つむじハゲは治らない!?出来ることは何もないの?

ハゲ

つむじハゲが治らないって本当なの?

「つむじハゲは治らない」って噂を聞いたことはありませんか?

つむじだけハゲると目立つため、どうしても気になりますよね。

他の髪の毛は丈夫に生えているのに、どうしてつむじハゲが引き起こされるのでしょうか。

また、何か対処をしても、本当につむじハゲは治らないのでしょうか。

改善できる方法があれば、今日からでも取り組みたいですよね。

そこで今回は、つむじハゲが本当に治らないのかどうかについて解説していきます。

つむじハゲが治らないと悩んでいる方は、必見ですよ。

つむじハゲは治る?治らない?

さっそく本題に入っていきましょう。

つむじハゲは「治る=完治(何もしなくて良い状態)」と考えると、基本的には治らないのです…

残念なことに、100人中100人に効果があるつむじハゲや薄毛の治療法は化学的な根拠はいまだ報告されていないのです。

ただし、薄毛治療の研究や実験は日々世界中で行われています。

そのため今後薄毛が完治できる治療が解明する可能性は期待できますよ。

また、現時点でも実際につむじハゲが治った人は多くいます。

つむじハゲを引き起こす原因を排除すれば(継続して治療する必要はありますが)改善する可能性はありますよ!

治らないなら出来ることは何もないの?

「つむじハゲは治らない」と諦めなくてはいけないのでしょうか?

確かにつむじハゲは完治はしませんが、先ほど説明したように現状維持、または改善する可能性は十分あります。

そこで、つむじハゲを実際に改善した方の体験談を以下に紹介しましょう。

分け目と後ろのつむじの部分がパカっと割れて、薄くなった感じがしたので、育毛剤を探していました。 
頭のてっぺんが少しフワっとした感じになりました。

出典 : 楽天・つむじハゲが改善した方の口コミ

このように、しっかり対処した方はつむじハゲの改善を実感しているようですね。

ネットでも、早めに対処した方は、改善が早いという意見が多く見受けられました。

治らないけどやることはある!つむじハゲの対処法

つむじハゲも対処をすれば、改善が期待できることが分かりましたね。

どのような対処をすれば、上記の方のように改善が見られるのでしょうか。

つむじハゲが気になっている場合、一刻も早く改善させたいですよね。

つむじハゲは、放置していれば基本的には改善は期待できません。

それどころか、ハゲ部分が広がり、地肌が透けてくる可能性があるのです。

適切な対処をすれば、症状の改善は期待できますよ。

それでは、私たちにできる対処法を以下に4つ紹介します。

  1. 育毛剤を使用する
  2. AGA治療薬を服用する
  3. 頭頂部を頭皮マッサージする
  4. 生活習慣の乱れを改善する

ぜひ参考にしてくださいね!

①育毛剤を使用する

つむじハゲを改善するには、育毛剤を使用しましょう。

育毛剤を使用すると、頭皮環境が改善されるため髪が育ちやすい環境が整います。

つむじハゲが発症している場合、頭皮環境が悪化している可能性があるのです。

そのため、育毛剤でまずは髪の毛が育ちやすい環境をつくることをおすすめしますよ。

頭皮環境が整えば、育毛成分も浸透しやすくなります。

それでは、以下におすすめの育毛剤を2つ紹介しましょう。

イクオスEXプラス

男性のつむじハゲにおすすめの育毛剤は「イクオスEXプラス」。

イクオスEXプラスは2019年10月にリニューアルしたばかりの新しい育毛剤です。

男性のつむじハゲの原因はAGAだと言われていますが、イクオスEXプラスは数少ないAGAに対応した育毛剤となっています。

その理由は、イクオスEXプラスの独自成分アルガス-3にあります。

アルガス-3には、AGAに対して高い効果が期待できると言われているキャピキシルやリデンシルもよりも評価が高いと日本臨床試験協会の試験で結果が出ているのです。(※1)

それだけでなく、有効成分も業界最多の5種類、育毛ケア成分も業界最多(※2)の124種類と、とにかく成分の質・量にこだわっている育毛剤に仕上がっています。

そんなイクオスは価格の安さも魅力的です。

育毛剤単品 9,480円(税別)
育毛剤定期購入 6,480円(税別)
育毛剤+サプリ定期購入 7,980円(税別)

定期購入は一回から解約できるので、定期購入で買った方がお得ですね。

育毛剤に+1500円追加すればイクオスサプリもセットで購入することができます。

このイクオスサプリもリニューアルされており、AGAに効果的とされるノコギリヤシがこれまた業界最多の300mg/1日配合されています。

メーカーが所有するデータでもサプリメントとセットで服用した方が効果を実感しやすいと結果が出ているようです。

サプリとセットで買ったとしても他のメーカーの育毛剤と同じくらいの値段なのは嬉しいですね。

編集スタッフ

ただしイクオスEXプラスは人気のため在庫が少なくなっているようです。

公式サイトにアクセスし、下記が表示されればまだ購入できます。

もし購入できない場合は、数日後に再度アクセスしてくださいね。

公式サイトはこちら
クリックして5〜10秒ほどお待ち下さい

※1 日本臨床試験協会(JACTA)による育毛評価臨床試験。
※2 日本マーケティング・リサーチ機構調べ 調査概要:2019年7月1日〜2019年8月2日_実績調査。

