釜山1日目、夕食頂きます!#蝗活
アウェー韓国の地で食べまくっていたFC東京サポーター 試合はドローも食欲では圧倒
クラブにとって2016年以来4年ぶりのACLとなりましたが、その初戦を後押ししようとアウェー韓国の地に多くのFC東京サポーターが集まったようです。
関連記事:
【ACL】FC東京はディエゴ弾で先制もOGで追いつかれ蔚山現代とドロー 4年ぶりACLは敵地でドロー発進
https://blog.domesoccer.jp/archives/60143600.html
【ACL】FC東京はディエゴ弾で先制もOGで追いつかれ蔚山現代とドロー 4年ぶりACLは敵地でドロー発進
https://blog.domesoccer.jp/archives/60143600.html
そしてFC東京のアウェー遠征といえばその地の名物を食べつくす「蝗活」。
韓国でも例のごとく食べまくりm、その胃袋の強さを見せつけていたので、関連するツイートをまとめてみました。
※情報提供ありがとうございました。
サムギョプサル
スライスした豚のバラ肉を焼いてニンニクやキムチと一緒にサンチュなどで巻いて食べる豚バラ焼肉料理。
釜山駅近くの「トネヌ」でサムギョプサルと味付けカルビ。
量は凄まじいのに15,000ウォン/1人という高コストパフォーマンス #蝗活
サムギョプサルNight #蝗活 (@ 하남(张)돼지집 in Busanjin-gu, Busan w/ @tokyoeroihito @aoakawine @smile_em) https://www.swarmapp.com/c/aOxPuCGm1Y2
socio3417
✈︎


さんの他のツイートを見る
デジクッパ
「デジ」は韓国語で豚肉のことで、豚肉を使ったクッパのこと。蔚山のお隣・釜山の名物料理。
そうか、トレンドも韓国のものになるのか。。。
テレビの付け方もわからないし、スケジュールを決めることしかやることがない。
言葉が通じないながらもデジクッパ食べてきた、月がきれいだった
#蝗活
みよこさんの他のツイートを見る
#蝗活 釜山名物デジクッパ 美味い! (@ 송정3代국밥 / SongJeong Gukbap Restaurant in 부산광역시) https://www.swarmapp.com/c/fifTMn5lK3k
Natukingさんの他のツイートを見る
朝ごはんはデジクッパ #蝗活 (@ 풍성돼지국밥 w/ @aoakawine) https://www.swarmapp.com/c/bt8hF1hmsvV
socio3417
✈︎


さんの他のツイートを見る
本日3食目
デジクッパ通り人気の松亭三代クッパにてデジクッパ!ここは美味し
かき氷はシェアなので別腹でしたwww#蝗活#fctokyo#お腹一杯で飛び跳ねられないかも
ラウンジ@vs蔚山(A)さんの他のツイートを見る
kishikoさんの他のツイートを見る
とうとうその勢いが海外まで、、。流石っす!
こんな時間に飯テロされてお腹すいたんでシャウエッセン食べてきますね…
何がすごいって2/9の昼間から釜山で蝗活開始してる人がいることだよな。
もう、全世界食べつくしちゃいなよw
ツイートの日付見ると前日入りどころか前々日入りとかしてるのか…。やはり半端ない食欲。
酷い時間に飯テロ…
想像以上に食っててワロタ
試合会場でも売店カラにした
とかなんとかツイート挙がってたぞ
この時間に蝗活まとめはマジで管理人ちゃん鬼畜の所業(リュ〇ジのレシピ集を見ながら冷蔵庫物色中)。
食べログのようなドメサカ
めちゃくちゃ腹減ってきた
ダッカルビとかチーズハットグとか無いんやね
あれは日本の流行なのかな
そういやいつぞやのアウェイ鳥栖の時にも、博多港からビートルで釜山まで行って蝗活してた瓦斯サポおったなあ
全く何ページあるんだwww
というかビビンバの説明いる?
ひもじいFC東京サポは可哀想で見てられないから沢山食べてて安心した
今日も太鼓の代わりに中華鍋叩いてたんでしょ?
これが単独記事になるとかw
だがそれがいいぞ!もっともっと、世界にその名を轟かせ!
何でこんな時間に……。
なんだろう、凄く、腹が減った
ポン、ポン、パン
試合は引き分けるもポゼッションでは圧倒
みたいなノリでわろたw
5ページwwwwww
このブレなさ流石です
すごすぎる笑
※11
あれはソウルの方だな
管理人さん、この時間のupとかわざとでしょ?
地元の韓国人より食ってるんじゃなかろうか…
海の向こうでも変わらない蝗クオリティ
流石っす
まさかの品目ごとのまとめw
この時間になんつう記事を……
誇らしいなぁ我が軍は
飯テロ〜…
海外編もいいよね
中国タイベトナムなんかも見たい
なんか真ん中以外全部漬物に見える
蝗は期待を裏切らない…。
水原行きたかったなぁ…。
ホントこのブレなさ大好きですw
真冬開催とは言え、98%の方が火が通った食品を蝗活されていて感心しました。やはりノロウイルスの呪いは怖いですからね。
スウィーツだけの方とヒラメの刺身を食べていた方は大丈夫でしたか?
