Pinned Tweet弁護士 太田啓子@katepanda2·Nov 2, 2017【憲法クイズ】Q. 憲法というルールを守らなければならない人をすべて選べ 1.天皇 2.国務大臣 3.国会議員 4.裁判官 5.弁護士 6.国民 →答えは次ツイで #檻の中のライオン5321.7K1.9KShow this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted小池晃@koike_akira·3h稲田朋美幹事長代行は、”憲法に「男女不平等解消」を明記すべきではないか”と。 下村博文選対委員長は、「(新型コロナ肺炎で)人権も大事だが、公共の福祉も大事だ。改憲議論のきっかけに」と。 どちらさまも、まずは憲法をお読みになることをお勧めしたい。稲田幹事長代行 “憲法に男女不平等解消明記”議論の考え示す | NHKニュース自民党の稲田幹事長代行は兵庫県宝塚市で講演し、憲法に男女の不平等の解消を明記することや、選択的夫婦別姓について議論してい…nhk.or.jp951.3K2.4K
弁護士 太田啓子 Retweeted我流桜@garyupamyurin·14h「水曜日東京ドームシティのボルダリングが200円引きになるから女性に生まれたかった!」 ……ってお前はなるの?Quote Tweet木目@RuRosk2KZFWfjeS · Feb 8ツイフェミは一回 「女性はどれだけ差別されているか」 ではなく 「女性は男性と比べてどこまで優遇されているか」 を考えてみてよ。 レディースデイや女性限定のスイーツビュッフェやら。 この時代、案外男性より優遇されてるかも知れないよ。1199503Show this thread
弁護士 太田啓子 Retweetedsaebou@Cristoforou·2h“「その英語、ネイティブは使わない」にダマされてはいけない(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)”「その英語、ネイティブは使わない」にダマされてはいけない(現代ビジネス編集部) @gendai_biz「実用的」な英語学習をよしとする人たちは、「ネイティブなら使わない」式の主張をしがちだ。だが、この手の主張は自分の狭い知見だけを根拠に語られていることも多い。gendai.ismedia.jp152125
弁護士 太田啓子 Retweetedゆーすけ@yoox5135·2h「稲田朋美が変わった」と評価する声もあちこちで聞こえますが、何も変わってないのです。改憲のためにやり方を変えただけです。Quote TweetNHKニュース@nhk_news · 16h稲田幹事長代行 “憲法に男女不平等解消明記”議論の考え示す #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278461000.html…7202232
弁護士 太田啓子 Retweeted大下賢一郎@kemuchiman·3hアサリの力に期待←今更アサリに頼るようじゃ終いでしょ。次はトイレ消臭剤でもブチ込みますか? 最後は祈祷師でも呼んでお祓いでもしますかね。会場変更すりゃあいいじゃん、札幌でマラソンやったって東京五輪なんだから。バカじゃないのか、東京五輪なんてやめちまえ。お台場の「トイレ臭」対策に砂投入 アサリの力に期待:朝日新聞デジタル 東京五輪・パラリンピックの会場となる東京湾の水質を改善しようと、東京都は8日、お台場海浜公園(港区)に砂を投入した。アサリなどの貝がすみつくことで、水を浄化する効果が期待できるという。3月末までに、…asahi.com27423851
弁護士 太田啓子 Retweetedannie@annie_in_tokyo·Feb 7育児は妻と分担してます、保育園の送りは私で迎えは妻ですっていう毎日終電おじさん、迎えに行った後毎日何が起きてるか知る由もないまま分担してると胸を張っているんだろうな。。103991.9KShow this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted前川直哉@maekawa_naoya·4h40代男性(私と同世代)が「専業主婦の母はラクそうだった」と語る問題点①専業主婦が多数だったのは歴史的に特異な時代②自立した経済力を奪われている状態は自由か③ケア労働のしんどさ軽くみてないか④てか母が一番大変だった時期あなた赤ん坊で覚えてないでしょ1176356
弁護士 太田啓子 Retweetedささきりょう@ssk_ryo·3h「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」 ↑ 政府や与党で仕事してると、日本国憲法14条1項に「性別」が入ってるのを忘れちゃうものなのかな。Quote TweetNHKニュース@nhk_news · 16h稲田幹事長代行 “憲法に男女不平等解消明記”議論の考え示す #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278461000.html…9490591
弁護士 太田啓子 Retweeted澁谷知美@shibuya1972·15h「男は女にバカにされることを恐れ、女は男に殺されることを恐れる」という納得しかないセリフが『ハンドメイズ・テイル 侍女の物語』S2 EP8 にあると聞き確認したのだが、日本語字幕では後段が「女は男の力を恐れる」とかなりマイルドな訳になっていた。何を恐れているんだろう。→61K2.9KShow this thread
