トップロゴ
トップイメージ
募集開始
自由への一歩

小手先の稼げないノウハウに頼るのではなく、
プロが実践する本物のスキルを手に入れませんか?

◆ 少額から始め、毎月10万円→30万円→50万円…と最短・最速ルートで雪だるま式に資産を増やす! ◆

◆ 銀行出身のお金のプロが実践する相場の原理原則に基づいた手法を学び、一生涯使えるスキルを獲得! ◆

◆ 知識ゼロの初心者でも、時間がない方でも、パソコンが苦手でも、安心の徹底サポート付きプログラム! ◆


EFPで実践的なスキルの習得へ

ここまで学習できるコンテンツは他になし!

無料でここまで学習できるコンテンツは他になし!イメージ

無料で公開しているFXトレーディングカレッジでは、入門講座から中級者講座まで、幅広いコンテンツをご用意させて頂きました。おそらく、無料でここまで体系的に学習できるコンテンツは、どこを探しても無いでしょう。
多くの方から連日のように、
 
「こんな分かりやすいコンテンツは見たことないです!!」
「過去に受講したスクールや教材とはレベルが違いました!」
「もっと早くFXトレーディングカレッジと出会いたかったです!」
という声を頂いております。
 
そして今回、FXオンラインスクール(有料)「Eternal FX Program」(以下、EFP)では、今までのコンテンツを圧倒的に凌駕する実践的なカリキュラム(初級から上級まで全ての領域をカバー)をご用意させて頂きました。
内容は、実践的・体系的な売買ルールやトレードテクニックはもちろんの事、それ以外の資金管理方法やファンダメンタルズ分析、メンタルスキルなどなど、FXで安定的に稼ぐスキルを習得することに特化したプログラムとなっております。

当社運営のFX講座 [概要図]

EFP概要図

圧倒的質と量

世界最高水準の投資教育を実現!

FXトレーディングカレッジ(無料講座)でも数十万円の教材価値がありますが、EFPはそれを圧倒的に上回る内容です。はっきり申し上げて、質(クオリティー)・量(クオンティティ)ともに国内トップクラスのFXスクールです。
 
EFPでは6カ月間に渡り、王道と言える売買ルールを通して基礎からしっかりと学習していきます。
また、機関投資家やヘッジファンドなどが得意とするファンダメンタルズ分析や、表にはあまり知られていない、市場関係者が使うテクニックなどを提供し、世界最高水準の投資教育を分かりやすくお伝えしていきます。
 
その辺の教材やスクールが教えているような、小手先のテクニックではなく、投資家としての総合的な実力を身に付けることを目的としたコンテンツです。
 
本講座を通して、トレーダーとしてのスキルを底上げし、FXを豊かな人生を送るための道具に変えていきましょう!いざ、新しいステージへ!!

本講座内容(受講期間は6カ月間)
動画講義 内容 詳細
売買ルールメイン
(トレード手法)
講義:計329分
テキスト:計175ページ
〇 はじめに(オリエンテーション) 30分(14ページ)
〇 売買ルールメイン

  • 第1章イントロダクション  13分(9ページ)
  • 第2章1-1  16分(8ページ)
  • 第2章1-2  20分(7ページ)
  • 第2章1-3  29分(18ページ)
  • 第2章1-4  12分(11ページ)
  • 第2章2-1  28分(17ページ)
  • 第2章2-2  28分(11ページ)
  • 第2章2-3  17分(11ページ)
  • 第2章3-1  19分(12ページ)
  • 第2章4-1  16分(11ページ)
  • 第3章    31分(15ページ)
  • 利益確定とリスクコントロール  16分(6ページ)

〇 番外編 MT4の使い方

  • MT4の設定方法  13分
  • 複数チャートの時間軸を一括で変更する方法  5分

〇 ラインの引き方マニュアル特別版  37分(25ページ)

ファンダメンタルズ
分析講座
講義:計183分
テキスト:計108ページ
〇 初級講座

  • はじめに  33分(21ページ)
  • 基礎知識  22分(17ページ)

〇 中級講座

  • 金利編    22分(17ページ)
  • 金融政策編  35分(15ページ)

