石川テレビ 県内ニュースISHIKAWA NEWS
最新ニュース
- 
 
 巨大ひな壇に550体、吊るしびな含め770体がズラリ…“壮観過ぎる”ひな人形展 石川・七尾市02/09(日) 16:35配信 およそ770体のひな人形がズラリと並ぶ展示会が、石川県七尾市内で開かれています。...[続きを読む] 
- 
 
 田の神様を“おもてなし”…ユネスコ無形文化遺産『あえのこと』 石川・奥能登各地で行われる02/09(日) 16:35配信 田の神様をもてなし今年1年の豊作を願う伝統神事「あえのこと」が、石川県の奥能登各地で行われました。...[続きを読む] 
- 
 
 金沢でこの冬一番の積雪…9日は石川県内全域で断続的に雪が降る一日に 10日朝も冷え込む予想02/09(日) 16:35配信 9日の石川県内は広い範囲で雪が降る、寒い1日となりました。...[続きを読む] 
- 
 
 高級珍味『くちこ』作りが最盛期 1枚あたりナマコ50匹分の卵巣と精巣 石川・穴水町02/08(土) 13:57配信 能登の冬を代表する高級珍味「くちこ」作りが、石川県穴水町で最盛期を迎えています。...[続きを読む] 
- 
 
 “能登かき”12万個を用意…『雪中ジャンボかきまつり』8個1000円で販売 石川・穴水町02/08(土) 13:57配信 石川県穴水町では毎年恒例の「雪中ジャンボかきまつり」が8日から始まり、会場は多くの人で賑わいました。...[続きを読む] 
- 
 
 スキー場にやっと雪…最強寒波で石川県内スリップ事故179件9人ケガ 輪島市三井で-10.8度02/07(金) 17:36配信 寒さの厳しい朝を迎えた7日の石川県内。輪島市三井では最低気温が氷点下10.8度に。これは観測史上2番目の寒さです。...[続きを読む] 
- 
 
 『クルーズターミナル』金沢港で建設中…クルーズ船乗客らの新型肺炎感染 石川県関係者が戦々恐々02/07(金) 17:36配信 金沢港で工事が進むクルーズターミナル。石川県が最も力を入れている事業ですが、今、新型肺炎による影響が懸念されています。...[続きを読む] 
- 
 
 自動車専用道路で軽自動車同士が正面衝突 1人が死亡 1人が意識不明の重体 スリップの可能性も02/06(木) 20:36配信 6日午後、石川県七尾市の「のと里山海道」で車同士が正面衝突する事故がありました。この事故で3人が病院に搬送され、1人が死亡、1人が意識不明の重体です。...[続きを読む] 
- 
 
 小学生や幼児が主にかかる“感染症”…『A群溶血性レンサ球菌咽頭炎』 石川県が初めて警報を発令02/06(木) 17:12配信 発熱や喉の痛みが特徴のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎、いわゆる溶連菌による感染症の患者が石川県内で増加しています。これを受け、石川県は初めて警報を発令しました。...[続きを読む] 
- 
 
 金沢で“2か月ぶり”の積雪…ようやく到来『冬将軍』 石川県内は全観測地点で氷点下の“冬日”に02/06(木) 17:12配信 遅れてやってきた『冬将軍』…。...[続きを読む] 
- 
 
 受験生感染で『受験不可・追試なし』の大学まで…“新型肺炎”各方面に影響拡大 現地支援の動きも02/06(木) 17:12配信 収束のめどが見えない、新型肺炎。石川県内では中国・武漢市を支援する動きが出始めています。一方、県内経済への影響に関する気になるデータが公表されました。...[続きを読む] 
- 
 
 立春過ぎてようやく冬将軍…気象台「間違いなく今年1番の寒気」 空港も滑走路以外真っ白に 石川02/05(水) 17:16配信 石川県輪島市では5日、午後に入って雪が降り出しました。能登空港も滑走路以外は真っ白です。...[続きを読む] 
- 
 
 病院で減っていく“備蓄用マスク”…『新型肺炎』影響広がる 中国の経済活動ストップで企業も困惑02/05(水) 17:16配信 新型コロナウイルスの感染拡大でマスク不足が石川県内の医療機関にも迫っています。収束のメドが立たない今回の事態。県内の経済にも影響が出始めていました。...[続きを読む] 
- 
 
 切符不要で窓口寄る必要なし…新幹線に“交通系ICカード”で乗車 3/14から新サービス開始02/05(水) 13:45配信 JRはICカードを使って切符なしで新幹線に乗れるサービスを北陸新幹線などで3月14日から始めます。...[続きを読む] 
- 
 