ルルシア

女性におすすめの育毛剤と言えば、ルルシアです。

こちらはモンドセレクション金賞を受賞した高品質の育毛剤です。

このルルシアの最大の特徴は、頭皮環境に合わせて2種類の液剤から選ぶことができるところです。

その他にも、以下の特徴がありますよ。

3種類の育毛有効成分を配合

有効成分としてセンブリエキス、グリルリチン酸ジカリウム、塩酸ジフェンヒドラミンを配合しています。

頭皮環境を整えて、かゆみやフケを防ぎ、脱毛を予防する効果に期待ができます。

天然由来成分を配合

植物性エストロゲンを含有する、イザヨイバラエキス、ダイズエキス、ヒオウギ抽出液を配合しています。

植物性エストロゲンによってホルモンバランスを整える効果に期待ができます。

10種類の添加物を不使用

シリコンや鉱物油、香料、着色料などを排除したつくりとなっています。

ルルシアは余計なものを一切加えていないため、妊娠中や授乳中でも安心して使用できますよ。

公式サイトはこちら
クリックして5〜10秒ほどお待ち下さい

②AGA治療薬を服用する

対処法2つ目は、AGA治療薬の服用についてです。

男性の場合に限り、AGA治療薬もおすすめですよ。

AGA治療薬を服用すると、薄毛に対して体の内側からアプローチします。

薬を飲むだけで、薄毛を改善できるならば嬉しいですよね。

しかし、効果が高いと言われている反面、副作用の危険性もあると言われているのが難点です。

AGA治療薬について以下に詳しく解説していきます。

薬の特徴や、購入方法について学習していきましょう。

AGA治療薬とは

AGA治療薬とは、内服薬や外用薬でAGAを治療する医薬品です。

AGA治療薬には、以下の2種類がありますよ。

①飲み薬

薄毛の原因となる脱毛ホルモンの働きを抑える。薄毛の進行を抑える。

②飲み薬・塗り薬

髪の毛を作る細胞を活性化させる。血流を促進して、発毛力を高める。

AGA治療薬は、副作用の心配がある反面、発毛効果は比較的高いとされています。

具体的な治療薬を以下に紹介します。

①プロペシア

2005年に認可された日本で最初のAGA治療薬。他のAGA治療薬と比較して、副作用の心配が少ない。

②ザガーロ

2015年に認可された最新のAGA治療薬。他の治療薬と比較して副作用が起こりやすいが、より多くの薄毛に効果が見られる。

上記2種類以外にも、ジェネリック医薬品も多数ありますよ。

購入はクリニックで!

AGA治療薬は、医薬品であり副作用の心配もあるため、基本的には医師からの処方箋が必要です。

そのため、AGAの専門医から自分に合う治療薬を処方してもらいましょう。

オススメは全国に55院以上あるAGAスキンクリニックです。

「AGAスキンクリニック」では、一人一人の頭皮の状態に合う薬を処方してくれます。

また、99.4%の発毛実感率があるため、成功した治療実績も豊富にありますよ。

視診や血液検査で頭皮の状態を確認してから、治療薬を提案してくれるのです。

このクリニックで処方されるAGA治療薬は以下のとおりとなっています。

  • プロペシア
  • ザガーロ
  • オリジナル発毛薬Rebirth
  • ファイザー(ジェネリック医薬品)

頭皮の状態に応じて、どの治療薬がいいのか専門医が提案してくれますよ。

自分の家の近くにあるか調べてみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちら
クリックして5〜10秒ほどお待ち下さい

③頭頂部を頭皮マッサージする

頭皮マッサージでつむじハゲの改善も期待できます。

頭皮の血行が悪いと、育毛に必要な栄養や酸素が運ばれにくくなるのです。

そのため、頭皮マッサージで血行を促進してあげましょう。

つむじハゲが治らない場合は、特に頭頂部をしっかりほぐしてくださいね。

以下に正しい頭皮マッサージの方法を紹介します。

読みながら、実践してみましょう。

  1. 両手の小指以外の8本を、頭を包み込むように両サイドに置く。
  2. 後頭部付近に、親指がくるように指を添える。
  3. つむじに向かって、ゆっくりと指を押し上げていく。
  4. 5秒ほどつむじ付近をぐっと押す。
  5. 指を元の位置にゆっくり戻す。

つむじハゲの場合、後頭部にある後頭筋を刺激すればつむじまで血行が促進されますよ。

お風呂に入っているときなど、血行が良い時に日課として行うことをおすすめします。

④生活習慣の乱れを改善する

つむじハゲを改善するためにできること4つ目は、生活習慣の見直しです。

生活習慣の乱れもまた、つむじハゲを引き起こします。

規則正しい生活習慣を送っていますか?

つむじハゲがなかなか改善しない場合、まずは生活習慣を見直してみましょう。

育毛剤やAGA治療薬などを使用しても、生活習慣が乱れていると薄毛は改善されない可能性があるのです。

せっかくケアをしても、効果が出ないなら時間もお金も無駄になりかねません。

そのため、つむじハゲをケアする時は、以下の生活習慣も見直してくださいね。

具体的に以下の5つの生活習慣を見直せば、つむじハゲの改善も効果が期待かもしれません。

栄養バランス良く食べる

栄養バランスが悪いと、つむじハゲが治らない可能性があります。

外食やファーストフードの食生活続いていませんか?

これらの食事は、栄養が偏りやすい傾向があります。

そのため、栄養が不足すると、髪の毛も丈夫に育つことができません。

また、以下のような偏った食事をしている方も注意が必要です。

  • 過激な食事制限ダイエットをしている方
  • 好き嫌いが激しい方
  • 甘いもの、塩辛いものをよく食べる方
  • 天ぷらやスナック菓子など油分の多い食べ物が好きな方

糖分や油分・脂分の摂りすぎは、血行が悪くなる可能性があります。

そのため、好き嫌いせずバランス良く食べるように心がけましょう。

禁煙する

タバコも、つむじハゲが治らない原因の1つです。

タバコには、200種類以上の有害物質が含まれていることをご存知ですか?

喫煙により、頭皮は以下の影響を受けるのです。

  • 薄毛の原因となる男性ホルモンの分泌を促す
  • 頭皮の血管が収縮される
  • 育毛に必要なビタミンが大量に消費される
  • 髪に運ばれるべき栄養が他の臓器に使われる

また、タバコに含まれる一酸化炭素は、血液中のヘモグロビンと結合します。

ヘモグロビンは、酸素を運搬する働きがあるのです。

しかし、ヘモグロビンが一酸化炭素と結合すると、酸素の運搬が邪魔されます。

その結果、頭皮に十分な酸素を運べなくなるのです。

アルコールの飲み過ぎは控える

過度なアルコールも、つむじハゲが治らない可能性があります。

酔いつぶれるほどお酒を飲んでいませんか?

体内に入ってきたアルコールは、肝臓で分解されます。

この時、ビタミンやアミノ酸が大量に消費されるのです。

これら栄養素は、髪の成長に必要不可欠となっています。

そのため、アルコールを多く飲むと、頭皮への栄養が不足してしまうのです。

また、お酒をたくさん飲むと、良質な睡眠がとりにくくなります。

その結果、成長ホルモンの分泌も減るのです。

髪の毛が健康に育つには、成長ホルモンを盛んに分泌させる必要があります。

そのため、お酒は飲みすぎないように気を付けましょう。

しっかり寝る

つむじハゲが治らない場合、睡眠が不足しているかもしれません。

1日何時間寝ていますか?

体の疲れや頭皮のダメージは、睡眠で回復されます。

そのため、睡眠が不足すると疲れやダメージは完全に回復されません。

頭皮は、紫外線やホコリ・ゴミ・摩擦によって、多くのダメージを受けています。

しかし、睡眠時間が短いと成長ホルモンも盛んに分泌されないため、ダメージが深刻になるのです。

その結果、髪が十分に育たないまま抜けたり、細くなったりします。

1日7~8時間、しっかり寝るように生活リズムを整えましょう。

適度に運動してストレス発散する

運動不足やストレスは、つむじハゲが治らない傾向があります。

どのくらいの頻度で運動をしていますか?

運動不足も慢性的なストレスも、血行が悪くなる可能性があります。

そのため、適度に運動をして血行を促進させましょう。

体を動かすと、ストレス解消になるため、つむじハゲの改善につながりますよ。

ジョギングなどの運動が苦手な方は、ストレッチやサイクリングでもOKです。

酸素を体内にたくさん取り入れれば、頭皮へ運ばれる酸素も増やすことができますよ。

継続して運動すれば、効果も期待できるため、お風呂上りのストレッチなど習慣化してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、なかなか治らないつむじハゲについて解説しました。

てっぺんハゲは完全に治すことはまだ化学的にはできませんが、治療薬や日常のケアで改善を期待することはできます。

また、乱れた生活習慣を改善すれば、つむじハゲが改善する可能性もあるのです。

さらに、薄毛専門のクリニックに行けば、専門医に薄毛の相談ができます。

相談だけでなく、自分に合う治療薬や治療方法もアドバイスしてもらえますよ。

早めに対処すれば、つむじハゲの症状を最小限に抑えることができるかもしれませんね!