〇 上級講座

  • 米FOMCを読む  31分(18ページ)
  • 投資家ポジション  31分(15ページ)
  • 番外 株価指数と利回りの確認方法 9分(5ページ)
売買ルールサブ
(その他手法)
講義:計215分
テキスト:計103ページ
〇 トレードテクニック

  • はじめに(テクニックの概要)  30分(13ページ)
  • トレンド転換を狙った逆張り  51分(19ページ)
  • テクニカルゾーントレード  39分(23ページ)
  • プロが使用するオーダートレード  64分(33ページ)
  • ファンダメンタル分析による大局観把握 31分(15ページ)
チャート練習帳
<実践編>※
講義:計345分
テキスト:計171ページ
〇 練習問題1(売買ルールメイン)

  • ドル円    41分(25ページ)
  • ユーロドル  27分(26ページ)
  • ポンドドル  21分(18ページ)

〇 練習問題2(売買ルールメイン)

  • ドル円  29分(16ページ)
  • ユーロとポンド  23分(16ページ)

〇 実践トレード演習

  • その1  127分(46ページ)
  • その2  77分(24ページ )
マーケット分析 講義:計127分
テキスト:計54ページ
〇 テクニカル&ファンダメンタルズ分析実践編

  • ケース1  27分(11ページ)
  • ケース2  25分(14ページ)
  • ケース3  18分(10ページ)
  • ケース4  21分(10ページ)
  • ケース5  36分(9ページ)
安定収入の極意 講義:計20分
テキスト:計6ページ

〇 メンタル管理と長期安定収入の確立
特典講座 講義:21分
テキスト:Excel配布
  • 特典① トレード日誌の使い方  6分
  • 特典② 売買ルールチェックシートの使い方  6分
  • 特典③ 資金管理シートの使い方  9分
合計 講義:計1,240分(約21時間)以上
テキスト:617ページ以上

 
注)上記はEFPの最低限の講義内容です。
今後、随時、最新の相場状況を反映された補足コンテンツをアップ予定。

感謝の声が続々届いています
感謝の声が続々届いていますイメージ感謝の声が続々届いていますイメージ

未経験者の方が着実に結果を残しています!

当FXオンラインスクールには、FX未経験者・初心者の方(全体の7~8割)を中心に、年齢層は10代~70代まで幅広い層の方々が現在50名ほど在籍(※卒業生は除)されております。
 
特に未経験者の方の進歩は目を見張るものがあり、FX開始3カ月で、月間+300pipsを超える成績を収めている方もおり、今後のご活躍が期待されます^^
 
以下、ご参考までに、寄せられたメールの一部をご紹介させて頂きます。

以下、実際のデータを元にご紹介しております。

お客様イメージ画像1

前田

40代 男性(会社員)

相場変動に上手く乗り100万円の利益突破!

mail

お客様実績画像1

 


お客様実績画像2

お客様イメージ画像2

幸田

50代 女性(自営業)

シナリオ通りで、30万円超の利益獲得!

mail

お客様実績画像3

 

お客様イメージ画像3

山田

50代 男性(会社員)

安定した収入への道が開けてきました!

mail

お客様実績画像5

 


お客様実績画像6

お客様イメージ画像4

橋下

20代 男性(会社員)

3ヶ月でプラス収支になりました!

EFPへ参加する手を上げる

EFPへ参加するためには、以下のフォームに申請後、『アンケート書類』の提出が必須となります。これは事前に入学を希望される生徒様のことを知っておきたいためです。

※ここで入学の契約成立とはなりません。
※申し込み多数につき、正式なご案内の前に、アンケート書類を提出頂きます(内容を審査します)。
※サポートの質を維持するため、本気でFXに取り組みたい方だけに限らせて頂きます。
※努力せずノウハウだけ単純に教えてほしい方はご遠慮下さい。

EFPカリキュラムの圧倒的「質」!!

