2020-02-11

ゲーマーの好きなゲームモンハンってのも納得いかない  

ゲーマーの好きなゲームモンハンってのも納得いかない

カジュアル層に人気の代表フランチャイズじゃん

ハクスラアクションならDestiny 2とかディビジョン2、Warframeとかにしろ

近いところならダークソウル辺りでもいいし

シューターMoBA格闘ゲーム、とかパラドのステラジーだったらああ、ゲームオタクだって理解出来る

まあ、ヲタ恋の元々の読者層は軽めのBLとか好きなヌルオタ女子層だから

こんなタイトル出してもわからいから当然だろうけど

https://anond.hatelabo.jp/20200210090032

記事への反応 -
  • ヲタクに恋は難しいはオタクから見てマジでキツイ

    どうもやばそうな映画情報をきっかけに、アニメ「ヲタクに恋は難しい」を3話か4話くらいまで見た。めちゃくちゃしんどくてこれ以上は見てられない。いわゆる共感性羞恥…… ど...

    • 廃ゲーマーの好きなゲームがモンハンってのも納得いかない  

      廃ゲーマーの好きなゲームがモンハンってのも納得いかない カジュアル層に人気の代表格フランチャイズじゃん ハクスラアクションならDestiny 2とかディビジョン2、Warframeとかにしろよ ...

    • anond:20200210090032

      これ読んで絶対観に行くまいと思った ありがとう もう少し現実味のある話かと思ったけど ただのラノベなのか

    • anond:20200210090032

      これだけ読むと少女漫画にオタクのガワを被せただけって印象だ

    • anond:20200210090032

      どの層があの作品指示してるのか、まるで理解ができない 百歩譲って10年前ならギリ観れてたかも(自分の年齢と、その時代のオタクイメージ的に)

      • anond:20200210090437

        日常系とかハーレムもの好きな非モテオタク男が全巻揃えてた 女もおんなじような毒気のないヌルい作品好きな人が揃えてるんじゃない?

    • anond:20200210090032

      自分も女主人公のバリバリ腐女子!本も人気!うまく隠して現実世界でも可愛いポジ!ちょっとドジっ子!でも可愛いから許される!って盛りに盛った夢女子設定で無理だった

      • anond:20200210090714

        自分も女主人公のバリバリ腐女子!本も人気!うまく隠して現実世界でも可愛いポジ!ちょっとドジっ子!でも可愛いから許される!って盛りに盛った夢女子設定で無理だった web web we...

    • anond:20200210090032

      結局恋愛もできる美男美女がオタクの趣味も持ってましたってだけだもんな〜

    • anond:20200210090032

      好きです 腐女子のお気持ち長文

    • anond:20200210090032

      昔原作が話題になったときに試し読みしただけだけど、相手の男が女装した時にリアル女性と見間違える程キレイ~みたいな描写で読むのやめた オタク女って「女性と見間違える程女装...

      • anond:20200210091924

        自分もその女装描写ムリだった。普段ふつうに男として生きてる男が化粧したからと言って女性と見間違う見た目になるの、ありえないよね…。加工した写真ならまだしも。いや漫画だ...

      • anond:20200210091924

        オタク男も女装美少年のちんちん大好きだろ

    • anond:20200210090032

      オタ恋の何がキモいかっていうと、結局相手に標準以上の見た目を求めているところ。

    • anond:20200210090032

      オタク女の自尊心をくすぐるような内容だからオタクをバカにするような演出が燃えたんだろうな

      • anond:20200210094404

        オタクの妄想に金の匂いを嗅ぎつけてすり寄ってきたはいいものの、オタクを小馬鹿にしてるのが隠せていないいつもの【#世間】でしたね(^^)!

    • anond:20200210090032

      オタクに恋は難しいかは知らないが、あの漫画は主人公たちの容姿の良さが強調されすぎていて、オタクの憧れも結局そこなんだなーっていうキツさは感じた

      • anond:20200210094456

        世間はオタクの見た目なぞ微塵も気にしちゃいないが、当のオタクが1番気にしてイキってるの辛すぎでしょ

    • anond:20200210090032

      増田は酷評してるけど自分は原作好きで、映画オタクは恋は難しい見たけどひどい出来だった。オタク描写が電車男のままだった 斜陽のニコ動風コメントをオタクの象徴として使うの終...

