【船オプション】喜びのスノーマンは何船に載せたらいいの?
FullSizeRender


喜びのスノーマン
【条件:Lv15以上の船】
搭乗者のHPが30%アップ(同じ船オプションと重複可能)
この船が沈むまで、搭乗者のクリティカルダメージ軽減と
割合ダメージ軽減が40%アップ
(同じ船オプションと重複不可)

IMG_1478
海賊たちの雪まつりwithロストトレジャーでもらえる
喜びのスノーマンは何の船に乗せたらいいかなぁ

IMG_1478
前衛のタンク役に乗せたいけど、ダメージ軽減効果は船が落ちるまでだから
前衛船すぐ落ちると意味ないよね
そうなると、母船、マーチ、ヒーリングあたりなのかなぁ

IMG_1479
こういうの来たらとりあえずマーチかヒーリングに乗せときゃいいだろ的な思考です
以前にあった、支援兵にマルテルマン乗せて置きゃいいだろ思考と同じ

※マルテルマンとは…

マルテルマン
Lv.1
HP+840
攻撃力+800
砲撃技術+500
装填技術+500

Lv.10
HP+2226
攻撃力+2120
砲撃技術+1325
装填技術+1325
見切りの極意
[対人防御6%]

強壮の構え
割合ダメージ軽減5%]

ソリッドアーマー
[クリティカルダメージ軽減6%]
昔よくイベントなどで配布されたエリート子分…(センノカ攻略Wikiまとめさんより)
エリート子分についてはこちら(タップでセンノカ攻略Wikiまとめに飛びます)

IMG_1478
なるほどなぁ




まとめ:
なんとなくマーチやヒーリングに乗せてみるのが良いんですかね
他にこのキャラやこの船と組み合わせるといいよ!的なご意見ありましたら
お待ちしています

高難易度クエストクリア編成まとめ【海賊たちの雪まつり withロストトレジャー】

高難易度クリア編成まとめです

IMG_1477
ほとんどクローズ頼みでした
IMG_2140


IMG_1478
はやっ!まだ15時45分だよ!

IMG_1479
なんか普通に対人編成で勝てた

IMG_2139

IMG_1478
私も対人の羽虫部隊で一発でした
IMG_2094

IMG_1479
なんか今回の高難易度クエスト、過去に比べるとむつかしくないのかも

IMG_1478
敵のHP盛りシンシアww運営さんが真っ先にクローズ対策としてやってきてて笑いましたw

IMG_1475
面白みのない構成ですいません
IMG_2141

IMG_1478
いえいえ、ありがとうございます

IMG_1481
ハロロナで吸い込んで、ブラべスでズババババァーンです!
IMG_2143


IMG_1471
リザで飛ばしてスケババババァーンです!
IMG_2142

IMG_1481
それ、言いたいだけ( '-' )ノ)`-' )ぺし


IMG_1478
エルマで飛ばしてエルマママァーンです!
IMG_2119
IMG_2120

IMG_1481
これも言いたいだけ( '-' )ノ)`-' )ぺし
しかも、失敗してるし( '-' )ノ)`-' )ぺし( '-' )ノ)`-' )ぺし

IMG_1478
スターターデッキ第4弾の編成で行けました\(´ω` )/
IMG_2127
IMG_2125
IMG_2126

IMG_1478
コーネリアとラフィーニャのスキル回すのに麻痺無効子分つけてます




まとめ:
今回の高難易度クエストはいつもよりクリアしやすいかも?
普段クリアできてない人もチャレンジしてみてください

激震!?バランス調整でなにがどうなるの?

