1. 看護roo!>
  2. 看護クイズ>
  3. クイズアーカイブ>
  4. 11月27日のクイズ

2018/11/27の看護クイズ

Aさんは人工股関節全置換術(THA)の術後(前方アプローチ)で、経過は良好でした。ドレーン類も抜けたので、Aさんより「自分で動けるようになりたい」との訴えがありました。Aさんへの看護介入として、最も適切なものはどれでしょうか?

  • 1.看護師が体位交換を行うので、一人では動かないように指導する。
  • 2.前方アプローチであるので、伸展・内転・外旋位が脱臼肢位であると指導した。
  • 3.前方アプローチであるので、屈曲・内転・内旋位が脱臼肢位であると指導した。
  • 4.痛みがなければ、自由に自分で動いても良いと答えた。

関連記事

いちおし記事

異常呼吸パターンおさらい

頻呼吸、徐呼吸、過呼吸、チェーンストーク呼吸、ビオ―呼吸など、10パターンの異常呼吸を紹介! [ 記事を読む ]

人気トピック

もっと見る

看護師みんなのアンケート

この冬スタートの医療ドラマ見る?

投票数:
2778
実施期間:
2020年01月24日 2020年02月14日

仕事中、透明コンタクト?カラーコンタクト?

投票数:
1568
実施期間:
2020年01月28日 2020年02月18日

あなたの病院に「4」「9」「13」の数字はある?

投票数:
1462
実施期間:
2020年01月31日 2020年02月21日

東京オリンピック、観に行く?

投票数:
1313
実施期間:
2020年02月04日 2020年02月25日

あなたが恋に落ちた瞬間♡教えてください

投票数:
1160
実施期間:
2020年02月07日 2020年02月28日

バレンタイン、チョコ以外になにかプレゼントあげる?

投票数:
866
実施期間:
2020年02月11日 2020年03月03日
もっと見る

今日の看護クイズ 挑戦者7719

◆循環器の問題◆50歳男性Aさん。徐脈性心房細動で抗血小板薬のシロスタゾール(プレタール®)を内服しています。めまいや息切れの症状が目立つようになり、ペースメーカー植込み術を受けることになりました。以下のうち、Aさんへの対応として間違っているものはどれでしょうか?

  • 1.ペースメーカー植込み術前に抗血小板薬の休薬を医師に確認する。
  • 2.利き手と同じ側の鎖骨下を切開してペースメーカーを植え込むため、術前に利き手を再度確認する。
  • 3.植込み後の安静を維持するために術後当日~術後2日目までは三角巾などで手術側の上肢を固定する。
  • 4.術後ペースメーカー症候群が疑われる場合、ペースメーカーレートを下げてみる。
今日のクイズに挑戦!