特集 2020年2月8日

カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー

これ、カレー作る途中のやつ

月に1度の総集編ウィーク。先月1月に人気だったライター二人とへのインタビューと、人気記事のランキングをお送りします。

この記事では、トルーさんにインタビュー。
「『もうおいしそー』と思ったら料理は途中でやめてもいい」提言ともとれるタイトルの記事に衝撃が走りました。

インタビュアーは編集部・古賀です。


ピックアップ記事

調理の途中なのに「もうおいしそー」と思う瞬間がある。「おいしそう」ならそこでもう食べちゃっていいんじゃないか。

料理番組で「もうおいしそー」って食べちゃう妄想をずっとしていた

古賀:
これ、本当にくやしかったです……。
企画記事を作り続けてデイリーポータルZはもう17年目になるわけですが、まだここまでシンプルにやっていないことがあるんだなと思わされました。

トルーさんの担当編集者は藤原くんなんですが、あまりにも私が悔しかったの私がインタビューさせてもらうことにしました!

トルー:
ありがとうございます…!
「もうおいしそー」ってよく言うよなーって前から思ってはいたんです。

古賀:
あー! 前から思ってたのか~~!
私も言うは言うんですよ。「これもう食べちゃいたいよね」とか。でもその言葉を「よく言うなこれ」と気づけてなかった。

トルー:
料理番組で「もうおいしそー」っていった瞬間、その人が食べ出しちゃう、みたいなイメージがずっとありました

古賀:
そうなのか! 料理番組で褒めでアシスタントさんとかがよく言いますもんね。

トルー:
先生に「まだですよ!」って言われて「だっておいしそうだったから…」って言うんです。

古賀:
わはは! その先を妄想してたんですね。

トルー:
そうなんですよね、でも記事にするにはどうしたらいいんだろうって思っていて、よく分かんないけどとりあえずやってみちゃえ、と思ってやりました。

古賀:
たしかに、記事化が難しいところではあるのか……。

手間をかけるとおいしいがその手前も全然うまいという謎

古賀:
記事を読んだときに一番に思いついたのがスイートポテトでした。

014.jpg
なぜわざわざスイートポテトにまで加工するのか(画像はこちらの記事より)

古賀:
スイートポテトって

芋をふかす→つぶして調味料とまぜる→焼く

という工程なんですが、「芋をふかす」この段階でどう考えてもおいしいんですよ。でもこれだと「ふかした芋を食べる」という記事になっちゃうもんね。

そういう意味では記事ではちょうど良い「もうおいしそー」をピックアップしてましたよね。

トルー:
ふかした芋、おいしいんですよね…!

