東方裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替


画像ファイル名:1581345265317.jpg-(28002 B)
28002 B無題Nameとしあき20/02/10(月)23:34:25No.12672945+ 20:05頃消えます
1984と東方
削除された記事が2件あります.見る
1無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:34:40No.12672946そうだねx2
ディストピア…
2無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:37:22No.12672956+
ZUNが5歳くらい?
3無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:44:42No.12672976+
5時のサイレン 6時の一番星
4無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:46:13No.12672981+
    1581345973887.jpg-(81238 B)
81238 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:48:52No.12672993+
>ジョージ・オーウェルのSFディストピア小説『1984年』の映画化作品。日本の映画館で上映された映画としては初めて、陰毛をぼかしていないヌードを含んでいた。
なるほど…
6無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:49:37No.12672996+
    1581346177216.jpg-(1192794 B)
1192794 B
2+2=11
7無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:50:17No.12672998+
存在するかどうかもわからないという点で妖怪としてのポテンシャルはあると思う
8無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:54:14No.12673013+
>1581345973887.jpg
偉大さを髪で表現していくスタイル嫌いじゃない
9無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:55:03No.12673014そうだねx1
スタンガンの電撃が撃つとしあきの影
10無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:56:44No.12673016そうだねx1
ヤイヤイと
11無題Nameとしあき 20/02/10(月)23:58:42No.12673024+
芥川龍之介の河童が実現
12無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:13:37No.12673092そうだねx1
    1581347617171.jpg-(96171 B)
96171 B
幻想郷の監視社会成分を一手に担う
13無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:24:36No.12673118+
>No.12672981
東方はなんでもあるな
14無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:25:52No.12673122+
>存在するかどうかもわからないという点で妖怪としてのポテンシャルはあると思う
むしろ妖怪の天敵では?
15無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:34:03No.12673141+
1984面白い?
16無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:36:13No.12673146+
住民がやなけおくだちの定型文のみで喋るように強制されて思考を制限されてる未来だっけ
17無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:39:32No.12673151+
>>存在するかどうかもわからないという点で妖怪としてのポテンシャルはあると思う
>むしろ妖怪の天敵では?
ちょっと説明が迂遠だったかもしれない
直接BBの姿を見たり肉声を聞いたりしたことのある者はいないが
プロパガンダを通じて彼のイメージを流布することで人々に認知させてるというところに
信仰や畏怖が存在の根元になっている妖怪に通底するものを感じたんだ
18無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:41:26No.12673157+
>1984面白い?
面白いよ ディストピア小説だから鬱成分も多いけどね
これを前提にしてる現代的表現があるから教養の意味でも読んでおくとお得
19無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:46:01No.12673169+
>1984面白い?
面白いけどもこれを読むとどんなフィクションよりも現実こそがディストピアでは?ってなる
20無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:47:43No.12673175そうだねx3
>面白いけどもこれを読むとどんなフィクションよりも現実こそがディストピアでは?ってなる
作者の意に反して反共の二分間憎悪に使われて大ヒットというのが最高に皮肉が効いてる
21無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:47:51No.12673176+
>1984面白い?
社会風刺の鋭さなら動物農場に軍配が上がるし
小説そのものの面白さというよりはその要素のいくつかが英語圏で教養化されてる感じ
そしてSF小説としてもテーマが古いから古典として読む以外の価値は薄いかも
今読むなら2001年宇宙の旅をおすすめする
22無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:49:26No.12673178+
>1984面白い?
SFとして優れてるわけじゃない
ディストピア物としては極端過ぎて面白くはあるけどリアリティは無いしもう古臭い
文章は優れてるから原作は好きだし1984年版の映画もちゃんと原作を読んで想像したような光景がそのまま観れる感じで好きだ
俺はオーウェルの時事論評とかを読むのが好きだからどちらにせよ避けがたい作品なので触れてるけど
あんま万人にオススメはしないかな
23無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:50:10No.12673181+
ダブルシンクとかニュースピークとか
思考や言語を操ろうとする政府ってのが新鮮だった
24無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:51:48No.12673186+
>1984面白い?
間違いなく一度は読んでおくべき作品
秘封の科学世紀の背景が好きな人には特にオススメ
25無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:53:01No.12673189そうだねx5
賛否両論とはこのこと
26無題Nameとしあき 20/02/11(火)00:55:37No.12673196+
良くも悪くもディストピア物の手本になった作品だからね…
27無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:05:00No.12673205+
1984に限らずSF小説は読めば読むほど秘封倶楽部の考察や妄想の幅が広がる
28無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:16:52No.12673230+
秘封好きだから読むわ、2001年宇宙の旅も
MGSも好きだから少し気になってた
29無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:24:32No.12673251+
2001年は管理社会的な作品じゃないから1984とはあまり関係ないけど面白いよ
映画観て訳分からん!ってなった人にも…というか映像で押し切った映画版を理屈でちゃんと説明したものが小説版なのでセットだとより楽しい
30無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:31:12No.12673260+
http://blog.livedoor.jp/blackcode/archives/1700656.html
ここでこのブログの人が翻訳したのが全部合法的にタダで読めるよ
動物農場とか沢山の評論もある
31無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:43:52No.12673267+
これより古いディストピアものの有名な小説はザミャーチン『われら』くらい?
