特集 2020年2月10日

麻婆ナスの素は、麻婆豆腐の素の2倍濃い

素(もと)について考えてみよう

スーパーをうろうろ歩いていると「素」ってたくさんあるな、と思った。麻婆豆腐の素、麻婆ナスの素、釜めしの素…

素ってなんだ?いろんな素を見比べて、食べ比べてみたら何かが見えてくるかもしれない。「素」10種を集めて考えた。

埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画)

前の記事:スイカ割りは、VRで余計な映像を見せられるとすごい混乱する

> 個人サイト のばなし

麻婆豆腐の素と麻婆茄子の素って何が違うの

北向:トルーさんって普段料理とかします?
トルー:素を買って炒める程度ですけど

料理に特別詳しくない二人で送る「素探し」。まずは一番気になる麻婆豆腐の素麻婆茄子の素を比べてみたい。

02.jpg
筆者、北向ハナウタと
03.jpg
ライターのトルーさんで公園からお送りします

北向:食べる前に、ちょっと面白いなーと思ったことがあって、この二つを持って欲しいんですけど
トルー:あっ…重さが違う?
北向:そう、豆腐が重いんですよ
トルー:ほんとだ!なんでだろう

04.jpg
知らなかった、麻婆ナスは120g、麻婆豆腐は200gと内容量に大きく差がある

北向:同じ箱なのに重さが全然違うのが面白くて
トルー:値段変わらなかったら豆腐の方が断然得ですね
北向:いっぱい量を作りたいなら、こっち(麻婆豆腐の素)で麻婆ナス作るのもありですよね

麻婆豆腐味の麻婆ナス、違和感ないのだろうか、とにかく食べ比べてみよう。

濃さが違うぞふたつの素

北向:あっ、なんかナスはとろみがある、色が濃いし
トルー:少ないけど味が濃いんですかね?

05.jpg
左が麻婆豆腐、右が麻婆ナス。色の差があるな〜。今回はすべてごはんにかけて食べ比べます

トルー:豆腐、肉とネギっぽいもの入ってますね

麻婆豆腐の素をかけて食べる白米、味は頭で思い描いた通りというか、当然美味しい。そりゃマーボー丼とかあるしな。

トルー:続けてナス行きます…これを”ナス”と呼んでいるの異常な感じしますね、ナスじゃないのに
トルー:これは、うん、濃い…ただこれ(麻婆豆腐の素)を濃くしただけのような気もする…
北向:違いは濃さ?

06.jpg
あー、でもこれは似てるようで違う食べ物だ

確かにナスは濃い。2倍濃い。あとは甘みが前にくる。味噌らしさが強い気がする。 

07.jpg
麻婆茄子は一番最初に砂糖が来ていてたりオイスターソースが入っていたり。一緒のようで中身が違う

トルー:麻婆ナスはしっかり味をつけなきゃいけないのかな
北向:ナスやピーマンが入ったり、豆腐と比べてもしっかり味付けしなきゃいけない感じがしますね…
ははー、違いはあるものですね

素とは「手を加えていない本質」である

北向:ここでもう一個投入してもいいですか
トルー:はい

08.jpg
じゃん、回鍋肉(ホイコーロー)の素

トルー:あ、かなり麻婆ナスのパッケージと書いてあること似てますね、へぇ〜

09.jpg
もうこれは同じ商品なのでは?

トルー:同じ?あ、2行目が違う
北向:1行目までコピペみたいだ、切り貼りし忘れたのかな

トルー:回鍋肉はあんまり辛くないのかも
北向:そもそも回鍋肉って何だって話しなんですけど
トルー:Wikipediaで調べると「回鍋」が”調理した食材を再び鍋に戻して調理すること”みたいです
北向:へー、反芻みたいなことですね、動物で言うところの
トルー:あぁー…胃が鍋だとして、ってことですね
北向:美味しくなさそうな例えしちゃったな、反省します

トルー:あと、なんか今「素」を辞書で調べちゃったんですけど
北向:なんて書いてありました?
トルー:手を加えていない本質」って
北向:手を加えていない本質!笑 はあ
トルー:これらは本質だったんですね

