最新iOSでできること|iPhone11ユーザーはアップデートしよう
- カテゴリー:
- TOOL
最近配信されたiOS13.3.1とiPadOS13.3.1には、便利な機能が追加されており、先発バージョンで発生したバグも修正されています。
iPhoneとiPadのユーザーは使用中のディバイスで設定>一般>ソフトウェア・アップデートでアップデートできます。
ただし、デバイスに自動アップデートを設定している場合は、既に自動でこの新しいバージョンが既にインストールされているかもしれません。
注目すべき新機能
バグの修正に関しては、2つのアップデートに大差はありませんが、注目すべき例外点は、iOSの位置情報をオン・オフできる新機能です。
これによって、iPhone 11・iPhone 11 Pro・iPhone 11 Maxが超広帯域に使用していた位置情報サービスをユーザーがコントロールできるようになりました。
この新しい切り替え機能は、iPhoneのU1チップが通常の位置設定がオフになっていてもユーザーの位置情報を収集し続けていることがわかって追加されました。設定>プライバシー>位置情報サービスで切り替え可能です。
そのほかの追加機能とバグ修正
さらに、iOSとiPadOS 13.3.1は共にテレビアプリに追加された「Play again」ボタンで、既に視聴したコンテンツを再視聴できるようになりました。また、HomePodのSiriの音声オプションにインド英語も追加されました。
このパッチは、先発のiOS / iPadOS13のアップデートで発生した以下のバグも修正します。
【修正されたバグ一覧】
- 子どもがスクリーンタイムのパスコードを入力せずに通信制限を解除したり連絡先を追加できてしまう (iOS / iPad OS)
- iPhone 11またはiPhone 11 ProでDeep Fusionの写真を撮るとき遅れが生じる(iOS)
- 「リモート画像の読み込み」の設定を無効にしてもリモート画像が表示される(iOS / iPad OS)
- メールアプリで複数の取り消しダイアログボックスが表示される(iOS / iPad OS)
- FaceTimeでワイドカメラの代わりに背面のウルトラワイドカメラが使用される場合がある(iOS)
- Wi-Fi経由でプッシュ通知が配信されない(iOS / iPad OS)
- CarPlayで電話をかけると音声にひずみが生じる(iOS)
あわせて読みたい
Image: Shubhashish Chakrabarty/Shutterstock.com
Source: Krebs on Security
Brendan Hesse - Lifehacker US[原文]
訳:春野ユリ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5