 母親の首には絞められた様な跡…長男が家訪れると廊下で首を吊った父親と仰向けで死亡の母親02/05(水) 13:45配信 5日未明、石川県宝達志水町の住宅で高齢の夫婦の遺体が見つかりました。警察では夫婦が無理心中を図った可能性もあるとみて捜査を進めています。...[続きを読む] 
- 
 
 石川県警がツイッター運用開始 事故による通行止めや取締り情報等を発信「若者も交通安全身近に」02/04(火) 19:08配信 石川県警は4日からツイッターを活用して交通事故による通行止め情報などの発信を始めました。...[続きを読む] 
- 
 
 狙い通り入館がスムーズに…金沢21世紀美術館 “混雑緩和リニューアル”終えて4日オープン02/04(火) 19:07配信 4日リニューアルオープンした金沢21世紀美術館。リニューアルの最大の目的は「混雑の緩和」です。...[続きを読む] 
- 
 
 立春以外でも卵は立つ…小学校で地元出身の物理学者の功績学ぶ授業「常に常識を疑える人に育って」02/04(火) 19:06配信 石川県加賀市出身の物理学者・中谷宇吉郎博士の功績について学ぶ授業が、加賀市内の小学校で開かれました。...[続きを読む] 
- 
 
 チケット窓口3台から5台に…金沢21世紀美術館 混雑緩和等の工事終え4日リニューアルオープン02/03(月) 19:05配信 改修工事が進んでいた金沢21世紀美術館が4日リニューアルオープンするのを前に、関係者向けの内覧会が開かれました。...[続きを読む] 
- 
 
 新型肺炎の感染拡大…そして街からマスクが消えた 作業員用の“防塵マスク”も在庫切れ間近の状態02/03(月) 19:05配信 (リポート) 
 「こちらのドラッグストア、マスクコーナーがあるのですが、品薄状態が続いています」...[続きを読む]
- 
 
 警官が張り込む中…踏切で“非常ボタン”押す 列車妨害の男逮捕「線路に荷物落ちたような」と否認02/03(月) 16:44配信 JRの踏切に設置された非常ボタンを押して列車の運行を妨害したとして、近くに住む男が張り込み中の捜査員に逮捕されました。...[続きを読む] 
- 
 
 海苔に米13kg敷き詰める…2020年に『2020cm』の巨大恵方巻作り 77人が参加し成功02/02(日) 18:27配信 3日の節分を前に、石川県七尾市内では20メートルあまりの巨大な恵方巻を作るイベントが開かれました。...[続きを読む] 
- 
 
 スポーツ界の優れた指導者や選手に…『いしかわ中日体育賞』 トランポリン世界大会V上野選手らに02/02(日) 18:27配信 スポーツ界の優れた指導者や選手に贈られる「いしかわ中日体育賞」の授賞式が、金沢市内で開かれました。...[続きを読む] 
- 
 
 キャンセル相次ぐ…『新型肺炎』の影響で石川・小松空港=上海の定期便が“週6→週2”に減便へ02/02(日) 11:29配信 中国で発生した新型肺炎の影響で、石川県の小松空港と上海を結ぶ定期便が現在の週6便から週2便に減ることが分かりました。...[続きを読む] 
- 
 
 待望の雪が…雪不足で営業中止のスキー場が“再オープン” スキー客「この雪、大事にしてほしい」02/01(土) 18:08配信 雪不足の影響で営業を中止していた、石川県の白山一里野温泉スキー場が、一部のコースで営業を再開しました。...[続きを読む] 
- 
 
 宮司や巫女が「福は内!」…気多大社で『節分祭』 参拝客が1年の無病息災願う 石川・羽咋市02/01(土) 18:08配信 3日の節分を前に、石川県羽咋市の気多大社で槍や弓などを使って鬼を退治する節分祭が行われました。...[続きを読む] 
- 
 
 介護タクシーやトラック等3台の事故…車イスの女性死亡 10年ぶりに石川で交通死亡事故多発警報02/01(土) 18:00配信 石川県内では31日までの1か月間で交通事故の犠牲者が7人に上り、県警は10年ぶりに交通死亡事故多発警報を発令しました。...[続きを読む] 
- 
 
 公衆浴場5年半ぶり値上げへ…創業38年の銭湯が直面していた“消費増税・物価上昇・老朽化”01/31(金) 18:57配信 270円から440円に…。これは過去30年で値上げされた公衆浴場で大人の入浴料金です。公衆浴場の料金は県知事が指定し、県内で一律に決められています。...[続きを読む] 
- 
 