10.jpg
すべてはインターネットが教えてくれる

北向:あっ、 これ何グラム? 90グラムだって
トルー:(麻婆ナスより)もっと少ないんだ。ってことは?
北向:わ、すごい濃い。むせるレベル

11.jpg
こいつぁたくさんご飯が食べられるぞ

北向:回鍋肉の本質、食べてみましょうか
トルー:なんだろう…食べやすい味噌
北向:食べやすい味噌?
トルー:食べやすい味噌

12.jpg
普通の味噌単体だと食べづらいが、これは食べやすいらしい

トルー:麻婆のふたつと比べてシンプルな味ですよね
北向:改めて3つ並べると、どれが麻婆豆腐かと言われたら「これだ」ってわかるなぁ

13.jpg
左から麻婆豆腐、麻婆ナス、回鍋肉。グラデーションがきれいだ

トルー:素を食べて具材が感じられるような気もしてきましたね
北向:全体的に?
トルー:回鍋肉以外は…回鍋肉はみたらし団子のしょっぱいやつみたい
北向:あーはいはい
トルー:豆腐にちょっとつけたり
北向:美味しそうですね
トルー:…そうやって思っちゃうってことは、これはやっぱり回鍋肉の素じゃないんですよ
北向:あ〜回鍋肉向きではあってもね

この「回鍋肉の素」は回鍋肉の味をつけるものであっても、本質ではない。素を食べただけでも「あ、この料理だな」と思わせられるかが、「素」かそうでないかの鍵を握るような気がする。

トルー:この二つ(麻婆系)は確かに素かもしれない

素を食べて具材が感じられたら、それは素なのかも。
いや、まぁメーカーが「素」として売り出している以上すべて素なのだけど、今回はその中でも「素らしい素」とは何かを見出していきたいのだ。

いったん広告です

おでんの素は弱気だ

14.jpg

北向:そうしたらちょっと路線を変えて…おでんの素
トルー:あ〜ありますね!おでんってあれ何味なんですかね?だしと練り物?
北向:かつおと昆布?のだしをベースに、具材によって味を吸ったり吐いたりしている…これだけでおでんになるのだろうか
トルー:パッケージから弱気じゃないですか。茶碗蒸し、うどんにも、って書いてある
北向:あ、今日攻めますね
トルー:そう言っちゃってるのはおでんの本質ではないんじゃないですかね。だって、ここ(パッケージの上面)に炊き込みご飯を載せちゃうのは

15.jpg
パッケージの上面に炊き込みご飯!

北向:ほんとだ!上空から店を見た人がいたら、炊き込みご飯の素かなって思うな
トルー:…これ同じもので夏は別の名前で売ってないですかね
北向:はっ、やべぇ!消されるぞ!

10km先おでん

16.jpg
食べてみよう。さっきまでの素と打って変わって粉々しい

北向:おでんですか?
トルー:おでんではない…出汁の美味しい味。ただこれは何も見ずにおでんと答える人はいないんじゃないかな
北向:何も見ずに食べたら何て答えます?
トルー:なんだろう……味の素?
北向:おでんの素は味の素である
トルー:たとえられないですね、なんだろう

北向:おれも食べてみよう。なんだ、あのー…みたらし団子?でもさっきも回鍋肉をみたらし団子って言ったよなぁ
トルー:あまじょっぱいとそう思っちゃうんですかね。ご飯と一緒に食べてるし

17.jpg

トルー:延長にはおでんはあるんですけどおでんとの距離がある。おでんまで遠い
北向:「10 km 先おでん」みたいな

トルー:まだ…本質ではない
北向:あー、おでんの本質ではない。本質評論家が
トルー:ちくわですね、おでんの本質は
北向:おでんの本質ってちくわなんですか?

18.jpg
おでんの本質はちくわである(トルーさんの個人的な見解です)

さあ行こう、味のディストピアへ

北向:そしたら次はこれ

19.jpg

トルー:はっ、味だ…!味の本質
北向:味の素って名前、すごくないですか?

20.jpg
白いので振りかけてもまったく見栄えが変わらず

北向:味の素って買うの初めてだな
トルー:僕もほんだしは使うんだけど

そう、味の素をすっかりほんだしと同じフォルダに入れていた。そういや白いよな、テーブルに置いてある食堂とかあるけど使ったことがなかった。

トルー:これが味の本質…
北向:こわい、おれ明日から何食べればいいんだろう
トルー:全ての本質ですよ
北向:料理人が最後にたどり着くとこですよね
トルー:ただの白い粉に
北向:多分濃いんですよ

21.jpg
あれ?