古賀:
おいしいですよ! だから私はスイートポテトはもう何年も作ってません。ふかしたところで食べちゃうから。

トルー:
そこから手間を加えておいしくなるんですけど、その手前も全然おいしいの、なんか不思議じゃないですか。

古賀:
そうそう、なんなんでしょうね……? いわゆる貴族の遊びですよね。

トルー:
余暇ですね。

古賀:
あの記事でいくと、カレーも余暇

トルー:
カレーも余暇ですね。名前のつく料理って余暇だったんだな、と思いました。

手間が生むのは「超えられる壁」ではないか

古賀:
小学生のとき、一番最初に家庭科で習った料理が「粉ふき芋」だったんですよ。

トルー:
僕もそうかもしれない。

古賀:
鍋でジャガイモをゆでて、ゆであがったところでゆで汁を切って、塩をして、ふたをしてふるんですよね。そのとき、蓋をしてふる工程、いる? と思いました。

トルー:
何かが良くはなるんでしょうね…!
でも振らなくても全然おいしいです。

古賀:
よく「超えられない壁」って表現ありますよね。でもわりと料理の余暇に関しては超えられる壁って感じするんですよ。

振った芋>(超えられる壁)>振らない芋

トルー:
そうですね、カレー粉とかかけたら超えられなくなるんじゃないかな。

古賀:
確かにカレー粉が入ると壁が一気に高くなりますね。

トルー:
料理名としては「茹でた芋にカレー粉かけたやつ」でしかないんですが。

古賀:
間違いなくうまい。

名前のある料理はあんぜん

トルー:
記事の感想見たらつく前の餅、とか揚げる前のコロッケとか皆さん挙げてくれて全部おいしそうでした。

古賀:
そうそう!この記事、この「もうおいしそー」もうまいですよって情報と報告で拡散したんですよね。ちょっとつまみ食いの背徳感みたいのがあるのも良いのかもな。

トルー:
ホットケーキ焼く前のやつ、と言っている人がいましたが、他の人がそれはお腹壊すぞ、と言っていて、やっぱり「料理」はその辺よくできているなと思いました。

名前のつく料理はお腹壊さないんですよ。

016.jpg
恐ろしいことに初期のDPZにはホットケーキを焼かずに食べまくる記事がある

古賀:
まったくそのとおりだ。「もうおいしそー」はチャレンジの意味合いもあるのか。

トルー:
皆がもともと食べてきて、何か良くないことがあったから手間を加えている可能性があります。

古賀:
安全性が確保されたものが名のついた料理なんですね。

トルー:
でもただただおいしい可能性もあるぞ…!
という。

古賀:
ゆでて塩をした芋はうまい!

「もうおいしそー」は万国共通

古賀:
アメリカに、羊羹みたいな状態で生のクッキーが売ってるらしいんです。本当はスライスして焼いて食べるらしいんですがアメリカの人はわりとそのまま食べちゃうらしいです(↓こういうの)。

大人気!切って焼くだけココアクッキー生地
つくり手ooita
売り上げランキング: 29,004

古賀:
「もうおいしそー」は万国共通ですね。

トルー:
おおお…!

古賀:
シンパシーですよね。でもお腹は壊すかも…。

トルー:
ワイルドな国柄のところでは意外と普通なのかもしれませんね。

古賀:
ああ!そうか、国柄もありますよね。

トルー:
子供の頃から食べてればお腹も壊さないかもしれない。

おもてなしとしての手間

古賀:
日本料理とかフランス料理って手をかけることをよしとするみたいな、そういう価値観ありますよね。おもてなしとしての多重工程みたいな。

トルー:
そうですね 家庭料理にもその雰囲気があるのかもしれない。

古賀:
さっきも出ましたが、コロッケは本当にすごいですよね。

トルー:
ふかして、潰して、揚げる。

古賀:
全工程でもうおいしそー。

26.jpg
この「もうおいしそー」さ!(写真はこちらの記事より)

トルー:
3品作ればいいのに、っていう。

古賀:
自炊をするようになって、工程が3つ以上ある料理が結構あるのに驚きました。

001.jpg
コロッケはすごい(写真はこちらの記事より)

トルー:
カツ丼なんて、揚げたものを更に卵でとじるんですよ。

古賀:
あー!あれは本当にすごい。あれこそ余暇ですね。

トルー:
バカンスですね。1ヶ月以上休んでる。

古賀:
夏休みだ。

トルー:
カツ丼は夏休み

002.jpg
カツ丼は夏休み(写真はこちらの記事より)

古賀:
オムライスは春休みくらいですかね。
チキンライスを作って、薄く焼いた卵をかぶせる。

トルー:
オムライスも、あれはすごいですね。

古賀:
薄く焼いた卵かぶせるの、意匠としての行為みたいなとこありますもんね。

トルー:
もう味じゃない。

559ffc65ebace3dcc04e5f7bb04cf6c2.jpg
オムライスは春休み(写真はこちらの記事より)

「もうおいしそー」を一旦箱に入れて運ぶ

古賀:
そうか、そこをつきつめるとキャラ弁になるのか。

トルー:
ああ、キャラ弁だ…!
もう手間を食べるような感じですね。

古賀:
時間を食べてるんだ。おうちの人の時間を、子どもが食べる。

トルー:
ちょっと逸れるんですけど、僕の中学校の頃のお弁当、でかいプルーンがご飯の横にただ入ってたんですよ。栄養があるから、って言って。

古賀:
いい話!

