トップ > 中日スポーツ > サッカー > 記事一覧 > 記事

ここから本文

【サッカー】

日本サッカー協会が欧州に常設拠点設置…ドイツが最有力、欧州組のサポートと代表強化が目的

2020年2月13日 18時53分

欧州に設置する拠点について説明する日本サッカー協会の関塚技術委員長

写真

 日本サッカー協会は13日、東京都内で理事会を開き、今年4月にも欧州内に常設の事務所を設置することを決めた。計約50人に増えた日本代表、Uー23日本代表の欧州組の選手たちを直接的にサポートするのが狙い。現地駐在の協会職員が選手の情報収集に当たるほか、選手たちの声を拾い、時差なくサポートしたり、より密なコミュニケーションを図ったりしていくという。

 拠点候補には、ドイツのデュッセルドルフなどが挙がっている。関塚技術委員長は「A代表、Uー23代表で50人以上、下の世代でも非常に多く選手がヨーロッパにいる」と欧州でプレーする選手が増加傾向にある点を指摘した上で、「選手たちに寄り添い、代表活動をより有効にしていきたい」と話した。

 

この記事を印刷する

PR情報

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