飯テロしてくれるな
韓国は中国からの観光客が激減してて閑古鳥が鳴いてるってニュースもあったから喰い尽くすまではいかなかったか
怒涛の5ページはたまげました
キムチ含め漬物類が苦手なのだけどこういうまとめ見ると食べたくなるというか食べられる人が羨ましくなる…
く、王道家のスープが飲み干されてしまう!
アウェイ参戦300人ってどこかで見たから、複数人(グループとか)で行ってる人たちを考慮すると、ツイの数的にほぼ全員蝗活してるのでは
この時間に飯テロとはやってくれる
いいぞ、もっと食え
次のページ?
もうほどほどに、、
次のページ?
あかんやろ、、、
次のページ!?
まだ食うの?
次のページ
あかん、こいつらほんまイナゴや
次のページ
だれかこいつら止めろ!
ぶれないなー
サムゲタンは中華料理やぞ、と声を大にして言いたい
あのさぁ・・・w
美味そうだねえ。
韓国は一人飯の文化が無いから、一人で店に入ると店から断られることがあると聞いたことがあるけど、観光客向けの店なら大丈夫なんかな?
比較的近い国+ちょうど祝日に当たったから上手く休暇取れたら余裕持って観光可能+生観戦に飢えている時期で箍が外れやすい
むしろよく5ページで収まったな、と
※19
試合後コメント「内容はうちの圧勝だった」
お腹がすきもうした…
このブレなさ好き
さすがにホンオフェ食べてる蝗はいなかったか
※11
あんなもんは韓国料理ですらない。ただのジャンクフード
いいなあこのためにパスポート取ればよかったなあ
※18 よし、店を探そう!(デッデーデデー)
何ページあんねんw
集客を相手チームに頼る水原なんかより、アウェイチーム(のサポの胃袋)を魅了する蔚山はさすがやな
現地組の皆さんいらんウイルスだけは持って帰らないようにお願いします
食欲は国境をも凌駕する
そのうち韓国でも挑戦状叩きつけられるんだろうなw
この蝗達は遠征をするたびに食欲がはるかに増す…
その遠征をあと2回もオレらは残している…
その意味がわかるな?
この時間はやめてくれマジで
これはもう西アジアにも絶対に行って欲しいぞ
いやページ数多い多いw
なんかこの手のほのぼのニュース好き
SNSに載るだけでこの分量だから
オフショットではそれ以上と考えると・・・
あわわあわわあわわ
** 削除されました **
#勝ち点3と飯よこせ
ww
スタジアム販売のビールもハーフタイムには無くなってたらしい。
流石に海外までは蝗の名は響いてなかった
めっちゃうまそう…韓国料理食べたくなってきた…
Astonishing way of expression. Obey it up!
カードをひいて
全員食えない
とかになったりしなかったんだ
「試合はドローも食欲では圧倒」このフレーズ凄い好き笑
これぞスポーツ観戦よ
※37
胃袋スパルタ軍が浮かんで噴きそうになった
川崎が香港のクラブの監督の計らいで云々とか青島横断幕とか、浦和がアウェイに多数中東遠征で苦労しつつも圧巻の応援とか、他のクラブの試合外のACL関連記事はちょっといい話とかかっこいい冒険譚なのに
なんでうちはいつもサポが飯食ってる記事だけなんだ…orz
これは勝ち上がるな
食べ尽くすために
食べ物は俺らを裏切らない!
仕事が忙しすぎて2食しか食べられなかった日の夜にこれはきつい
※67
他クラブにとってのグルメ参考書だからね、仕方ないんだ。
参鶏湯(サムゲタン)は中国料理
日本のラーメンや、カレーみたいなもので海外由来
※60
パースグローリー「grasshopper? locust? …?!?!」
こいつらアウェイを楽しんでやがる・・・w
※46
ホンオフェ(エイ)は、アンモニア臭がキツくて、ギブしたことが、あった。
ポンテギ(蚕の煎ったやつ)は、甘くない小豆みたいで、食べられないわけじゃないけど、美味しくもない。
2012年のACL 北京国安戦では、蠍の串焼きをいただきましたwww
そうか、海側だし海鮮料理もあるのか
いや、韓国はけっこう一人ご飯大丈夫かな。ただ量が多いからw 今回半端な時間に食べにいったら一人で食べてる地元のおばちゃんがぽつぽついたよ、お店の人と話しながらだからお馴染みさんなんだろうけど。
中国人のほうが一人ご飯しない印象だよね
ちょいちょい見かけるパワーワード
「到着したのでまずは〇〇」
「とりあえず朝食は〇〇(どう見ても軽くはない)」
「炭水化物をとってなかったので屋台で〇〇を購入」
蝗活に関しては胃腸の守りを固めるという選択肢はなくハイプレス・ハイプレス&ファストブレイク
※72
そんなこと言ったら、刺身やキンパプ(海苔巻き)は、和食由来(統治時代に伝わった)じゃん。
みんな同じ店で食べたの?っていうくらいバリエーションないね。
それにしても色合いが汚くて食欲失せるな。
※60
というかKリーグ動員少ないからなぁ、ACLでもそこまで多くは用意しないだろう
やっぱり瓦斯の皆さんが健啖家すぎる
※80
どうしても、初めての街だと、プサンナビとかが頼りだから、同じ店になりがち。ハングル表記だと、何屋かも判らないし。
色味は、和食が特殊だと思うよ。
** 削除されました **
ふふふ
チャガルチ市場3Fのマングム食堂と
慶州の皇南パンは
記事を見る限り手付かずのようだな
今、一番の心配事は、コロナウィルスの影響で、4/7の上海申花戦(アウェイ)が行われるかということ。小籠包、豆腐花、葱油拌麺が・・・。
※70
自分も今日仕事が凄い忙しかったんでご飯しか食べてない
これ何ページあるのw
まとめた管理人さんもスゴい
あと腹減った…
どうしてこの時間に飯テロなんですか()
瓦斯はアウェー行くだけでネタになるのが凄いわ
J1上がるとこいつらが来てくれると思うとデカいな
※32
しれっと何か言ってる?