トルー:
あれもよかったですよ。

古賀:
お弁当は料理としてちょっとまた特殊な可笑しさあるんですよね。めしを箱に詰めるって時点でなんか変だもん。で、運ぶって。

トルー:
飯を箱にね…! 何もしなくてもその手間が加わりますね。

古賀:
そうそう!もう食べられる飯をわざわざ箱にいれて、ちょっと時間おいてから食べるんですよ。手間とおあずけ、それが弁当だと思ってます。

トルー:
「もうおいしそー」を一旦箱に入れて運ぶ

古賀:
人間の理性そのものですよね

トルー:
よく我慢できますね。すごいな。

古賀:
早弁は、あれは笑ってはいけないことですよ。人の早弁を笑うな。

トルー:
我慢して一回運んではいますもんね。えらい。

古賀:
セーフです、早弁は圧倒的セーフ。

トルー:
箱に入れる前に食べたらアウトですね。

古賀:
それはアウトですね。でもそんな人がいたら信頼できますね。

トルー:
箱だけ学校に持って行く。

古賀:
かわいそうだ!

「もうおいしそー」は研究だ

古賀:
ちょっと違う話かもですが、栗原はるみさんが卵焼きを焼いたら焼いた人の特権として切り分けた真ん中を食べてそれでその隙間をきゅって寄せるって言ってました。

トルー:
真ん中、おいしいんですね。

古賀:
トロの部分だと思うんですよね卵焼きの。

トルー:
この記事を送ったら藤原さんに、料理研究家もこういうことしてるんでしょうか、って感想をもらいました。してるんですかね。

古賀:
そうか、これって純粋に研究ですよね。

トルー:
人が食べないタイミングで食べるっていう研究

023.jpg
記事でも表で研究っぽさが出ていた

古賀:
それに名前をつけるのが料理研究家の仕事なのかも……。我々はつい「タマネギを飴色になるまで炒めたやつ」とか言ってしまいますが。

トルー:
そうですね…。「やつ」って言わないんでしょうね、料理研究家は。

「〇〇のやつ」ばっかの料理本があってもいい

古賀:
逆張りで「〇〇のやつ」ばっかが載ってるレシピ本あったら売れるかもしれないですね。

トルー:
簡単に作れそう、って思うかもしれない

古賀:
「なんかニンジンをスライスしてすし酢かけたやつ」

トルー:
頭に「なんか」もつくんですね。

古賀:
「なんかじゃがいもふかして塩とカレー粉かけたやつ」

トルー:
本当にいいかもしれません ハードル低いしおいしさが想像できる。

「なんか肉と野菜炒めて調味料っぽいやつをかけたやつ」

古賀:
調味料っぽいやつはなんでもOKにしたいですね。めんつゆでも塩でもソースでもOK! ロマンありますね。

トルー:
好きなやつをかけたやつ、ですね。

古賀:
どんどんぼんやりしていく。

古賀:
そうだ、これ投稿企画にできないかなと思ったんです。
「これもうおいしそー」をあつめる投稿、ぜひお願いしたいです。

良い「なんか〇〇なやつ」が集まったらいいなー。

トルー:
知りたいですね! やりましょう!

(おわり)

「これもうおいしそー」をあつめる投稿は本当に近日実施します! どうぞご期待ください!

▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5) (デイリーポータルZ編集部) (02.08 16:00)

  • シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~

    シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~ (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変

    土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変 (トルー) (02.08 11:00)

  • カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー

    カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ

    金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 16:00)

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ

    季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 13:00)

  • 沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか

    沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか (DEEokinawa) (02.07 11:00)

  • ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く

    ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く (地主恵亮) (02.07 11:00)

  • ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く

    ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く (Satoru) (02.06 16:00)

  • 東京の無人駅をめぐる

    東京の無人駅をめぐる (ネッシーあやこ) (02.06 11:00)

  • 16年クリアできなかったゲームをクリアする

    16年クリアできなかったゲームをクリアする (ぬっきぃ) (02.06 11:00)

  • 山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう

    山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう (松本圭司) (02.05 16:00)

  • 食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか

    食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか (デイリーポータルZ編集部) (02.05 16:00)

  • 有名人の名前について知っていることを語る会

    有名人の名前について知っていることを語る会 (西村まさゆき) (02.05 11:00)