*この記事はあくまでも実装前の情報に対しての推測や憶測のお話です

2月20日のデータ更新でバランス調整が入ることが公式から予告されました
バランス調整について
『戦の海賊』をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

2020年02月20日に実施予定のバランス調整についてお知らせいたします。
一部効果の調整
2020年02月20日のデータ更新時に、下記の通りバランス調整を行わせていただきます。

大きな変更は以下の二つ
▼ 「クリティカルダメージ軽減」「割合ダメージ軽減」「被ダメージカット」効果の調整
「クリティカルダメージ軽減」「割合ダメージ軽減」効果に上限値、下限値をそれぞれ設定いたします。
また、「被ダメージカット」効果に上限値を設定いたします。

この調整により、極端に小さい、あるいは大きいダメージが出にくくなり、
プレイヤーが主体的にダメージへの対策を行いやすくなります。
▼ 重複可能な「被ダメージ増加」「被ダメージカット」効果の調整
重複可能な「被ダメージ増加」「被ダメージカット」効果について、
下記の通り「減少効果」「上昇効果」の扱いを統一いたします。


・重複可能な「被ダメージ増加」効果  ⇒すべて「減少効果」扱いに
・重複可能な「被ダメージカット」効果 ⇒すべて「上昇効果」扱いに

従来は、重複可能な「被ダメージ増加」「被ダメージカット」効果について、これらの効果が

・「減少効果」として扱われる
・「上昇効果」として扱われる
・上記のいずれとしても扱われない
 (「減少効果耐性の影響を受けない」や「上昇効果解除無効」効果として扱われている)

など、付与効果の扱いが混在しており、
プレイヤーが効果文言から能力を正しく判断することが困難な能力となっておりました。
今回の調整により効果の扱いが統一され、プレイヤーがより適切にスキル・特技効果の把握を行えるようになります。
~以下、ギルドの皆さんの反応~

IMG_1478
なるほど、よくわからない

IMG_1478
クレアがいる以上、クリティカルダメ軽減の上限値は99%を下回らないと思うけど…
こっからさらにバフかけても変わらないよって感じかなぁ

IMG_1758 (1)
クレア基準にすると上限99になるから結果変わらんやんけってなりません?

IMG_1478
でも、クレア下げるなら他のキャラも相対的にさげないっと不公平って私は思っちゃう
かといって、他のキャラも相対的に下げたら大変なことになるけどw

IMG_1478
なんか、前回のKOP見てて全然ダメージ入らないから、上位の人って99%にさらにバフかけて
99.9999%くらい(大袈裟)にして戦ってるのかと思ってた
だから99.0%が上限にするねって

IMG_1481
99%のピリオドの向こう側に行けないルールになるのかなぁと思います

IMG_1478
下限なんて今まで気にしたことなかったから、わからないなぁ

IMG_1481
ラケルとか見る限り、下限は恐らくなかったと思います

IMG_1478
マーガレットの「有害反応」は影響受けそうだなぁ

IMG_1476
気になるのは上限値と下限値だなぁ

IMG_1478
上限も下限も99%と見た!テキトー!

IMG_1476
減少効果や上昇効果でまとめられた影響はどうなるんだろう?

IMG_1478
こんがらがってるけど
重複可能な被ダメージ増加効果はすべて減少効果=減少効果解除可能
重複可能な被ダメージカットはすべて上昇効果=上昇効果解除可能
英傑リティスや英傑ヴァルターなどの特技は重複可能ではないから、解除不可
だと思います

IMG_1478
このゲーム国語と算数の要求レベルキツ過ぎるんだよぉぉおお!!!

IMG_1476
そこが面白いとこなんですけどね♪








IMG_1758 (1)
今まで勘違いしてたんですけどクリ減や割減って加算なんですか?

