このページの本文へジャンプ

メニューへジャンプ

ここから本文です。

エスカレーターを安全、快適にご利用いただくために

エスカレーターのご利用について

安全に、そして快適にエスカレーターをご利用いただくために、皆様のご協力をお願いいたします。またお子様の無意識の行為が危険に結びつくこともありますので、お子様へのご指導も併せてお願いいたします。

エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています

 

歩行禁止の呼びかけが始まっています

慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透してきました。多数の場所でエスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。

ベビーカー禁止

ベビーカーのエスカレーターへの乗り入れは非常に危険です。タイヤがうまく乗らずにバランスを崩しますと、重さを支えきれずに転倒する恐れがあります。お子様を危険な状況にさらすことになりますので、絶対にしないで下さい。

  • ベビーカーを乗せない! ちょっと危険なシーンをアニメで再現
  • 禁止
  • 危険

必ず黄色い線の内側にお立ちください

ステップの黄色い部分は、エスカレーターの機構上、他の構造物と複雑にかみ合う場所です。くつやサンダル、衣類のすそなどが挟み込まれる場合があります。黄色の線の内側に立ってご利用ください。

  • 衣類のすそやくつ・サンダルの
巻き込みに注意! ちょっと危険なシーンをアニメで再現
  • 注意

移動手すりに必ずおつかまりください

エスカレーターをご利用中にバランスを崩したり、停電による急停止などで不意の反動を受けることがあります。転倒・転落などの事故を防ぐためにも、移動手すりにおつかまり下さい。

  • 注意

衣類のすそにご注意ください

降り口のくし部に衣類が巻き込まれると大変危険です。ロングスカートや着物など、丈の長い衣類をご着用の際は、エスカレーターのステップに触れないように気をつけてください。

  • くつ・サンダルの
巻き込みに注意! ちょっと危険なシーンをアニメで再現
  • 注意

踵のとがった履物をお履きの方はご注意ください

ピンヒールなどの先のとがった履き物はステップの溝に挟まって抜けなくなる場合などがありますのでご注意下さい。

  • 注意

傘の先などをステップのミゾに差し込まないでください

傘の先などをステップのミゾに差し込まないでください。食い込んで抜けなくなる場合があります。

  • 注意

乗り口付近や降り口付近には、立ち止まらないでください

他の利用者の迷惑になるだけでなく、利用者との接触が原因で思わぬ事故につながることもあります。安全のために、エスカレーターの乗り口付近と降り口付近は広くお空けください。

  • 禁止
  • 注意

エスカレーターの利用中は禁煙です

まわりの方への迷惑となるだけでなく、ステップの隙間からエスカレーターの内部へ落ちたタバコの火から引火する恐れもあります。エスカレーター利用中は禁煙です。

  • 禁止
  • 注意

  • 危険

    正しい乗り方をしないと危険な状況が起こり、死亡または重傷を受ける可能性があるもの。

  • 注意

    正しい乗り方をしないと、傷害を受けたり、機器・装置などが破損するおそれがあるもの。

  • 禁止

    おこなってはいけない「禁止」の内容です。

ここからメニューです。