トルー:嘘。……あのね、美味しくないです
北向:嘘!?
トルー:…食べてください、俺がおかしいのかな
北向:…本当だ…なんでもない
トルー:何か少し塩味みたいなのあるけど
北向:これが…味の、素?
トルー:ディストピアだ
北向:100年後みんなでこれだけ食べてるのかなぁ。すごい驚きですね、こわい

22.jpg
赤字で「賞味期限がない」と書かれているのもこわい

トルー:これが味だったんですよ
北向:これが味だったのか…最終回だ

いったん広告です

当ててみよう、の素。

だんだん素にも慣れてきたので、残りの5種は"これが何の素なのか"を隠して当ててみよう。さらに深く「素」という名の海を潜るのだ。

トルー:でもメジャーな「素」はもうわりと出ましたよね
北向:それが、スーパーに行ったら結構いろんな本質があって
トルー:すごいなあ。だって買ったスーパーが”ライフ(生命)”じゃないですか

01.jpg
今回の素、すべて「ライフ」というスーパーにありました

北向:生命にたくさんの本質が…もはや我々はここから生まれたんじゃないのか…

23.jpg
さておき、これがなんの素か当ててみよう。ヒントはごま油の香り

トルー:何かにまぶされている…漢方薬みたいですね、いただきます

トルー:えーわかんない
北向:何味がしますか
トルー:しょっぱくて、うーうー、これ何料理なんだろう。中華じゃないですよね、和食でもない
北向:おーいい視点ですね
トルー:鶏ガラみたいな、ラーメンみたいな。えー…スープ作る素
北向:正解は…

24.jpg
ナムルの素でした

トルー:えっ、あーーー、ごま油!
これわかんないなあ。具材から考えれば良かったのか。ゼンマイとキクラゲ…

ごま油の風味がナムルの素を当てる大きなヒントだった。とはいえ第1問としてはちょっと難しかったかも。

25.jpg

トルー:ナムルって言われたらわかるけど、ゼロから思いつかないですね。読めるけど書けない漢字みたいな
北向:蹂躙(じゅうりん)みたいな

ナムルの素はご飯とはあわなかった。でもこれはナムル以外の用途が思いつかない、ナムルの本質だと思う。

トルー:素って何だっけって思いますね(また調べてる)

辛いピザ?トマト味の辛いドロドロ

26.jpg
7品目。赤いドロドロたち

トルー:あ、これ辛い。ビビンバ?
北向:違います
トルー:あっ辛い、こんな辛い料理あります?
北向:あー、でも名前で辛さを表現してますね
トルー:ビビンバにしか思えないですよね、そういう韓国とかの
北向:この赤いのはトマトですね
トルー:トマトで辛いやつって… ピザの素?…辛いピザの素?
北向:辛いピザの素
トルー:辛いピザありますよね?
北向:あるけど、そんな素になるほど市民権を得ているかって言うと

27.jpg
トルー「ロコモコ?ロコモコ?メキシコ?タコス!タコス!!」
大変だ、トルーさんがカタカナしかしゃべれなくなった。

北向:あのー、中華料理ですね
トルー:…あっ、エビチリか!

28.jpg
けっこう苦戦したエビチリの素

トルー:エビの味がないからか…海鮮の出汁みたいなのがここにはないんですね
北向:エビチリってトマトなんだなぁと、素を辿ることで改めて実感しましたね

トルーさんが「本当のエビチリが食べたくなりますね」とつぶやいていた。素を探す旅は本物が恋しくなる旅でもある。

素とは、代案を書いていないものである

29.jpg
「鶏五目ご飯の素」は食べる前に当たったので割愛します(普通に美味しかった)

トルー:これは素かもしれないですね
北向:他の使い方も書いてないですしね

本当の素には代案のレシピを書いてない。「素」の指標が固まりつつある。(あくまで我々の議論の中だけの結論だ)

そうか、これって複雑なあじだったんだ

あともう2つだけ食べよう。

北向:これちょっと難しいかも
トルー:でもここまでだいぶ本質を見てきましたからね

30.jpg
見た目は蟹味噌

トルー:あー分かりそう。知ってるんだよな〜…和食か中華かみたいな
北向:あ、すごい核心ついてます

トルー:ぶり大根?
北向:今までにない海鮮の感じがありますね。あーこれ貝エキスが入ってるんだ
トルー:パエリア?
北向:素直だ、違います 

・和食か中華
・魚介のエキス
・鶏ガラと、動物性の脂っぽさ

まとめるとこんな要素。さてこれがなんの素かと言うと…

31.jpg
ちゃんぽんの素!だ!

