今日は水槽掃除をおこないました。
次回の採集に備え、餌付け完了個体を玄関水槽へ、玄関水槽の個体を本体水槽へ移動など飼育魚配置の見直しをおこないました。
本体の180cmは新たにセグロとニセフウライが2匹づつとなりましたが、現状では個体サイズに差があるので先住者の大は、後住者の中・小サイズを気に掛けることもありません。
イッテンの2匹目も本体水槽への移動を試みましたが、固体サイズが近い所為か、同一種同居は無理だったので今季採集のイッテンは玄関水槽へ戻りました。
今後は完全自家採集魚水槽へと移行する為、クィーン・オニハタを里子へ出しました。次はナンヨウハギとカクレクマノミを何方かにお譲りしようと思っています。
我家で現在飼育しているチョウの種類は20種となりました。(フエヤッコ・ハタタテ系を除く)