32無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:45:08No.12673268+
    1581353108639.jpg-(68626 B)
68626 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:53:55No.12673281+
>これより古いディストピアものの有名な小説はザミャーチン『われら』くらい?
すばらしい新世界とかだな
34無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:54:19No.12673283+
としあきがシコっている時もゆかりんは見てくれているのか
35無題Nameとしあき 20/02/11(火)01:58:00No.12673291+
青年反セックス同盟ってそういう...
36無題Nameとしあき 20/02/11(火)02:01:25No.12673294+
>すばらしい新世界とかだな
超有名なやつを忘れていた
しかしそれ含めても『われら』の方が古いか
37無題Nameとしあき 20/02/11(火)02:07:40No.12673305そうだねx13
    1581354460572.jpg-(251323 B)
251323 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無題Nameとしあき 20/02/11(火)02:11:21No.12673316+
>すばらしい新世界
一度挑戦したけど翻訳が合わなかったのか数十ページで挫折した
39無題Nameとしあき 20/02/11(火)02:38:03No.12673345+
>すばらしい新世界とかだな
1984型のディストピアは力で押さえつける形だからみんな嫌がるけど、すばらしい新世界型は快楽で従順にさせるタイプでこれには逆らえない可能性が高いとか
実際にいろんなサービスをgoogleに提供してもらうかわりにみんな喜んで個人情報を渡すようになったし
40無題Nameとしあき 20/02/11(火)02:39:27No.12673346+
https://open-shelf.appspot.com/others/ReviewOfWeByEIZamyatin.html
われらはオーウェル自身が書評してる
41無題Nameとしあき 20/02/11(火)02:55:21No.12673362+
1984で映画といえば未来世紀ブラジル
42無題Nameとしあき 20/02/11(火)04:45:20No.12673401+
読み物としてなら動物農場の方がユーモアが効いてるし誤解されがちなオーウェルのまさはる的姿勢を知りたいならカタロニア讃歌がいい
でも衝撃度は1984だしパリ・ロンドン放浪記も面白い
43無題Nameとしあき 20/02/11(火)05:20:15No.12673415+
タメになる知識が次々と…
44無題Nameとしあき 20/02/11(火)06:06:19No.12673443+
>1984に限らずSF小説は読めば読むほど秘封倶楽部の考察や妄想の幅が広がる
伊藤計劃の影響を受けた秘封二次創作は多いらしいな
45無題Nameとしあき 20/02/11(火)09:05:12No.12673614+
八雲紫は人里に対して座敷童を送り込んで
スパイ活動させてたり、里の有力者の稗田家に
直接介入してたりして、ディストピア感出てるが
人間たちにはどの程度存在を認知されてるんだろうな?
46無題Nameとしあき 20/02/11(火)09:09:37No.12673624+
>すばらしい新世界とかだな
作者のオルダス・ハクスリーのwiki見てみたけどハクスリー家ってスゴイな
全員インテリで祖父と兄弟と息子が有名な学者で特に弟がノーベル賞受賞者ってなんなの
47無題Nameとしあき 20/02/11(火)09:36:41No.12673672そうだねx4
たまにとしあきが妙な教養発揮するの好き
48無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:07:02No.12673718+
民衆の語彙力を削ぐ部分は一見滑稽だけど現代にも通じる怖さがあるよね
ところで1984読んだ人と出会ったことないけど何処にいるんだ
49無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:15:40No.12673727+
トマスモアのユートピアとかカンパネラの太陽の都とかユートピア文学も面白いよね…
ユートピアって言っておきながら個人の自由ゼロの理想に見えない点が面白かった
人間の乏しい知性で思いつく理想郷って結局自由ゼロの全体主義国家なんだなぁ…
50無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:18:27No.12673731+
読んだ方がいい読まなくていいその両方の意見を大切にしながら読むのが良い市民
52無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:24:21No.12673741+
としあき、ZUNニーは義務です。
53無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:25:46No.12673750+
ニュー・スピーク
chin語
54無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:26:04No.12673752+
2分間ZUNニーきたな…
55無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:28:36No.12673759+
>ニュー・スピーク
>chin語
使うとチングソック(ChingSoc)に基づいた考え以外できなくなるらしいな
56無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:46:25No.12673794+
>1581354460572.jpg
どうしてもというなら革命してもいいらしいな
57無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:48:18No.12673796そうだねx4
    1581385698511.png-(377307 B)
377307 B
エマニュエル・ゴールドスタイン枠
58無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:50:18No.12673800そうだねx9
>エマニュエル・ゴールドスタイン枠
ク☆del
...という脊髄反射的な反応そのものがイングソックの洗脳ってことか
59無題Nameとしあき 20/02/11(火)10:53:11No.12673807そうだねx6
句読点の禁止はとしあきに複雑な思考をさせないための禁則らしいな
61無題Nameとしあき 20/02/11(火)11:14:32No.12673850そうだねx2
今日はニュースピーク辞書から感嘆詞を全て削除したよ
死ねよで済むからね
62無題Nameとしあき 20/02/11(火)11:18:36No.12673855+