 病院でベッドに“6日間拘束”され長男死亡…遺族の損害賠償請求棄却 「拘束は不合理と言えない」01/31(金) 18:57配信 「長男は不当な拘束が原因で死亡した」その訴えは退けられました。...[続きを読む] 
- 
 
 新幹線が停車駅で『2mのオーバーラン』 運転手が不適切なブレーキ操作か 約11分遅れで発車01/31(金) 12:04配信 31日午前、北陸新幹線が富山の黒部宇奈月温泉駅でおよそ2メートル、オーバーランして停車しました。新幹線で2メートルのオーバーランは極めて珍しいということです。...[続きを読む] 
- 
 
 元交際女性に“ストーカー行為”…29歳税務署職員逮捕 「拒まれていた自覚なかった」と一部否認01/31(金) 12:04配信 元交際相手の女性にストーカー行為を繰り返していたとして、石川県野々市市に住む税務署職員の男が逮捕されました。...[続きを読む] 
- 
 
 金沢伝統の笹寿し店でも店員に“マスク義務付け” 社長「抵抗はありますが…」 新型肺炎問題で01/30(木) 18:41配信 日本国内でも感染者が相次いで確認されている「新型肺炎」。警戒が続く石川県内の様子を取材しました。...[続きを読む] 
- 
 
 “新型肺炎”感染拡大受け…谷本石川県知事「うがい手洗いの励行を」 関係機関の連携強化を確認01/30(木) 18:41配信 新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大する中、石川県は、緊急の連絡会議を実施。関係機関の連携強化を確認しました。...[続きを読む] 
- 
 
 住民困らせる雪を“楽しみに”と始まるも…豪雪地帯の『雪だるままつり』 約30年で初めて中止に01/29(水) 12:11配信 2月、石川県白山市内で予定されていた恒例の「雪だるままつり」が雪不足の影響で中止となりました。...[続きを読む] 
- 
 
 新型肺炎の感染拡大で…金融機関に企業対象の“特別相談窓口” 中国進出企業や観光業に影響01/29(水) 12:11配信 新型肺炎の感染拡大を受け、北陸信用金庫と鶴来信用金庫では、29日から石川県内の企業を対象にした特別の相談窓口を設けました。...[続きを読む] 
- 
 
 “オーケストラアンサンブル金沢”のフルート奏者・松木さやさん 3月に東京オペラシティで演奏会01/29(水) 12:10配信 『オーケストラアンサンブル金沢』で活躍するフルート奏者・松木さやさんが石川テレビを訪れ、東京と金沢で行うコンサートへの意気込みを語りました。...[続きを読む] 
- 
 
 もし新型肺炎が発生しても…『病床数20』 石川県内に患者収容できる医療機関は“5か所”01/29(水) 12:10配信 感染が拡大する新型肺炎。もし、石川県内で患者が発生した場合どのような対応が取られるのでしょうか?...[続きを読む] 
- 
 
 ようやくオープンもクローズに…石川県内唯一営業のスキー場 “3-4月並み暖かさ”に雪ほぼ無し01/29(水) 12:10配信 今年の冬はやはり「異常気象」です。石川県内の最高気温は3月から4月並みに。こうした中、唯一営業していたスキー場が29日からクローズとなりました。...[続きを読む] 
- 
 
 兄弟で“コメ泥棒”…「数え切れない程盗んで売った」袋入り玄米盗んだ兄弟逮捕 被害額数千万円か01/28(火) 17:08配信 被害総額は“数千万円”に上る見通しです。勤務先のコメ販売店から総額93万円相当の玄米を盗んだとして30代の兄弟が逮捕されました。...[続きを読む] 
- 
 
 国公立大学の二次試験 願書受付始まる 前期試験は2/25に後期試験は3/12にそれぞれ実施01/27(月) 20:23配信 受験シーズン真っただ中です。全国の国公立大学では27日から二次試験の願書の受け付けが始まりました。...[続きを読む] 
- 
 
 パトカー内で意識不明に…自殺図ろうとして警察官が保護した際に意識失う 40代男性が死亡01/27(月) 20:23配信 自殺を図ろうとして警察官に保護され、意識不明の状態だった男性が死亡しました。...[続きを読む] 
- 
 
 イルカが客にチョコを…イルカ・アシカショー早くもバレンタインモードに 石川・のとじま水族館01/27(月) 12:51配信 2月14日のバレンタインデーを前に、石川県七尾市の「のとじま水族館」では、一足早く来場者にプレゼントを届けている動物がいます。...[続きを読む]