IMG_1481
乗算です

IMG_1758 (1)
この前図鑑見てて思ったんですけど、クレアのクリダメ軽減99%が生きてる中で
ミラベルの「終焉の闇」が発動したらどうなるんですか?
IMG_2089
*クリティカルダメージ軽減が200%ダウンのこと

IMG_1481
検証したわけじゃないんですけど、体感だと99%ダウン後のダメージが3倍になると考えていいと思います

IMG_1758 (1)
はへー、なんでみんなミラベル使わないんだ?って思ってたけどそういうことかぁ

IMG_1481
素の状態のクリダメが100だとして、クレアで99%カットして1になって
それが3倍で「3」みたいな

IMG_1478
終焉の闇効いてないなぁって思ってたけどそういうことか…

IMG_1478
なんかよくわかってなかったけど終焉の闇のクリダメ軽減200%ダウンって
クレア99%-終焉の闇200%=-101%みたいに思ってしまうけど違うんですね

IMG_1481
終焉の闇は検証するのが難しすぎるんだよなぁ

IMG_1478
クリティカルダメージ軽減同士の足し引きじゃなくて
乗算のダメージ計算全体の流れだとそうなるのかぁ
0.01にどっかで「300」かかると思ってたから間違うのね
クリティカルダメージ軽減200%ダウンだからどっかで「3」かかるだけなのね
って考えると理解できるような…私の脳ではここが限界!

IMG_1758 (1)
この辺も計算変わるのかなー








IMG_1476
マーガレットみたいな重複する特技の場合は、それぞれ乗算ですか?加算ですか?

IMG_1481
乗算だと思いますよ
というか戦闘中に加算で計算するものは無かったような…

IMG_1476
ということは、マーガレットの特技発動するたびに1.2のn乗なんですね

IMG_1758 (1)
なんかマーガレット加算だと思ってたけど、言われてみれば加算のはずないか…

IMG_1481
だからマーガレットに対して毒無効ってめっちゃ強いんですよね
ほぼ通常攻撃のダメージ以外のデバフ無効にできるので

IMG_1758 (1)
麻痺、毒無効で止められるって気づくのすごいなぁ






IMG_1476
マーガレットの毒ダメってクリティカル乗ってるような気がします…気のせい?

IMG_1475
クリティカル乗ってると思います

IMG_1478
そもそも毒はクリティカル乗るっていうね
この辺はwikiの「ダメージの種類」(タップでリンク先に飛びます)
を参照してもらえればわかりやすいかと思います
(面白い項目なので、後日このブログでも詳しく紹介したいです)

IMG_1758 (1)
割合毒のイメージが強くて…

IMG_1478
通常毒はクリティカル乗る、割合毒はクリティカル乗らない
今回は割合ではなく攻撃力依存なのでクリティカル乗るんでしょうね

IMG_1478
そもそも通常毒なんて古参のユーザーしか覚えてないんじゃないかなぁ
ほとんどが毒っていうと割合ダメージの割合毒のイメージですよね

IMG_1481
ちなみにマーガレットにクリ200%積むとだいたいダメージが5~10倍くらいになります

IMG_1478
なにそれ!!
またエライのぶっこんで来たなぁww

IMG_1481
よくわからないんですけど「ラヴカロイド」のダメージも上がるんですよね
ただ、5ダメージが25ダメージになるとかそんなもんですけど、
ダメージデカくなるのは後半なのでほとんど意味ないです

IMG_1476
相手にクレアいるならクリティカル積まなくていいですよね?

IMG_1481
マーガレットでいうならいらないですね
攻撃特化で考えたら話は別かもしれませんけど

IMG_1758 (1)
逆にクレアいなかったらクリティカル祭り開幕…?

IMG_1481
当たり前の話なんですけど、クリティカル100%超えた分は対人防御と相殺されるので
ダイレクトにダメージ通るんですよね
クレア落ちたら無双できるかもって話です

IMG_1478
なるほど
マーガレットの「有害反応」で防御力やクリティカルダメージ軽減ダウンの20%がどんどん重複していく後半に
相手の対人防御を相殺したクリティカルダメージが通るから、結果としてダメージが膨れるのね

IMG_1478
そりゃ、上限も下限もつけるわなw


まとめ:
私もなんだかよくわからないことがたくさんですが
こういうので「あーだこーだ」語るのもセンノカの楽しさの一つだと思います


↑このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。