幸福への近道

ログイン

  • ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインしてください

会員登録

  • 会員登録会員コンテンツのご利用をご希望の方は会員登録が必要です
  • 会員特典登録後利用可能なサービス一覧です
  • よくある質問お客様から頂くご質問をまとめました

メインメニュー

お知らせお知らせ一覧

会員

2020年02月01日 (土曜日)

月刊SYO2月号をアップしました!

会員

2020年01月24日 (金曜日)

【第37回世見深掘り】江戸幕府開設30年以内に発生した地震は?

会員

2020年01月20日 (月曜日)

個別相談受付を一時休止します。
休止日時:2020年1月25日(土)13:00

本日の日記過去の日記一覧

  • バレンタイン

    2020年02月14日 (金曜日)

    今日の主役はチョコレート。
    どうも、人間は脇役のようです。
    いつからなのでしょうかね。
    バレンタインが今のようになったのは。
    今日は自分にラブコール。
    チョコレートケーキでもいただくことに致します。

    [照]

本日の世見過去の世見一覧

  • 韓国情勢

    2020年02月14日 (金曜日)

    戦後最悪といわれる日韓関係ですが、昨年の9月に日韓関係が最悪の中、韓国に出掛けてみると、お店では日本人大歓迎で驚きました。
    帰国する飛行機に乗るまでのタクシーでは、日本語が話せる運転手の方は日本人客が減って売り上げが減ったと嘆いていましたし、文在寅大統領のやり方に不満を持っていたのです。
    日韓関係が最悪かもしれないと思ったのが空港でした。
    食事をする時のメニューで、アサヒビールが×印だったのを思い出します。
    文在寅大統領はいったいどうしたいのでしょう。
    元徴用工が新日鉄住金に起こした訴訟で、最高裁判所が一人当たり1,000万円の賠償を命じる判決を出してからは、アレヨアレヨと仲が悪くなっていったのです。
    韓国は、ジーソミアは昨年の11月末に破棄を撤回、延期は決まりましたが、いつ何をして来るかわかりません。
    ジーソミアは防衛に関する情報を両国で交換し合う協定ですが、韓国は北朝鮮のことを心配していないのでしょうか。
    韓国は米国からも中国からも信用されていないのでしょうか。
    ジーソミア破棄を通達した時に、アメリカのポンペオ国務長官が「韓国に失望した」と表明しましたが、まさにその通りだと思うのです。
    韓国国内の中小メーカーは給料が安い。だから職場定着率もとても悪いのです。
    勤労者は圧倒的多数で大卒者です。
    そのためか、中小メーカーへの就職はしたくないのです。
    その結果、国内の品質が低下し、財閥は優秀な部品を輸入することにしたために、増々中小メーカーは大変になり、韓国経済は潤わなくなるのです。
    内需振興はこの国の今後がかかっているのです。

    [照]

お知らせ一覧お知らせ一覧

会員

月刊SYO2月号をアップしました!

2020年02月01日 (土曜日)

月刊SYO2020年2月号の「世の中の動き」は、子年ついて松原照子が「感じる」ことを書かさせて頂きました。 徒然コラムでは、「ダイエットと食事法」をテーマにコラムを書かさせて頂いております。 ◉月刊SYO掲載内容 ・今月 […]

会員

【第37回世見深掘り】江戸幕府開設30年以内に発生した地震は?

2020年01月24日 (金曜日)

月刊ムー制作担当者が、世見を独自の視点で探究する会員限定特別コラム「世見深掘り」。 第37回は、2020年1月10日の世見「江戸時代の地震」に書かれている内容を深掘りします。

会員

個別相談受付を一時休止します。
休止日時:2020年1月25日(土)13:00

2020年01月20日 (月曜日)

いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。 個別相談の受付についてですが、誠に勝手ではございますが、下記日時を持ちまして、一時休止とさせて頂きます。 個別相談受付 休止日時:2020年1月25日(土)13 […]

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「風の神エンリルの力が強くなる」です。

2020年01月13日 (月曜日)

月刊ムー「松原照子の大世見」 今月のテーマは「風の神エンリルの力が強くなる」です。 月刊「ムー」で、松原照子が「不思議な世界の方々」から得た情報を編集部が調査していく〈松原照子の大世見〉を連載中です。 2月号(2020年 […]

会員

【第37回ムー制作担当者のこぼれ話+】家族や身近な人と円満な関係をつくるコツ

2020年01月13日 (月曜日)

月刊「ムー」の制作担当者が、過去の取材から掘り起こした話題や最新の話題をお届けします。 第37回のこぼれ話は、「家族や身近な人と円満な関係をつくるコツ」がテーマです。

有料会員特典

月額370円で
全てご利用可能

  • 個別
    相談
  • 特別
    講演会
  • 限定
    コラム
  • 過去世見
    閲覧可能
  • 人生力
    の数字
  • 絶版
    書籍
会員特典の詳細はこちら

PICK UP!

松原照子の著書一覧