Contents1
相場の原理原則に基づいた売買ルール(体系化された4つのステップ)

Contentsイメージ1
金融機関出身のプロが実践する「相場の原理原則に基づいた売買ルール」を解説します。
構成は、全4章です。
トレードスタイルは、『デイトレードとスイングトレード』です。
 
初心者の方でも分かりやすいよう、複雑で分かりにくい理論は全て排除しました。何カ月も構想を練り、稼ぐためのエッセンスだけをギュッと凝縮させてあります。だって、どんなにすごいノウハウでも、理解出来なければ、ただの飾りですからね。
 
この売買手法では、初心者でも誰でも再現可能なように、単純に4つのステップを踏むだけで実践できるように工夫しました。
 
また、小手先のテクニックではなく、機関投資家やヘッジファンドが使用している投資の王道とも言えるトレード手法です。これを習得すれば、自分の中に主軸となる売買ルールが出来上がるでしょう。後は、それをそのまま使い続けるもよし、自分でその他の手法を取り入れて発展させるもよしです。これだけでも十分稼げますが、さらに磨きをかけることによって、手法が『竜にも獅子にも化ける』でしょう。
 
その辺に溢れている金融マーケットの「き」の字も知らない人が教えるノウハウとは異なり、金融の最前線に身を投じてきた私が、一つひとつのステップの本質から丁寧に解説をしていきます。
 
このコンテンツだけでも何度もじっくりと取り組んで頂ければ、相場の本質が理解でき、面白いくらいにサクサクFXで稼いでいくことが出来ます。
この章で学べることを一部紹介!

チェックボックス
金融のプロが実践する精度が極めて高い相場環境認識の方法とは?

もし今あなたが「相場環境認識」の技術が無ければ、今すぐトレードは止めて下さい。それほど、全てのトレード手法に共通して大切で必須のスキルとなります。

チェックボックス
デイトレードでおすすめの時間足は、〇〇足と〇〇足だけ!?

5分、15分、30分、1時間、4時間、日足、と様々な時間軸のチャートが描けますが、全てを見ていたら極めて非効率で勝率が下がります。そんな時、市場のプロが必ず見て使っている時間足があるのですが、当スクールではそれらを使用してトレードを組み立てていきます。

チェックボックス
高勝率を実現する3つのエントリーポイントとは?

体系的なステップを踏んでいき、エントリーはある3つのポイントだけに絞って頂きます。高精度な相場環境認識の後、このポイントを狙うことで、当たり前のようにトレードで利益を積み重ねていくことが出来ます

チェックボックス
自分で引いた水平線が機能しない本当の理由とは?

ラインを引いてトレードしたのに、全然機能しなくて負けてしまった経験はあるのではないでしょうか?しかしそれは、負けるべくして負けている可能性があります。ここでは本当に機能する水平線の使い方を解説します。

チェックボックス
勝ち組トレーダーが使用するインジケーターは〇〇とXXのみ!?

負けている人に共通するパターンとして、インジケーターを使い過ぎていることがあります。それだと、売買シグナルが出過ぎて逆効果です。本当に有効なインジケーターのみを使って頂きます。

チェックボックス
負けるリスクほぼゼロにして利益を伸ばしていくトレード方法とは?

含み益があったのに、気がついたら損切りになっていたという経験はありませんか?しかし、ある方法を使えば、負けるリスクをゼロにして、利益だけを伸ばしていくことが可能です。

チェックボックス
損切りの逆指値を置くべき本当の位置とは?

よく「すぐ損切りに会います」「損切り貧乏になっています」という方がいますが、損切りを置く位置がでたらめな場合があります。テクニカル的な根拠を持って損切りの逆指値を置けば、そのような展開を回避することが可能です。

チェックボックス
プロが教えるトレードを避けるべき4つの局面とは?

エントリー前の最終ステップとして、4つの局面に今の状況がなっていないかどうか確認頂きます。これを知らないと、負ける可能性が一気に高まりますので。

チェックボックス
お金を減らさずに、「コツコツ負けてドカンと勝つ」を実現する資金管理方法とは?

レバレッジ(ロット数)や損切り幅をどのように管理していけばいいのか、明確なルールを設けています。これを守れば、破産するリスクはほぼゼロに近いでしょう

チェックボックス
トレードで一切の感情を排除し、機械的に収益を生むための秘訣とは?