弁護士 太田啓子@katepanda2·3hアイヌ舞踊不採用の件といい、野村萬斎氏、残念な人だ。自民党改憲論の特徴に「『個人主義のいきすぎ』が日本を悪くした、個人主義をおさえよう」みたいな感覚があるが、「個人主義が増える中で、多種多様な世界をみんなで受け止めてほしい」はそれと似てるんじゃないですかね https://asahi.com/amp/articles/ASN274FX7N27UTQP00F.html?__twitter_impression=true…2350
弁護士 太田啓子 Retweeted弁護士 亀石倫子@MichikoKameishi·13h男女平等の理念はすでに憲法に書かれている(13条、14条、24条)から「不平等解消を明記」する必要なんてまったくない。 男女の不平等を解消し、女性議員を増やし、選択的夫婦別姓を実現したいなら、すぐにでも法律でできるのに、なぜやらないのか。 結局、憲法を変えたいがための方便にすぎない。Quote TweetNHKニュース@nhk_news · 16h稲田幹事長代行 “憲法に男女不平等解消明記”議論の考え示す #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012278461000.html…531.8K3K
弁護士 太田啓子 Retweeted minette@222Minette·13h野宿できたらいいなと思うことがあるけど、性犯罪に遭う可能性が高いので女性にはその選択肢は用意されていない…。 霊とかより何より、性犯罪が最も身近で怖い物。一度でも体験すると世界の感じ方が変わる。 そして多くの女性が何かしらの性被害に遭っている。134352Show this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted金田淳子*noteの刃牙感想が河出書房新社から発売ッッ*@kaneda_junko·15h反射的に「多くの男性がネカマをしている場所もあるから、男性も差別されてる!」と考える人がいるかもしれませんが、私は寡聞にも、当時のメンバーシップを制限しない匿名掲示板などで「男性であるとバレた人が周囲から叩かれる」情景を見たことがないです。 #インターネット老人会女性部2264655Show this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted金田淳子*noteの刃牙感想が河出書房新社から発売ッッ*@kaneda_junko·15hこのように当時のネットが男性ばかりに見えたのは、男性のふりをしている女性との共犯関係があったからだと思います。しかしそもそもなぜ女性が男性として書き込んでいたのかというと、ネットの外にも内にも女性差別があったからという部分は否定できないように思います。 #インターネット老人会女性部3364925Show this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted金田淳子*noteの刃牙感想が河出書房新社から発売ッッ*@kaneda_junko·15hあの頃は多分、「女だと明言すると叩かれるから」プラス「男だと思ってもらえることの自由さ(お前は女だから~と内容以前に属性でジャッジされない)」のために、「楽しくて」男を演じていた女性が、私以外にもおそらくたくさんいたのではないかと思います。 #インターネット老人会女性部16121.4KShow this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted金田淳子*noteの刃牙感想が河出書房新社から発売ッッ*@kaneda_junko·15hネットは「外見や属性など関係なく文章だけで接してもらえる」ものですが、大手匿名掲示板などでは、その内実は「全員が男として扱われる」だったわけです。私自身、そのころはそれに自由を感じていたのですが、今となっては功罪の罪が大きいなと思っています。 #インターネット老人会女性部16831.4KShow this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted金田淳子*noteの刃牙感想が河出書房新社から発売ッッ*@kaneda_junko·15hそのせいで「初期のネットには男しかいなかった」と思ってる男性がいるっぽいので、今となっては、なんで堂々といちいち「女だが…」と言ってこなかったのかという後悔もあります。ただそれぐらい「男しかいない世界」という前提があったんですよね、特に2chとかは #インターネット老人会女性部35331.1KShow this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted金田淳子*noteの刃牙感想が河出書房新社から発売ッッ*@kaneda_junko·15h不特定多数がいる匿名掲示板では「女性は男性のふりをして書きこむ」「女性であることをわざわざ主張しない」(わざわざ明かしてもいいことがない)ということは、女性の間では常識に近かったと思います。女性だけど~って書いてる人がそれだけで叩かれてるのよく見ました。 #インターネット老人会女性部38601.7KShow this thread
弁護士 太田啓子 Retweeted金田淳子*noteの刃牙感想が河出書房新社から発売ッッ*@kaneda_junko·16h私はネット参入が遅い方だったのですが(ROMはしていた)、2chには00年代前半頃よく書き込んでいました。皆さんと同じく、やおい板など女性が叩かれない場所以外では、男のふりをしていました。ニコニコでも基本男のふりをしてました。(そもそも女言葉使いませんしね) #インターネット老人会女性部21K2.3KShow this thread