メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月14日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
新型肺炎・コロナウイルス
村井七緒子
画面上のヤフーのアイコン
ヤフーは14日、国内で新型肺炎の感染者の死亡が確認されたことを受け、国内の全従業員約6500人に対し、通勤ラッシュを避けて時差出勤するよう通知した。100人以上が集まる会議なども原則禁止する。
同社は月5回を上限にリモートワークできる制度を持つ。今月5日からは、妊娠中や就学前の子がいる社員、介護の必要な人がいる社員、糖尿病などの持病がある社員は、リモートワークの上限を解除している。(村井七緒子)
中国を中心に広がる新型コロナウイルスによる肺炎。最新ニュースはこちらから。[記事一覧へ]
広がる船内感染「日本の対応はカオス」 下船へ政府転換
「湖北の車、出ていけ」 高速さまよい2週間、窮状訴え
武漢に乗り込んだ「おばあちゃん医師」 中国全土が注目
年末すでに患者が殺到…武漢、会議が大事で初動に遅れ?
そして彼は1人で逝った 武漢「隔離ポイント」の惨状
新型肺炎、コンビニのマスクで防げる? 専門家に聞いた
トップニュース
注目の有料ニュース
注目の動画
速報・新着ニュース
おすすめ
注目キーワード
「マツダさんがトヨタの『負け嫌い』に火をつけた」。両社は資本提携に踏み切った。
待ちに待ったクイーンの日本公演が行われたのは先月末のことだった。
昨年10月にリニューアルした高級温泉旅館「ryugon」。雪国ならではの魅力が体験できる
コスメティックブランド「エスティ ローダー」より、天然由来の発酵成分を配合した美容液が登場
大井競馬場でウオーキングスタンプラリーやジョッキーのヘルシーメニューを体験
あわせて読みたい
有効な薬がない新型肺炎。特に注意が必要な持病は。
PR注目情報
日本人の肌研究。発酵技術に着目
新「SATO」プロジェクトスタート
プロフェッショナルの仕事に迫る
TOKYO SAKE PROJECT
プレモル史上最高のおいしさとは!?
地球の姿を通して見える、我々の未来
南極観測隊員として見た世界とは?
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
WHO事務局長「中国認めて何が悪い」 記者会見で反論
「最強」襲来、日本もバハマも 異常気象に「何か変だ」
満員電車は「つばを交換」 新型肺炎、移動の注意点は
槇原敬之容疑者、逮捕直前インタビュー 30周年の夢が
首相のヤジで予算委紛糾6070
首相、「法の解釈変更」明言4880
野党も驚く首相の攻撃の連続3705
知らないと損するマイル活用術
あの街の素顔
キャンピングカーショー
東京の台所
芥川賞「影裏」の映画に主演
今日の編集長おすすめ記事
アルティオリのウィングチップ
アート作品が至るところに!
観光公害に悩むイタリアの対策
夫がDIYで作ってみた
社会人大学院
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.