メンタルが不安定であればトレードで勝つことは難しいです。ここではトレードにおいて感情や不安を排除して、マシーンのようにトレードしていくための方法について説明します。

Contents2
FXトレーダーに必要な部分だけを解説したファンダメンタルズ分析講座

Contentsイメージ2
FXトレードで本当に成功したいならば、ファンダメンタルズ分析の知識は不可欠です。
しかし、エコノミストや経済人のレポートって正直難しくて訳分からないですよね?
証券アナリストの私から見ても、難しい言葉ばっかりでよく分からない時があります(笑)
読んでいて、難解な古文を読んでいるようで分かりにくいです。
 
私たちトレーダーは、小難しいマクロ経済やミクロ経済のことを覚える必要はありません。
今後為替相場はどのように動くのか、今の相場環境はファンダメンタルズ的にどうなのかなど、FXで勝つための知識だけがあればいいのです。
 
Contents2「トレーダーに必要なファンダメンタルズ分析講座」では、FXトレードに焦点を絞り、中学生でも分かるように、基礎から丁寧に、金融・経済の知識を説明していきます。そして、目指すはプロ並み(上級者)レベルです。
 
この講座を通して、知識0の方でも、一気に世界経済や金融市場について語れるくらいのレベルを目指しましょう。
この章で学べることを一部紹介!

チェックボックス
FXで稼ぐためのファンダメンタルズ分析って何?

我々はエコノミストのように経済を予想しても全く意味がありません。その先の、為替相場がどうなるのかを考えるスキルだけあればよく、そこにフォーカスを当てて学んで頂きます。

チェックボックス
FOMCの為替への影響を予想するのは○○を使えば解決です!

世界中の投資家が注目している米金融政策であるFOMCをよく知らないならば、それは武器も持たないで戦場に行くのと同じくらい無謀です。ここで、FOMCを分析する上で欠かせない○○があるのですが、それについて深く学んで頂きます。

チェックボックス
世界中の投資家の思考や見通しが一発で分かる裏技とは?

ヘッジファンドなどのプロプレイヤーが、将来相場がどう動くと読んでいるのか、ある方法を使えば一瞬で把握することが出来ます。そして、このスキルを身に付ければ、大衆の裏をかくことも自由自在で、大きな利益を狙うことが可能となります。

チェックボックス
為替、株式、債券、そして商品価格の関連性と、それを活かしたトレード手法とは?

勝っている中級者以上のトレーダーで、為替以外のマーケットを見ていない人は皆無でしょう。それくらい、為替のマーケットは株や債券などの影響を受けます。講座の中で、どのように分析すればいいのか初心者でも理解出来るように解説をしていきます。

チェックボックス
金利ってそもそも何?経済ってそもそも何?

ファンダメンタルズの基礎を中学生でも理解出来るように、基礎中の基礎から解説しています。これらの知識を身に付ければ、就活でも有利になりますし、現在の本業の仕事でも、業務の幅が広がっていくでしょう。

Contents3
どんな相場環境にも柔軟に対応し、トレードを組み立てていくテクニック集

Contentsイメージ3
更に、Contents1の「相場の原理原則に基づいた売買ルール」に加えて、その他のトレード手法として、どんな相場環境にも対応できるテクニックを身に付けて頂きます。
これは言わば、自分の中の技であり、Contents1で大きな幹が完成した後は、このテクニック集を学習すれば、何本もの枝が生え、多彩なトレードの手法を操ることが可能となります。
 
内容は、デイトレードやスイングトレードに限らず、超短期・長期トレードや、サラリーマンでも最適なオーダーを使ったテクニックを紹介します。小手先のようなテクニックもありますが、あくまでバラエティを増やす『飛び道具』としてご紹介します。
 
また、金融機関や大企業の為替業務担当者など、プロしか知りえない表には出回っていない情報を取り入れた手法も紹介します(※インサイダー的なものではない)。
金融市場を経験したことが無い人達には、まず知りえない情報です。
この章で学べることを一部紹介!

チェックボックス
トレンド転換をいち早く察知するテクニックとは?

トレンドに沿った手法の大敵は、トレンドが終わってさらには転換してしまうことです。しかし、このテクニックを身に付けることで、トレンドが発生していても、逆にトレンド転換が起きそうな場面でも、両方で往復ビンタを相場にくらわすことが可能です。

チェックボックス
スイングトレードによりストレスフリーでのんびり稼ぐ方法とは?

