新型肺炎を武漢で真っ先に告発した医師の悲運

12月に警告も、当局から処罰され本人も感染

財新記者:1月28日、最高法院が公式アカウントで武漢の8名の”デマを流布した者”に対する処罰が適切であったのかどうかを評論する記事を発表しました。あなたは恐らくこの8名には含まれていないと思いますが、当時この記事を見て何か感じるものはありましたか?

李医師:最高法院の記事を見た時は、かなりホッとしました。その後は病院から受ける処分についてあまり心配しなくなりました。健全な社会に必要なのは様々な声です。公権力を利用して過度に干渉されるのには同意できません。

最高法院の記事は評価できるものだと思います。事細かに審査が行われているのが分かりましたから。(8名に含まれているのかについては)あまり注視していません。ネットで最も拡散され、最高法院の記事にも引用されていたのは確かに私の発したメッセージのスクリーンショットだったからです。

財新記者:1月29日、武漢警察は8名の“デマを流布した者”に対する処罰について発表しましたが、そこではあなたの受けた訓戒については触れられていませんでした。どう見られていますか?

李医師:警察の発表についてはコメントすることは出来ません。する意味もないと感じます。自分がその8人に含まれているかどうかも定かではありません。

回復したらまた第一線に立ちたい

財新記者:人によってはあなたのことを大規模なアウトブレイクが起こる前の”警告者”、“内部告発者”だと呼んでいます。それについてはどうお考えですか?

李医師:それには当たりません。私はただ知り得た情報を友人たちに伝えたかっただけで、深い意味はありませんでした。

財新記者:今後はどうされるおつもりですか?

画像をクリックするとコロナウイルスに関連する記事の一覧にジャンプします

李医師:回復したらまた第一線に立とうと思います。現在もウイルスは拡散しているので、脱走兵にはなりたくありません。

財新記者:ご家族の現在の状況はいかがですか?

李医師:妻は外地の実家に行っていて、武漢は封鎖されているのでまだ戻って来られません。両親は恐らく近々退院出来るはずです。しばらくは他の人も頼れませんし、2人は普段はとても健康なので退院後は自分たちで何とかやるのだと思います。電話をしても健康状態は良さそうで、自分で動くことも可能なようです。

(財新記者:覃建行)

※原文初出の記事は1月31日に公開

【2020年2月7日8時00分追記】2月6日の21時過ぎ、李医師に対して人工肺ecmoを使用して救急治療を行ったが、22時前後、彼が死亡したとの情報が伝わり始めた。23時、財新記者は武漢市中心医院に駆け付けたが、深夜0時、巡回中の看護師は「だめだ、でも中ではまだ緊急措置を行っている」と話した。7日深夜2時、専門家が診察に入り、外で待っていた李医師の同僚も一緒に中に入った。2分後、この同僚が出てきたので、財新記者が「李医師はいかがですか?」と尋ねると、彼は深く頭を下げて一言も発せず、黙々とその場を離れた。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
  • コロナウイルスの恐怖
  • 財新
  • 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場
  • 晩婚さんいらっしゃい!
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
17

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • Box841e9f449ad7
    李先生、本日亡くなられたようです。
    ご冥福をお祈りいたします。

    これまで50代以上で基礎疾患が無ければ重篤にならないと言う説が出ていたのに。
    先生は34歳だったそうです。
    up502
    down4
    2020/2/7 07:21
  • Veritasc37aa0c9c09f
    とてもよい記事だった。

    中国の初動が遅かった、政府の隠蔽体質が感染拡大につながった、と批判するのは簡単だ。

    しかし、今回のような未知のウィルスに遭遇した場合、初期段階では医療現場は判断がつかず感染が広がってしまうことがよくわかった。
    最初から100%的確な対応ができるのなら、それは未知のウィルスとは言わないのでは。

    また、李医師のようにいち早く医療コミュニティに警鐘を鳴らした方や、最高裁の、初動で間違った司法処分を是正する姿勢には希望を感じる。

    李医師が1日も早く第一線に復帰できるよう、快復を祈っています。
    up247
    down33
    2020/2/7 07:28
  • サラリーワン6d681f5edf45
    この医師が若くして重篤化した理由が、当局の処罰のストレスとか処罰されたことにより初期治療を受けにくかったなどの理由の場合、ホント中国政府許すまじって感じですね。

    日本の場合も武漢との接触がなければ、コロナウィルス検査を拒否されるというような微妙な対応もありましたが、ある程度公正な報道により、改善されるだろうと考えられます。

    中国政府については、十何年後かに中国発の病気が出なければ良いですけど、抜本的な対応を考えて欲しいですね。
    up203
    down12
    2020/2/7 08:22
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
税金対策<br>トクする人、ソンする人

税金対策は富裕層や大企業だけに必要なものではありません。過去最高の税収を支えているのは、消費増税など「家計の負担」。だからこそ、会社員やフリーランスも生活防衛術として税の知識が必要です。この一冊で賢く節税!