://jp.drmartens.com/tough_as_you/

(フロントロウ編集部)

コーデを格上げしてくれる帽子だけれど、相性抜群のヘアアレンジと合わせるとさらにオシャレ度がアップ。セレブはどんな帽子にどんなヘアを合わせているのか、その組み合わせをチェック!(フロントロウ編集部)

セレブは帽子使いも上級者

 ただかぶるだけではなく、オシャレ上級者なセレブたちは帽子に合わせたヘアアレンジもお手の物。帽子をかぶったときだけでなく、脱いだときもちゃんとかわいいアレンジはすぐにでも真似したい! 簡単にできるヘアアレンジが多いからぜひ参考にしてみて。

こなれて見せるスポーティーアレンジ

 モデルのヘイリー・ビーバーは、シンプルな白のキャップに、しっかりとまとめたシニヨンを合わせて。スポーティーなだけでなく、横や後ろからのぞくお団子でこなれ感アップ。

画像: こなれて見せるスポーティーアレンジ

モードハットはゆるウェーブでイノセントに

 ヴィクトリアズ・シークレットのエンジェルでモデルのロミー・ストリドは、Diorのレース付きバケットハットにルーズなウェーブヘアをセットしてイノセントな雰囲気に。主張するハットに、あえて崩したヘアのバランスが好相性。

ツバ広ハットにアップヘアでハンサムに

 ドラマ『プリティ・リトル・ライアーズ』のシェイ・ミッチェルは、タイトにまとめたシニヨンヘアに、白のツバ広ハットをかぶったスタイルがハンサム。シニヨンにツバ広ハットの組み合わせは暑い季節にも活躍しそう。

ベレー×ボブで作るレトロスタイル

 モデルのオリビア・カルポは、パイピングされたピスタチオカラーのベレー帽に、外ハネヘアを合わせて。斜めに被ったベレーと60年代風の外ハネヘアでぐんとレトロなムードに。

ストリートアイテムをキュートにハズして

 ヴィクトリアズ・シークレットのエンジェルであるジョセフィン・スクライバーは、ストリートライクなモヘア素材のバケットハットにあえてキュートなツインテールを合わせて。顔周りの後れ毛は残したのが好バランス。

サンバイザーはブレイズでちょっぴり甘く

 帽子使いが得意なジョセフィン・スクライバーは、印象の全く違うスタイルも披露。黒のサンバイザーに三つ編みを合わせて、簡単なのにかわいさ倍増。運動をするときや、レジャーにもオススメのアレンジ。

(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

Photo:ニュースコム、ゲッティイメージズ、©COLUMBIA PICTURES/SONY PICTURES ANIMATION / Album/Newscom
Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification
ExelateDataExelateData