時間が無いサラリーマンにおすすめな手法が、ゾーンを使ったスイングトレードです。これを極めれば、1週間で数回しかチャートを眺めなくても、FXで数百pips以上の利益を稼ぎだすことが可能です。

チェックボックス
為替業務を経験したプロしか知らない、市場の特性を意識した逆指値注文の正しい置き方とは?

金融機関や大手企業で為替を経験したことが無い人100人に聞いたら、99人は知らないマーケットの裏の情報でしょう。しかし、この情報を知っているか知らないかで、圧倒的な差がプロと素人の間についてしまっているのです。

チェックボックス
時間が無い人でも使える注文を使った自動売買手法とは?

エントリーから決済まで全て注文を使って自動的にトレードする手法を解説します。これを使いこなせれば、まさに罠を仕掛けて相場から離れ、後は、利益が出るのを待つだけになります。

チェックボックス
100%勝てる手法が無い理由を理論的に解説

この世に聖杯は存在しませんが、その理由を徹底的に解説していきます。これを何回も学ぶことで、ノウハウコレクターとは無縁となり、ご自身の中に確固たる手法を確立出来るようになるでしょう。

Contents4
実践的なスキルを習得 チャート練習帳

Contentsイメージ4
Contents1~3で手法をマスターしたら、今度は、デモトレードや少額での実践トレードで、そのトレード手法を使いこなす練習をしなければいけません。
どんなに優れた手法も、使い手のレベルが低ければ全く役に立ちません。
 
Contents4「チャート実践帳」では、実際の動いているチャートを使い、トレードの演習を一緒に行います。この場合、どのような根拠で、どんな手法でトレードをすればいいのかを徹底的に解説をしていきます。1~3の講座ですでに基礎は固まっていますので、実際のトレードでもそれらが活かせられるように徹底的な反復練習をしましょう。
 
ただの受け身の講座ではなく、体系的な知識と理論的に考えるクセが付きますので、FXで稼ぐ力が飛躍的にアップします

Contents5
メールで回数無制限の徹底サポート

Contentsイメージ5
EFPの期間、無制限でメールにてサポートします。
 
どんなに高品質な内容でも、全く理解できなかったでは意味はありません。
私たちは、一人一人の理解を最優先しており、回数無制限のメールサポートを致します。
その辺の、商品を売ったら終わり、のような無責任な教育販売は致しません。
 
教材の内容や、相場の事、トレードの仕方等について、分からないことがあればどんどん質問してください。一発で疑問が解消され、スムーズに投資を行っていくことが出来ます。

Contents6
トレード添削と週間・月間トレード報告

Contentsイメージ6
トレード週間・月間の結果を提出して頂き、加えて、トレードの添削を実施します。
 
カリキュラムに沿って手法を学んで頂き、リアル口座・デモ口座でトレードを実践していくことになりますが、そこで、自分一人では手法を習得出来ない場合もあるでしょう。
 
そんな時、この手厚いサポートにより、ご自身で根拠を持ったトレードを行うことが出来るようになりますので、着実にEFPカリキュラムの内容を習得することが出来ます。
 
以上のサポートにより、初心者の方でも、最速で勝組トレーダーの仲間入りを果たしています。

今だけ、限定特典をプレゼント

プレゼントボックス

FXに勝つための、豪華5特典をゲットしよう

上記のカリキュラムだけでも、内容・サポートとともに非常に充実したものとなっておりますが、あなたが投資のスキルを確実に高めるためのサポートツールとして、以下の5つの特典をプレゼントします!
どれも、プロ監修のもと作成された、初心者でも使いやすいものとなっています!

