Windows10だからって安心できない!今後アップデートが出来ない可能性も!?

今回の記事は、第1弾「サポート終了間近!!Windws7を買い替えなきゃいけない大きな2つの理由
第2弾「[続編]Windows7を買い替えなきゃいけない大きな2つの理由「ウィルス対策」
第3弾「Windows7からWindows10にアップグレードをおすすめしない3つの理由」の最新作第4弾「Windows10だからって安心できない!今後アップデートが出来ない可能性も?」をご案内しようかと思います。

今回の記事は元がWindows7からWindows10にバージョンアップされた方が主に対象になる話になりますので対象の方は特に目を傾けて頂けたらと思います。
※尚今回の記事は共に事実を元に予想をたてて話をしています。

1月14日にWindows7のサポートの終了がありましたが、まだまだWindoes7の使用率は高く大体4台に1台はWindows7だとも言われております。
そんなサポートを終了してしまったWindows7を使用しているとウィルス感染や不具合などの可能性が高まる訳ですが詳しい説明は第1弾、第2弾、第3弾で説明させてもらっているのでこの場では控えさせて頂きますが、今回のお話は既にWindows7→Windows10にアップグレードされている方を主に対象にお話しさせていただきます。


疑問

現在MicrosoftはWindows10以降は作る予定がなく10のアップデートを続けていくと話があり、ならば「このまま使い続ける事が可能なのか?」と聞かれる事が多々あります。
今までは、Windows XP→Vista→7→8→10と進化していきサポートが終了するたびに買い替えの需要がありました、では、Windows10になると買い替えなくていいのか?との問題になるかと思います。
前々から自分にはその疑問がありもちろん、コンピュータは故障すれば買い替えの必要は出てきますが、Vistaを未だに使い続ける方も居ますし故障個所によっては直す事が可能です。


可能性

そんな中に一つの可能性が出てきました。
CPU(Central Processing Unit)の世代もしくは性能によって打ち切りをしているのではないのかと予想されます。
最近アップデートがかからないコンピュータが出てきましたのでWindows10動作対象CPUを表にしてみました。


Windows10動作対象CPU

インテル世代(CPU)開発コードWindows10対応
第9世代Coffee Lake
第8世代Coffee Lake
第7世代Kaby Lake
第6世代Skylake
第5世代Broadwell
新第4世代Haswell Refresh
第4世代Haswell
第3世代Ivy Bridge
第2世代Sandy Bridge×
第1世代Nehalem

みて頂くと分かる通り第1世代、第2世代はサポート対象外になっています、現に第1世代と第2世代の一部が既にアップデートがかからない事態になっています。


最終的には?

最終的にWindows10の最新アップデートが来ると旧世代から順に更新が出来なくなり最終的には買い替えになるかと思います。
でないとコンピュータ業界としても冷え切ってしまいますし、今までのWindows7やWindows8のOS(オペレーティングシステム)がWindows10の更新データに変わったと考えた方がしっくり来るかと….

最後に

その前に更新の失敗でコンピュータが故障してしまう可能性もありますし、前回もお話しているように5~6年で保守修理も終了してしまいますので焦る前に買い替えのご検討をおすすめいたします。
っても何選んだらいいか困ると思うのでまずは見てみるのはいかがでしょうか?


「コンピューターメーカー」一覧

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

Dynabook Direct(旧東芝ダイレクト)

Microsoft

パソコン工房 -デスクトップパソコン-

パソコン工房 -ノートパソコン-

VAIO STORE

NEC「得選街」

富士通ショッピングサイトWEB MART

VAIOストア TOP


ついでにセキュリティもいかがでしょうか?

「セキュリティソフト」一覧

ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ

カスペルスキー公式「カスペルスキー・オンラインショップ」

ノートン公式インターネットセキュリティ

マカフィー公式「マカフィー・オンラインショップ」

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

人のブロガーが「いいね」をつけました。
:)