豚骨と鶏ガラのダブルスープに魚介出汁を合わせました、と書いてある。そうか、ちゃんぽんってこんなに複雑な味だったのだ。

北向:おれこれ食べながら駄菓子のブタメン思い浮かべてました
トルー:これはちゃんぽん以外の何者でもない感じがしますね、本質かも

最後に素が見えてきた

32.jpg
ラスト。わかりづらいが黄土色のきめ細かい粉がかかっている

トルー:こういう岩塩ありますよね。しょっぱさとかほとんどなくて、味がない
トルー:エビっぽい風味だけある。これは…エビの素です
北向:エビの素

育てるとエビになる、エビの素。生命じゃんか。

北向:でもエビはいい線いってますよ。エビより他にもっとガツンと来るものありませんか
トルー:ニンニク? 
北向:おっ
トルー:アヒージョ
北向:アヒージョ!正解!

33.jpg
なんだ!?いきなり答えが出た

トルー:ニンニクと海鮮と、って考えたら…出ました。

本質を考えたら、本質が分かるようになりました。


本質が見えてきた

10個くらい素を食べると、だんだん本質がわかるようになった。

”素とは地図のようなものである。その道しるべに従って料理を作るのもいいし、道をそれるのもまた自由だ(北向ハナウタ)”

あと、完全なおまけですが、収録の様子を音源にしたので興味ある方はよかったらお聴きください。

おでん編
味の素編

35.jpg
浅漬けの本質も買ったのにすっかり家に忘れてました
▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ

    台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ (玉置標本) (02.10 11:00)

  • 麻婆ナスの素は、麻婆豆腐の素の2倍濃い

    麻婆ナスの素は、麻婆豆腐の素の2倍濃い (北向ハナウタ) (02.10 11:00)

  • 法枠工の崖をワッフルで作ろう

    法枠工の崖をワッフルで作ろう (古賀及子) (02.09 16:00)

  • 書き出し小説大賞第184回秀作発表

    書き出し小説大賞第184回秀作発表 (天久聖一) (02.09 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!~新幹線の駅に置き去り・「もうおいしそー」料理

    1月の記事ベスト5発表!~新幹線の駅に置き去り・「もうおいしそー」料理 (デイリーポータルZ編集部) (02.09 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5) (デイリーポータルZ編集部) (02.08 16:00)

  • シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~

    シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~ (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変

    土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変 (トルー) (02.08 11:00)

  • カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー

    カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ

    金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 16:00)

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ

    季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 13:00)

  • 沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか

    沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか (DEEokinawa) (02.07 11:00)

  • ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く

    ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く (地主恵亮) (02.07 11:00)

  • ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く

    ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く (Satoru) (02.06 16:00)

  • 東京の無人駅をめぐる

    東京の無人駅をめぐる (ネッシーあやこ) (02.06 11:00)

  • 16年クリアできなかったゲームをクリアする

    16年クリアできなかったゲームをクリアする (ぬっきぃ) (02.06 11:00)

  • 山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう

    山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう (松本圭司) (02.05 16:00)

  • 食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか

    食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか (デイリーポータルZ編集部) (02.05 16:00)

  • 有名人の名前について知っていることを語る会

    有名人の名前について知っていることを語る会 (西村まさゆき) (02.05 11:00)

  • 懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた

    懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた (北村ヂン) (02.05 11:00)

  • 海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ

    海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (02.04 16:00)

  • 高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント

    高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント (トルー) (02.04 11:00)

  • 採掘中の現役鉱山は映画の世界だった

    採掘中の現役鉱山は映画の世界だった (岡本智博(オカモトラボ)) (02.04 11:00)

  • 寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜

    寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜 (増田雅昭) (02.03 19:00)

  • 大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす (高瀬雄一郎) (02.03 11:00)

  • “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

    “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に (パリッコ) (02.03 11:00)

  • 鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ

    鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ (プープーテレビ) (02.02 16:00)