鍋物が多いのは寒いのもあるんじゃないかな
とりあえず明日蝗運動やるわ
あえて釜山&蔚山ではなく慶州とか浦項あたりに乗り込んでもいい気がしてきたw
※85
心配はそこなのかww
こいつらいつも食いまくってんな
圧倒的じゃないか、わが軍は!
…管理人さん、いつもありがとう。
ゴローちゃんいっぱいのコメ欄を見ていると、なんか幸せ♡
美味そうだけど辛いの苦手なんだよな…辛くなくて美味しいものなら食べたい
韓国ってフライドチキンってかチキンめっちゃ食うらしく
店も沢山あるとちょっと前にドキュメンタリーみたいな番組でみたので
チキン大好き人間としては行く事があればそこもチェックしたい
たい焼きは鯛じゃないって孤独のグルメでやってたが何だったのか思い出せない…!
目玉焼きは作ったんかな蝗の皆さん
明日の参考になります。
ありがとうございますm(_ _)m
※79
そうだよ?
我々の中でも選ばれし精鋭部隊のみが現地入りしておりますので
来週の開幕戦はさわやかだな。
さすがですわ
遠征に行ったらご当地ものは皆だって食うでしょ?
君たちが日本代表だ()
パース編 上海編もよろしく
めっちゃ腹減るけど蝗活の記事、大好き
釜山での朝、おはようございます
先ずはおかゆ食べに行こうかな、で釜山ナビオススメの焼肉屋行ってくる
つよい
そして試合より伸びる※欄
次のページ>>>
が止まらないw 釜山は海鮮美味いよなー
2019年の蔚山
「組長、怖かった~(´;ω;`)」
2020年の蔚山
「イナゴ、怖かった~(´;ω;`)」
※72
カレーとかラーメンみたいなものなら、サムゲタンは中国由来の韓国料理じゃないか。
原型があっても他国で変化したら、それはもうそっちの料理だよ。海外で君の国の料理を出すぜ、ってチリソースかかってるカリフォルニアロール的な寿司出されてもウチのとは違うよね、ってなるでしょ。
うおォン 奴らはまるで人間火力発電所だか人間魚雷だか不沈艦だかテキサスブロンコだかだ。
※72
それだとチャーハンとかもルーツはインドのプラーカって言われてるからインド料理になるぞ
プラーカはピラフのルーツでもあるからピラフもインド料理?
肉じゃがはイギリスのビーフシチューを再現しようとして失敗した説あるからイギリス料理?
食欲は圧勝以前に、負ける要素が初めから何一つ見当たらないんですがそれはw
※9
バズレシピいいよね!
新作買わなきゃ(^_^;)
さすがっす。
※80 色合いが同じったって豚骨ラーメンだの水炊きだので福岡行ってもどこ行っても大して変わらんと思うがね
俺も韓国は反吐が出るほど嫌いだがそれとこれとは分けて考えようや
何で試合よりコメントが伸びるのかw
瓦斯さんが日本の強豪から世界の強豪になることで、我々は世界の旨い食べ物の知見を得ることができるのだなぁ。
瓦斯さん頑張れ。ついででいいので川崎の美味しいものも発掘してほしい
※96
鮒パン
朝からお腹空いた
※37
600人くらい行ったみたい。
そーいや中韓東南アジア系の時は何食べよう?って思うけど、初参戦のブリスベンで何食ったかあんま覚えてないや。オージービーフのステーキとカンガルーのジャーキーは食った気がするけど。
こいつらいつも食ってんな
蔚山での体温チェックで日本人が一人引っかかって病院移送⇒隔離されたみたいだね。
ウチのサポも昨日から韓国入りして楽しく飲み食いしてるみたいだけど、何もないといいのだが・・・。
アウェーの地のものを食べ尽くすってのはいいけど韓国は…
試合に勝って、勝負はドローだな
蝗のグルメ紀行になってやがる…
※123
その方が仲間でワイワイ食事してたら・・・と思った。
インフルの可能性もあるしねぇ。
感染系じゃない発熱であったことを祈るばかり。