      • anond:20200210103316

        原作のどんなところが好き?

        • anond:20200210103417

          絵が綺麗だしテンポもいい。自分は少女漫画として読んでたから、展開の強引さとか都合の良さは気にならなかったよー

          • anond:20200210103912

            なるほど、ありがとう。 自分はアニメだけ2,3話観て耐えられなかったから 音声にするとキツいってものもあるのかもしれないなと思った。

            • anond:20200210104036

              それはあると思うw自分はアニメも全部見たけど、それでも漫画だと読み飛ばせる寒めのやりとり(小ネタ)とかが、アニメだとわりとしんどかったよ 一縷の望みをかけて映画も見に言った...

      • anond:20200210103316

        翔んで埼玉のあとの予告みたけど、2000年代のオタク像みたいな感じで、オジサンオバサンが仕切ってるコンテンツ感がすごかった

        • anond:20200210103454

          ジジイとババアが「よく知らんけどオタクってコレが好きでしょ?wwwウケるでしょwwwバズるでしょwww」と作った薄すぎるオタクのイメージがそこにはあったよな

    • anond:20200210090032

      なんかもうオタクは世間にも馬鹿にされてるし、オタク自身もオタクを馬鹿にしてるからつらい

    • anond:20200210090032

      なんかもうオタクは世間にも馬鹿にされてるし、オタク自身もオタクを馬鹿にしてるからつらい

    • anond:20200210090032

      女性向けなろうマンガ

    • anond:20200210090032

      オタ恋のオタク描写もダサいが、仕事の描写も浅すぎて会社勤めしたことなさそうって思った

      • anond:20200210110518

        仕事したことない漫画家の仕事描写、書類をトントンしがち問題

        • anond:20200210110716

          やたら書類積むよな ドラマでもそう

          • anond:20200210110911

            書類の多さで視覚的に忙しさを表現しているんですよ

            • anond:20200210110951

              その視覚的表現が一般的な認識と乖離してるから滑稽だと言う話なのではないのん?

        • anond:20200210110716

          このご時世に紙の書類ベースだから書類トントン、コピーがお仕事

    • anond:20200210090032

      共感性羞恥すごいわかる…はずかしくてアニメ途中までしか見られなかった…。オタクの夢小説も納得。あれ映像になるとめっちゃキツイね。増田も書いてるけど、みんなの妹★うっか...

    • anond:20200210090032

      陽キャがオタクの真似してゲラゲラしてる様に見えるって言ってる人がいて納得した。まさにだね。あ、映画の話です。

    • anond:20200210090032

      今どき「ヲ」の「ヲタク」評価なだけでお察しでは

    • anond:20200210090032

      > モテない腐女子はモテない理由を腐女子であることに置きがちなのだ… よくわかってる増田だった

    • ヲタ恋の主人公みたいになりなかったなー

      https://anond.hatelabo.jp/20200210090032 自分はヲタ恋を好きで全巻揃えてアニメも最後まで見たオタクなんだけど、やっぱ自己投影だったんだなー。流石にうっすら気づいてたけど。 この増田...

      • anond:20200210122730

        ヲタ恋を好きなオタクもいるんだね。勉強になった

        • anond:20200210123358

          横増田ですが、アニメ化して実写化もしてるのに、ヲタ恋を好きなヲタクがいないとおもったのですか?

          • anond:20200210123938

            オタクじゃない人がオタクの滑稽さを楽しむための漫画だとばかり、

            • anond:20200210124227

              読解力が無いんですね^^

            • anond:20200210124227

              予告を見た感じだと、あなたのような読み取り方をする人が、きっと今回の映画の統括をしてるんでしょうね。

    • anond:20200210090032

      「腐男子高校生活」も「こういう男がいて欲しい・彼氏が欲しい」という腐女子の妄想の体現化って感じできつかった

    • この作品がバカにしてるのはオタクではなくて「労働」だと思う

      この作品がバカにしてるのはオタクではなくて「労働」だと思う 男二人はいつも内勤。電話は全然かかってこない 何の仕事してるのかもわからない。そもそも仕事をしていない これで...