>1581386587069.png
101号室に連れて行っても平気そう
63無題Nameとしあき 20/02/11(火)11:20:26No.12673862そうだねx5
イング❤ソック❤️
64無題Nameとしあき 20/02/11(火)11:30:25No.12673884+
この思想はマジで危険すぎるよね今度思想警察に連行するからな
65無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:02:08No.12673977+
現代に通ずるという点では「すばらしい新世界」に軍配かな
最近読んだばっかだけど
66無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:08:02No.12673984+
だいぶ前に読んだなぁ
MGSもこれの影響強いね
Vのダイアモンドドッグスとかもろにこれに似せて作られてた
たまに東方で幻想郷をディストピアみたく言う人居るがあんなフワフワな統制や監視でディストピア名乗るのは無理があると思う
67無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:17:05No.12674007+
ダイアモンドドッグスは1984に影響を受けたデヴィッドボウイのアルバムのオマージュでもあるから正確には孫引きだね
何にしても影響は大きく
68無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:17:35No.12674011+
現代に通じるならヴェルヌの二十世紀のパリがいい
ディストピアとしてはおとなしすぎるがあんまり多くない資本主義ディストピアを描いてる所が良い
69無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:20:01No.12674019+
思想警察古明治さとり
70無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:27:19No.12674036そうだねx2
ムチッは力である
71無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:32:14No.12674057そうだねx1
ディストピアはユートピアの反対語なわけだが
そもそもユートピアの初出であるトマス・モアの『ユートピア』自体が
近代の感覚からするとディストピアめいてたりもする
ただ今現在の日本や世界の情勢からするとユートピア(ディストピア)のほうがマシなんじゃね?ってなるのが・・・
72無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:43:24No.12674110+
普段は東方版26世紀青年のような存在である東方裏のとしあき達が真剣にディストピア小説について語っているのを見るとなんか面白い
あの世界の住民がゲータレードではなくコーヒーを飲みながらメルトダウンした原子炉には水をぶっ掛ければ良いんじゃないかと話し合っている感がある
73無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:46:36No.12674120+
主義主張立場が人それぞれであるのに万人が満足できる理想郷なんて想像すら不可能な気がする
74無題Nameとしあき 20/02/11(火)12:51:02No.12674131+
>1581354460572.jpg
見てないじゃん
75無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:09:59No.12674198+
見たことないけど長い年月を経て冷凍催眠から主人公が目覚めると世界中の人間がバカになってたっていう映画の話を聞いたことがあってコレと親和性高そう
76無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:12:38No.12674212+
>見たことないけど長い年月を経て冷凍催眠から主人公が目覚めると世界中の人間がバカになってたっていう映画
なにそのなろう設定・・・
77無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:14:07No.12674220+
上に出てる26世紀青年じゃないかな
普段そこまで堕ちてる感覚はないけど側から見たらそんな感じなんだろう多分
78無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:20:33No.12674239+
26世紀青年な
あれはコメディタッチの風刺作品であって低知能民族にマウント取るのが主眼のなろう系とは方向性が違うぞ
79無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:30:48No.12674286そうだねx2
>なにそのなろう設定・・・
一口にバカと言っても知識不足の馬鹿じゃなくて後先を考えて中々子供を作らない考え過ぎなインテリに対して後先考えずに子供を作りまくる考えなしのアメリカン体育会系性力脳バカの遺伝子ばかりが自然選択された世界だからなろうとは大分違う
なろうは知識披露すると尊敬されるけど26世紀青年では知識の意義そのものが理解されずに馬鹿にされる
住人全員がちーんぽスレやchin語ネイティブな世界だと考えればいい
80無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:33:30No.12674294そうだねx10
>住人全員がちーんぽスレやchin語ネイティブな世界だと考えればいい
こういわれるとスゴイ怖ろしい世界に思えてくる
81無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:40:29No.12674315+
    1581396029349.png-(434057 B)
434057 B
>ダブルシンクとかニュースピークとか
>思考や言語を操ろうとする政府ってのが新鮮だった
オルタナティブファクトとかリアルで言い出すとは思わなんだわ
82無題Nameとしあき 20/02/11(火)13:40:46No.12674317+
種付交尾優先で繁殖したから上様のような上級者な変質者もほぼ淘汰されていて生物的には健全な世界だよ
文明世界としては死んでいるだけて
83無題Nameとしあき 20/02/11(火)14:23:59No.12674441そうだねx1
26世紀少年の源流はウェルズの『タイムマシン』
人類の富裕層と労働者階級の二極化が続いた結果として
美人で優しいけどアホの子ばかりの妖精みたいな種族と
肉体的には頑健だけど疑り深くて野蛮な種族に分かれる
84無題Nameとしあき 20/02/11(火)15:35:00No.12674732そうだねx1
いつも見ているからあうんちゃんはビッグシスター
85無題Nameとしあき 20/02/11(火)17:12:02No.12675120+
SCP-1981のネタかと思った
と思ったけどあっちはi see youだった
[リロード]20:05頃消えます
- GazouBBS + futaba-