メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月10日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
拡大するクレジットカードの利用ができなくなっていることを伝える貼り紙=2020年2月10日午前8時1分、JR東京駅、杉本康弘撮影
全国のJRの券売機や窓口で10日朝から、クレジットカードを使った切符の購入や発券ができなくなっている。システム障害が発生したためで、復旧を急いでいる。現金での購入はできるという。
拡大するクレジットカードの利用ができなくなっていることを伝える貼り紙=2020年2月10日午前8時3分、JR東京駅、杉本康弘撮影
拡大するJR新橋駅の券売機に貼られたシステム障害を伝える貼り紙=10日午前7時55分、東京都港区のJR新橋駅
「えきねっと」で一時トラブル 指定席券を受け取れず
JR西日本、みどりの窓口を大幅縮小 180→30駅に
将来は運転士なしで自動運転 JR九州の実験の狙いは
単なる「乗り継ぎ駅」で建設ラッシュ 新大阪が巻き返し
700系、引退しても「環境派」 最新技術でリサイクル
リニア着工5年、27年開業に黄信号 延期の場合影響は
トップニュース
注目の有料ニュース
注目の動画
速報・新着ニュース
おすすめ
注目キーワード
戦争の足音が強まる1938年にできたグリーン・パネル。計器盤の緑色の塗装にある願いを込めた
待ちに待ったクイーンの日本公演が行われたのは先月末のことだった。
アロマと占星術を融合した濱美奈子のハーモニー占星術。2月の運勢とおすすめの香りを公開
伝統の桐下駄を作り続けるの黒澤孝弘さんと、国産素材にこだわる和装履物問屋の中戸紀之さんが対談
爆弾犯に仕立てられた男性の実話。同様の報道被害を受けた河野さんは「松本サリン事件と同じ構図」
あわせて読みたい
れいわ・山本太郎氏の「次の一手」がいま波紋を呼んでいる。
PR注目情報
プロ雀士の熱き戦いを見逃すな!
南極観測隊員として見た世界とは?
日本人の肌研究。発酵技術に着目
~ある大手金融機関の知られざる挑戦~
TOKYO SAKE PROJECT
プロフェッショナルの仕事に迫る
デジタル化社会に求められるスキルとは
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
大麻所持容疑、高校生2人逮捕 親「息子が密売話」通報
動かない体の私、知って 手握った女性「冷たいですね」
フォロワー24万人超、ビロディド優勝 日本柔道の強敵
「完全な」コガネムシ化石、小5が発見 石が「ピカッ」
妊娠言えなかった学生カップル 赤ちゃん抱き向かった先
腕を広げた長さ=身長?2314
台場の水浄化へ砂投入始まる2036
中国人の消えた観光地958
温泉を楽しむ女子旅〈PR〉
京都ゆるり休日さんぽ
ソーラーパネルで電力は万全
コント赤信号・小宮さんの別腹
整形アイドル轟ちゃんの思い
今日の編集長おすすめ記事
プライベートについて聞く
テーマはブラジル・モダニズム
「迷惑」って一体何だろう?
救ってくれたのも猫だった
社会人大学院
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.