      • anond:20200211030300

        漫画家はサラリーマン体験なんてないよ 勤め人になれる才能があるのならわざわざ生き辛い漫画家になんかなるはずがない 一人住宅メーカーのブラック営業マンから漫画家になった人が...

        • anond:20200211033150

          ナニワ金融道は青木雄二先生にしか描けない漫画だろ

          • anond:20200211033600

            ギャグのつもりかわからんけど今はなくなったかなんかで、 弟子というかアシスタントが続編をひきついでるやん  ゴルゴスタジオとか手塚スタジオみたいになってるじゃん 別に「本...

        • anond:20200211033150

          ゆうきまさみはリーマンから転職してるじゃん 短いけど 王様ランキングの人はずっとデザイナー関係の会社員だったぽいし メイドインアビスの人も元ゲーム会社勤務じゃん

          • anond:20200211034212

            他にも知ってるっちゃ知ってるよ、言ってもしょうがないからいわないけど。 みんな編集者が取材手伝わないから旧職から職場イメージをもってくる。 だからすぐスケて見えちゃう。 ...

            • anond:20200211034747

              島耕作が出てこないなんて…

              • anond:20200211040011

                その話はしてない

                • anond:20200211040244

                  弘兼憲史って元松下だから出るかと思ったのに

                  • anond:20200211040530

                    あっそういうことなの、そりゃごめん でも課長~会長までなった島耕作の参考資料として 旧同僚から話をきかせてもらうにしても それがいちいち女としょっちゅうアッハンウッフンし...

                    • anond:20200211040846

                      いうてリーマンでもエリートコースなのにそれ辞めて、漫画家でもこれだけ有名だからね。

                      • anond:20200211041159

                        え、つまり島耕作みたいにリアルによく働く桃瀬がみたかったの? それは小柳やろ・・ なんか「上場企業」に夢見すぎだと思うな

        • anond:20200211033150

          逆に勤め人の大半が稼げる漫画家になれるのかねえ……?

          • anond:20200211035754

            逆じゃないよ、そういってるじゃん 勤め人をしっかり勤め上げてからやめた人はすでに世間擦れ(感性が摩耗)してるんだから 情動を扱う漫画家よりイラストレーターやCADで背景手...

            • anond:20200211040050

              なんでそこで合理性。 まあつまんなそうな人だなって言うことは伝わってきた。

              • anond:20200211040659

                増田のことを悪口いってもいいが ヲタ恋を(恋愛マンガにまともに働いているシーンがでないだけのことで)つまらなそうとはいわないでほしいなー 羞恥性なんちゃらなんてのは「耳を...

                • anond:20200211041213

                  知らんがな。 作品につまらんとか一言もいってないんだが。

                  • anond:20200211041448

                    ふーん、個人攻撃して逃げたかっただけかw おまえこそつまらなそうな人間だなー

                    • anond:20200211041559

                      いや別に。漫画家を不用意に貶めてるもんで。 だから逆に勤め人って漫画家になってもほぼほぼの勤め人が漫画家で稼げるんですかねえ、と釘刺しただけじゃん。 ついでに勤め人上位の...

                      • anond:20200211042613

                        いや、おまえの釘はおまえ自身に刺さってるぞ アホは会話もままならないんだな

      • anond:20200211030300

        ヲタ恋の主題は恋愛だから 仕事描写はテキトーでも問題ないよ 学園モノだって実在の学園生活とは別物だろ

        • anond:20200211101509

          子供向け作品の仕事描写が適当なのに本気で文句つけるのって 所謂社二病の一種だよな

      • anond:20200211030300

        そもそもゲーマー男の生態をまるで知らなすぎる 某プロゲーマー夫婦が配信で言ってることとかを参考にゲーセンデートで格ゲーで連勝し続けて3時間放置されるとか ゲームの休憩に別...

    • anond:20200210090032

      一言でまとめるとソードアートオンラインやGate自衛隊の女版 と

    • anond:20200210090032

      商業少女漫画だと思ってたがpixiv発なのか って事は要するに最初からオタク夢女子が描いた夢漫画なんじゃ 読む層も学生だろうし(ちょい古い漫画だから今はもう就職してるってのもい...

    • anond:20200210090032

      その妄想がpixiv発で爆売れして テレビアニメにもなって クソほど評判悪いけど映画にもなってる うーん・・・嫉妬が混じるからキツいのでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん