日本最古のテレビドラマ、「国立映画アーカイブ」に寄贈

JNN/TBS

2月12日(水)18時28分

Flash version 9,0 or greater is required

You have no flash plugin installed

Download latest version from here

TBSテレビが63年前に国内で初めて収録、制作したテレビドラマの貴重なフィルムの原版が、「国立映画アーカイブ」に文化財として寄贈されることになりました。

今回、「国立映画アーカイブ」に寄贈されるのは1957年11月から翌年の2月まで放送されたTBSドラマ「ぽんぽこ物語」の原版フィルムです。

当時のドラマの主流だったスタジオでの生中継とは異なり、フィルムで収録し制作された日本で初めての「テレビ映画」で、現在のテレビドラマの原型にあたります。その後、フィルムは行方不明となり、長年「幻の作品」となっていましたが、おととし、TBSのグループ会社の倉庫からほぼ全話の69本が発見されました。

修復されたフィルムを収録した「ぽんぽこ物語ベストセレクション」は、12日から発売されます。(12日17:16) JNN/TBS

ランキング

  1. 群馬のスキー場で行方不明、中3生徒を無事救助2月12日(水)15時11分群馬県みなかみ町で、スキー場のコース外でスノーボードをしていて、11日から行方が分からなくなっていた中学3年生の男子生徒が無事救助されました。けがはなく、元気だということです。
  2. 同僚女性殺害か 勤務先がコメント2月12日(水)7時06分三重県川越町で同僚の女性を川に突き落として殺害したとして、42歳の男が逮捕されました。
  3. 新型の感染症は「COVID-19」2月12日(水)11時53分WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスによる感染症の名前を「COVID-19」に決めたと発表し、「今は人類にとって一番の敵と考えるべき」と呼びかけました。
  4. 母子で宿泊無断キャンセル、被害額1億円超2月12日(水)12時33分京都市内のホテルを無断キャンセルしたとして親子が逮捕された事件で、無断キャンセルは3200回に及び、被害額は1億円以上に上ることが分かりました。警察は2人を再逮捕する方針です。
  5. 赤ちゃん遺体、母親の18歳少女を逮捕2月12日(水)13時05分東京・板橋区の生活支援施設でスーツケースの中から赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、警視庁は逃走していた18歳の母親を逮捕しました。
  6. 新型肺炎、中国本土で死者1110人に2月12日(水)10時03分中国では新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻な武漢市のある湖北省で11日、新たに94人の死亡が確認されました。これで中国本土の死者の数はあわせて1110人となり、感染が確認された人の数は4万400
  7. クルーズ船、新たに39人感染 検疫官も2月12日(水)11時53分新型コロナウイルスの集団感染が起きている大型クルーズ船で、新たに39人の感染が確認されました。さらに検疫作業にあたっていた検疫官1人の感染も新たに分かりました。横浜港からの報告です。
  8. 山梨キャンプ場殺人の確定死刑囚、拘置所で病死2月12日(水)2時17分法務省は、山梨県のキャンプ場で男性2人を殺害するなどしたとして刑が確定した死刑囚が、東京拘置所で死亡したと発表しました。病死とみられます。
  9. 複数の男子生徒が盗撮 画像共有、奈良・生駒市の中学校2月11日(火)14時07分奈良県生駒市立の中学校で、複数の男子生徒がスマートフォンなどで女子生徒を盗撮し、画像を共有していたことがわかりました。
  10. クルーズ船 感染判明“7割”が日本人2月11日(火)21時01分クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、10日、新たに新型コロナウイルスへの感染が判明した65人について、そのうちの43人が日本人であることが分かりました。