  • 西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜

    西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜 (パリッコ) (02.02 11:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (西村まさゆき) (02.02 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29) (デイリーポータルZ編集部) (02.01 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • まだ使えるけどいらないものを交換する。エンタメ性+循環型社会「まだ使えるガチャ」(1/31)

  • 60.jpg

    貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました (01/20 11:00)

  • thumbnail.jpg

    クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅 (01/16 11:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (02.07 11:49)

  • 郷愁にひたりたい人のために~跡地まとめ (01.22 17:01)

  • 料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (01.10 10:51)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

  • 西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り (01.19 11:00)

  • 令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回 (01.19 11:00)

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[2/10] 台湾の地獄が紹介されています。いちいち足を止めていたらいつまでたっても出られないぞ、というボリュームを惜しむことなく紹介しています。そしてもう一本は「素」を比べています。最終的に「素」の本質がわかってきたようです。(藤原)

  • 11:00

    台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ

  • 11:00

    麻婆ナスの素は、麻婆豆腐の素の2倍濃い

  • 16:00

    ドイツのガチャガチャはやさぐれている

デイリーポータルZのLINEは月曜21時~22時は編集部が応答します。2/10は編集部藤原が担当です。

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
自由ポータルZ
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2020年: 1月 | 2月
2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ

    台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ (玉置標本) (02.10 11:00)

  • 麻婆ナスの素は、麻婆豆腐の素の2倍濃い

    麻婆ナスの素は、麻婆豆腐の素の2倍濃い (北向ハナウタ) (02.10 11:00)

  • 法枠工の崖をワッフルで作ろう

    法枠工の崖をワッフルで作ろう (古賀及子) (02.09 16:00)

  • 書き出し小説大賞第184回秀作発表

    書き出し小説大賞第184回秀作発表 (天久聖一) (02.09 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!~新幹線の駅に置き去り・「もうおいしそー」料理

    1月の記事ベスト5発表!~新幹線の駅に置き去り・「もうおいしそー」料理 (デイリーポータルZ編集部) (02.09 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5) (デイリーポータルZ編集部) (02.08 16:00)

  • シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~

    シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~ (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変

    土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変 (トルー) (02.08 11:00)

  • カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー

    カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ

    金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 16:00)

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ

    季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 13:00)

  • 沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか

    沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか (DEEokinawa) (02.07 11:00)

  • ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く

    ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く (地主恵亮) (02.07 11:00)

  • ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く

    ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く (Satoru) (02.06 16:00)

  • 東京の無人駅をめぐる

    東京の無人駅をめぐる (ネッシーあやこ) (02.06 11:00)

  • 16年クリアできなかったゲームをクリアする

    16年クリアできなかったゲームをクリアする (ぬっきぃ) (02.06 11:00)

  • 山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう

    山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう (松本圭司) (02.05 16:00)

  • 食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか

    食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか (デイリーポータルZ編集部) (02.05 16:00)

  • 有名人の名前について知っていることを語る会

    有名人の名前について知っていることを語る会 (西村まさゆき) (02.05 11:00)

  • 懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた

    懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた (北村ヂン) (02.05 11:00)

  • 海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ

    海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (02.04 16:00)

  • 高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント

    高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント (トルー) (02.04 11:00)

  • 採掘中の現役鉱山は映画の世界だった

    採掘中の現役鉱山は映画の世界だった (岡本智博(オカモトラボ)) (02.04 11:00)

  • 寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜

    寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜 (増田雅昭) (02.03 19:00)

  • 大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす (高瀬雄一郎) (02.03 11:00)

  • “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

    “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に (パリッコ) (02.03 11:00)

  • 鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ

    鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ (プープーテレビ) (02.02 16:00)

  • 西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜

    西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜 (パリッコ) (02.02 11:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (西村まさゆき) (02.02 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29) (デイリーポータルZ編集部) (02.01 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • まだ使えるけどいらないものを交換する。エンタメ性+循環型社会「まだ使えるガチャ」(1/31)

  • 60.jpg

    貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました (01/20 11:00)

  • thumbnail.jpg

    クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅 (01/16 11:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (02.07 11:49)

  • 郷愁にひたりたい人のために~跡地まとめ (01.22 17:01)

  • 料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (01.10 10:51)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

  • 西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り (01.19 11:00)

  • 令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回 (01.19 11:00)

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData