伊方原発3号炉のインシデント軽視は、この先どのようなリスクを拡大することになるのか?

伊方発電所

2016年操業再開翌日に裏から撮影した伊方発電所夜景 2016/08/13 撮影 牧田寛

 昨年12月26日より第15回定期点検(定検)中の四国電力伊方発電所3号炉が、1月にはいり二つの重大インシデント、一つの重要なインシデント、他にも多くのインシデントに見舞われました。この前代未聞の事態に四国電力は、第15回定期点検を一時中断しています。  1月28日に四国電力は、「伊方発電所でのトラブルに関するご説明」 という文書を公開しています。残念ながら、この文書ではインシデントとアクシデントをひとまとめにトラブルという工学上全く意味の無い言葉に差し替えているほか、内容も抜けが多く、不誠実と言うほかありません。この文書から後の四国電力による情報発信の質はあまり良くなく、取り扱い部署が変わったものと思われます。本稿では、前回に引き続き重要なインシデントである使用済核燃料ピットにおけるインシデントを現在分かる範囲で解説します。  

何が起きたのか

何が起きたかは、四国電力より次のように公表されています*。 〈*2020/01/20伊方発電所3号機 燃料集合体の点検用ラックへの乗り上げと燃料集合体落下信号の誤発報伊方発電所でのトラブルに関するご説明 令和2年1月 四国電力株式会社〉  四国電力による発表の要点はこの部分となります。 「使用済燃料ピット内で、燃料集合体の継続使用に向けた点検のため、クレーンを用いて点検用ラックに挿入していたところ、燃料集合体の下部ノズルがラックの枠に乗り上げたため、燃料集合体の落下を示す信号が発信しました。」  加圧水型原子炉(PWR)と沸騰水型原子炉(BWR)の間には、使用する用語に微妙な違いがあります。「使用済み核燃料ピット」とは、BWRでの「使用済み核燃料プール」を意味し、どちらもSFPと略称します。  SFPには、使用済み核燃料と新品の核燃料が仮置きされますが、今回のインシデントは定検初期であり、核燃料の継続使用検査のための移動ですので、使用済み核燃料と思われます。残念なことにこういった基本情報すら明確には公表されていません。  発生したインシデントは、SFP内で保管されている燃料集合体を引上げ、移動させていたところ、検査用ラックに燃料集合体が乗り上げたものです。燃料集合体がラックに乗り上げたことにより、クレーンの吊り下げ重量が減少し、吊り下げ重量急減を燃料落下と誤認して発報したものです。  燃料集合体の移動は、目視によって行われており、操作員が誤操作した事によるインシデントと思われます。

外部への影響はあるのか

 SFPそのものは、冷却水に中性子吸収材であるホウ酸が十分含まれていることと、ラックを構成するステンレス材にホウ酸を含めるなどの改良が進んでいますので、臨界前核反応であっても発生する可能性はたいへんに低いです。  また、仮に燃料集合体が壊れた場合であっても、すべての作業において照射後の燃料集合体は極めて強い放射能を持つためにSFPの中でホウ酸水の中にありますし、原子炉建屋内はアニュラス部を介して負圧にしていますので外部に直ちに放射性物質が漏洩することはないです。  PWRの場合、格納容器と原子炉建屋が原則として一体化しており、受動安全性の塊と言えます。この巨大な鋼製格納容器(SCV)が蒸気発生器(SG)と共に建設費を大きく押し上げるためにBWRでは、経済設計を目標として格納容器の大幅な小型化(自由体積が概ね1/10)とSGの無い系統としましたが、この経済設計が福島核災害の大きな要因となっています。プラント立地に深刻な問題があると指摘される日本原電敦賀2号炉と北海道電力泊発電所を除き、PWR陣営では原子力発電所の操業再開が一巡した一方で、BWR陣営ではいまだに一基も操業再開できない理由でもあります。  伊方3号炉は、完成度の高い鋼製ダブル格納容器ですし、バウンダリの異常は伝えられていません。  従って、このインシデントに関しては、外部環境への影響はほぼ生じ得ないと考えて良いです。
次のページ
燃料集合体の衝突や落下で生じるリスク
1
2
3
PC_middleRec_left
PC_middleRec_right
関連記事
おすすめ記事
モラハラ男は結婚前に見抜いて排除すべし。そうすれば日本は変わる<モラ夫バスターな日々33>
日本のお笑い芸人による「差別ネタ」炎上続く。外国人はどう見たか?
嫁「デブ腹…コレで痩せれるよ」朝10秒の習慣で-11.6kg?
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
ソフトバンクとみずほ銀行が始めた新サービスがすごすぎる件!
PR(株式会社J.Score)
2018年は1億稼いだ資産5億の投資家が「いま警戒していること」
知らないと損!500円程度で株主になる方法
PR(SBIネオモバイル証券)
クレジットカード利用者に現金が戻る?
PR( 司法書士法人中央事務所)
年収1億円は2万人以上!? 資産億超えを成し遂げる人は何が違うのか?
「福島の甲状腺検査は即刻中止すべき」といえるのか? 朝日新聞『論座』に掲載された記事のおかしさ
「タイではタイ人と喧嘩するな」。微笑みの国タイの「銃社会」という一面
なぜ、日本の多くの男性は妻子に突然、縁を切られるのか<モラ夫バスターな日々3>
嫁「デブ腹…コレで痩せれるよ」朝10秒の習慣で-11.6kg?
PR(肥後すっぽんもろみ酢)
餓えている子供がいるのに無駄に廃棄される「恵方巻」。「食品ロス」をなくせ
現職・門川大作候補の支持団体が著名人写真無許可使用の反共拗らせを出した京都市長選。投票は2日
金相場の高騰で、パチンコの”金賞品”も値上げ。それによる影響は?
PC_fotterRec_left
PC_foterRec_right