Presents1

トレード日誌のフォーマット

トレード日誌のフォーマット

1割の勝組トレーダーが必ずしていることに、「トレード日誌」を作成することがあります。
 
将来どのように相場が動くのか、正確に予想することは誰にも出来ませんが、結構過去の値動きと同じようなパターンを形成することがあります。
 
そこで、自分のトレードの記録を作成することで、着実に自分の経験値を蓄積することが出来るのです。
 
トレード日誌のフォーマットでは、やれば確実にトレードスキルが上達するポイントを説明し、Excelのフォーマットを提供します。

Presents2

売買ルール・チェックシート

売買ルール・チェックシート

多くの初心者がやってしまう間違いに、「なんとなくその場の雰囲気で買ってしまう・売ってしまう」ことが挙げられます。そして、そのような場合はたいてい負けるリスクが高まってしまうのです。
そこで、このチェックシートでは、トレード前にトレード条件の各項目にチェックを付けていき、全てがそろったらエントリーを行うよう自分のトレードスタイルを強制することが出来ます。
 
もちろん、将来は、自由自在にあらゆるトレード手法を使いこなすことを目指しますが、最初慣れないうちは、このトレードチェックシートがあれば、初心者が負けるあらゆる原因を潰すことが出来るでしょう。

Presents3

資金管理シート

資金管理シート

トレードノウハウと並んで大切なのが資金管理シートです。
 
資金管理があやふやであれば、どんなに一時的に稼いでも、一発で全てを失い破産するリスクがあります。
 
この資金管理シートでは、私がおススメする資金管理のルールと、実際の資金管理シートのExcelフォーマットを提供します

Presents4

ラインの引き方マニュアル
『特別版』

ラインの引き方マニュアル『特別版』

テクニカル分析の代表格である『ライン分析』ですが、初心者の方は、「このラインの引き方で合っているのか?」と不安に思うこともあるのではないでしょうか?
 
そこで今回の教材では、①ラインを引く際の心構え、②正しいラインの引き方、③ラインが機能する裏側の大衆心理、などについて詳しく学んで頂きます。
 
しっかりと体系的にラインを身に付けるスキルを身に付ければ、自信を持ってラインを引くことが出来、勝率は大幅に向上するでしょう。

Presents5

プロによる生徒限定の
メルマガレポート発行

プロによる生徒限定のメルマガレポート発行

自分一人で全て学習しきれるか、そんな不安をお持ちの方も多いでしょう。
 
そこで、入学頂いた生徒様限定の、カリキュラムに合わせたメルマガを発行致します(2~3日に1回)。
 
これにより、教材のどんな点に注意して学習していけばいいのか、実際のトレードにおいてどんな点に気を付ければいいのかより明確になります
 
カリキュラム本編と合わせることで、あなたのスキルは効率的に高まっていくでしょう!

まとめ
本格的FXオンラインスクール

学習教材・概要   計1,240分(約21時間)以上の動画講義+617ページ以上のテキスト

  • スタンプ

    相場の原理原則に基づいた売買ルール 体系化された4つのステップ

  • スタンプ

    FXトレーダーに必要なファンダメンタルズ分析講座

  • スタンプ

    どんな相場環境にも柔軟に対応し、トレードを組み立てていくテクニック集

  • スタンプ

    実践的なスキルを習得 チャート実践帳

  • スタンプ

    メールで回数無制限の徹底サポート

  • スタンプ

    トレード週間・月間報告とトレード添削

期間限定特典・概要   今だけ!スクール参加者には、FX必勝ツールプレゼント!

  • スタンプ

    相場の原理原則に基づいた売買ルール 体系化された4つのステップ

  • スタンプ

    トレード日誌のフォーマット

  • スタンプ

    トレード時の売買ルール・チェックシート

  • スタンプ

    資金管理シート

  • スタンプ

    ラインの引き方マニュアル『特別版』

  • スタンプ

    プロによる生徒限定のメルマガレポートの発行(2~3日に1回)

自由な人生への第一歩

EFPへ参加する手を上げる

EFPへ参加するためには、以下のフォームに申請後、『アンケート書類』の提出が必須となります。これは事前に入学を希望される生徒様のことを知っておきたいためです。

※ここで入学の契約成立とはなりません。
※申し込み多数につき、正式なご案内の前に、アンケート書類を提出頂きます(内容を審査します)。
※サポートの質を維持するため、本気でFXに取り組みたい方だけに限らせて頂きます。
※努力せずノウハウだけ単純に教えてほしい方はご遠慮下さい。

 

 

Copyright (C) 2019 FXトレーディングカレッジ All Rights Reserved.

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー