はじめに
私が絶賛嵌まり中の「メダロットS」。今回は、現在私が使っているパーツや編成例を紹介していこうと思う。
まだまだ序盤で、しかもパーツも碌に集まっていないが、今所持している中で自分なりに工夫して勝つ編成を考えてプレイしているので、それが少しでも参考になればと思う。
私が「現在所持している中から」というかなり狭い条件付きではあるが、単純な強さだけでなく、使いやすさや特定相手への対策、々な視点から個人的にイイと思ったものを紹介していくが、あくまで私個人の評価のため、個人差があることはご了承頂きたい。
では、早速いってみよう。
オススメパーツ(♂)紹介
チャージコルネ
耐久値を犠牲にチャージゲージを満タンにすることができる。序盤からメダフォースを使うことが可能。メダフォースは強力な効果を持っているため、それが序盤から使えるのは大きなアドバンテージとなる。
デメリットとして、耐久値を90%も削ってしまうため、行動後すぐに倒される可能性が非常に高くなってしまう。そのためこのパーツを使うならリーダーには決してしないように気をつけよう。もしくは【まもり】パーツで守るようにしたい。
キュードーヘッド
【かくとう】の威力と成功確率を上昇させることができるサポートスキル「ファイトブースト」を持つ。【かくとう】中心の編成にするならつけておきたいスキル。
どのゲームでもそうだが、バフって大事(確信)
キングバルコニー
こちらは【まもる】効果を持つパーツ。
【しゃげき】攻撃に対して無敵となり、しかも味方全体を守ってくれる。相手チームが【しゃげき】オンリーなら完封すらできてしまう。
・・・実際に使ってみると本当に強い。
バンピロテウセス
先程が、対【しゃげき】だったのに対し、こちらは対【かくとう】の【まもり】スキルを持つパーツ。
お相手チームのパーツに合わせて使い分けると良い。・・・嵌まると一方的に倒すことも可能だ。
メガトルレーザー
貫通効果のある【しゃげき】武器。単純に威力が高い。
威力が高く、しかも貫通するため、トドメとして使いやすい。【しゃげき】中心の編成なら1体はレーザー攻撃を持っておきたいところ。・・・個人的にレーザーって好き(ウットリ)
オススメパーツ(♀)紹介
フィールドバリア
【しゃげき】攻撃に対して発動するトラップを設置できる。一度の設置につき、攻撃2回まで反応する。
自分が攻撃せずとも勝手に相手がダメージを受けてくれるので、その間にバフを掛けてもダメージレースで損をせずに済む。あとは単純に総ダメージ量を増やすことができる点が優秀。
パルランオド
現在開催中のガチャ限定[ファンシーエール]の頭部パーツ。
相手にバグという効果を与えられ、相手の行動を1回完全に無駄にすることが可能。・・・使ってみるとわかるが結構えげつない(苦笑)
『バグ』効果持ちパーツは他にもあるので、持っているなら是非使ってみてほしい。病みつきになること間違いなし。
ファイトいっぱつ
[セーラーメイツ]の頭部パーツ。
【しゃげき】攻撃に対してバフをかけることができる。【しゃげき】中心の編成なら入れておいて損はない。
ナーガバスター
複数パーツに同時にダメージを与えられる。他にも『ガトリング』も同様の効果を持っている。
ひとつひとつのパーツへのダメージ量は少ないが、数回繰り返すことで相手を瀕死状態に追い込むことができる。その後、貫通効果持ちで攻撃すると一気にパーツを破壊することが可能に。
実際私は今そのやり方をしているのだが、同時に複数個壊せた時は快感を感じる。ふへへ。
私の現在使用している編成
前置き
以上が、私が今オススメできるパーツ群。といっても、これらのパーツがというよりも、そのパーツが持つ攻撃方法だったり効果が良いという意味合いの方が強い。
そのため同じ効果を持っているのであれば、他パーツでも十分代用は可能なので、皆様はそれぞれが持っているパーツの中から当てはまるものを使って頂ければと思う。
さて、では実際に私は上記のパーツを使って組んでいる編成を紹介する。
これらを使って現在イベントを周回している。相手によって使い分けることがポイントだ。
・・・メダロットというゲームは、ずっと同じ編成では勝てない相手が存在する。地形も含めてだが、相手に対応したパーツ選びが何よりも重要だ。そのことを頭の片隅にでも入れておくと、詰まった時に解決できるようになるだろう。
【かくとう】編成
この編成のコンセプトは「嵌め」だ。
相手に合わせて1体はひたすら【まもり】をして、相手の攻撃を封じる。その間にバフを掛けて攻めていくのだが、ここでもポイントがある。
リーダー機は『フリーズ』と『バグ』効果持ちで構成している。これは相手のチームの内1体をひたすら『フリーズ』『バグ』を併用して行動不能にし続けるため。こうすることで【まもり】と合わせて被ダメージ量を大幅に軽減でき、一方的に相手へダメージを与えることは可能となる。
あとは弱った相手に畳み掛けて蹂躙するだけ。・・・これ嵌まるとかなり楽しいので、是非一度やってみて頂きたい(悪い顔)
ちなみにメダルは左から順に、サンダー、クワガタ、サムライとなっている。
【しゃげき】編成
こちらのコンセプトは「絨毯爆撃」。
ガトリングやナパーム攻撃でひたすら相手の複数のパーツでダメージを与え続ける。そして弱まったところで、貫通効果を持つレーザーでトドメを刺していく、という戦法。
もちろん【しゃげき】攻撃のバフもあるので攻撃力も申し分ない。
また「インファリブル」という頭部パーツの持つスキル『スナイプ』という効果が非常にユニークで、【しゃげき】攻撃に貫通効果を付与することができる。これを活用すれば、ナパームやガトリングなどの複数パーツへの攻撃も貫通するようになるため、一気に相手を殲滅することもできたりする。・・・これも滅茶苦茶楽しい(ゲス顔)
こちらのメダルは左から順に、ドッグ、サンダー、カブトだ。
最後に
いかがだっただろうか。
メダロットの醍醐味は、自分の所持している限定されたパーツの中から、如何に勝つために編成を考えられるか、どういう戦法を取ることができるかを考えることにあると、私は思う。
スマホゲームになったことで満足にパーツを揃えることも難しくなったが、だからこそ思考の余地があるし、それが楽しい。もちろん自分の好きなパーツで編成したいという気持ちはあるのでなるべくたくさんのパーツを揃えたいが、こうした楽しみ方もあるのだと受け止めて頂ければと思う。
私が今回紹介した編成やパーツに対して反対意見というか、異議がある方もいるだろう。もちろんそれは理解している。逆に色々を指摘して頂けた方がよりこのゲームの理解度が深まるので、遠慮せずに指摘した頂きたいと思うぐらいだ。・・・有識者の方、是非ともよろしくお願い致します!
今回の記事が、読んで頂いた方に少しでもお役に立てるなら冥利に尽きるというもの。間違ったことを言っていた場合は非常に申し訳ないが、今後もこういうちょっとした情報や攻略方法などを発信できればと考えている。・・・もうすでにネタ切れになりそうだが(おい)
それでは。