  • 懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた

    懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた (北村ヂン) (02.05 11:00)

  • 海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ

    海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (02.04 16:00)

  • 高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント

    高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント (トルー) (02.04 11:00)

  • 採掘中の現役鉱山は映画の世界だった

    採掘中の現役鉱山は映画の世界だった (岡本智博(オカモトラボ)) (02.04 11:00)

  • 寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜

    寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜 (増田雅昭) (02.03 19:00)

  • 大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす (高瀬雄一郎) (02.03 11:00)

  • “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

    “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に (パリッコ) (02.03 11:00)

  • 鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ

    鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ (プープーテレビ) (02.02 16:00)

  • 西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜

    西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜 (パリッコ) (02.02 11:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (西村まさゆき) (02.02 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29) (デイリーポータルZ編集部) (02.01 16:00)

  • 戦時中の人気雑誌がレアすぎた

    戦時中の人気雑誌がレアすぎた (ヨシダプロ) (02.01 11:00)

  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん (デイリーポータルZ) (02.01 11:00)

  • 「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集

    「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集 (橋田玲子) (02.01 07:00)

  • タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ

    タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (01.31 16:00)

  • 2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い

    2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い (橋田玲子) (01.31 12:00)

バックナンバー

広告企画

  • まだ使えるけどいらないものを交換する。エンタメ性+循環型社会「まだ使えるガチャ」(1/31)

  • 60.jpg

    貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました (01/20 11:00)

  • thumbnail.jpg

    クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅 (01/16 11:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (02.07 11:49)

  • 郷愁にひたりたい人のために~跡地まとめ (01.22 17:01)

  • 料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (01.10 10:51)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

  • 西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り (01.19 11:00)

  • 令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回 (01.19 11:00)

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[2/8] きょうは1月にヒットした記事を書いた2人に話を聞いた記事が載ってます。ふたりとも最後は「そのままでうまい」というところに着地しています。食べるのが好きなのにアンチ料理。野趣あふれるインターネットがこここにあります。(林)

デイリーポータルZのLINEは月曜21時~22時は編集部が応答します。2/10は編集部藤原が担当です。

特集
特集
特集
特集
自由ポータルZ
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2020年: 1月 | 2月
2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/30~2/5) (デイリーポータルZ編集部) (02.08 16:00)

  • シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~

    シウマイ弁当は冷たいままが美味い ~パリッコさんに聞きました~ (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変

    土曜のお便り 〜チンアナゴは地中の体が大きいので窮屈で大変 (トルー) (02.08 11:00)

  • カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー

    カツ丼は余暇の料理 ~トルーさんインタビュー (デイリーポータルZ編集部) (02.08 11:00)

  • 金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ

    金田一少年フローチャート・新聞のコラムみたいにうまいこと言う~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 16:00)

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ

    季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (02.07 13:00)

  • 沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか

    沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか (DEEokinawa) (02.07 11:00)

  • ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く

    ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く (地主恵亮) (02.07 11:00)

  • ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く

    ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く (Satoru) (02.06 16:00)

  • 東京の無人駅をめぐる

    東京の無人駅をめぐる (ネッシーあやこ) (02.06 11:00)

  • 16年クリアできなかったゲームをクリアする

    16年クリアできなかったゲームをクリアする (ぬっきぃ) (02.06 11:00)

  • 山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう

    山に登るなら『隠れピークハント』をしてみよう (松本圭司) (02.05 16:00)

  • 食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか

    食べ放題で人は何円分くらいどれくらいの量を食べているのか (デイリーポータルZ編集部) (02.05 16:00)

  • 有名人の名前について知っていることを語る会

    有名人の名前について知っていることを語る会 (西村まさゆき) (02.05 11:00)

  • 懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた

    懐かしの英字新聞柄シャツを思い出し、日本語新聞柄シャツも作ってみた (北村ヂン) (02.05 11:00)

  • 海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ

    海鮮丼を求めて早朝の市場へ行く~東急沿線さんぽ (江ノ島茂道) (02.04 16:00)

  • 高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント

    高カカオチョコレートのカカオの割合が細かくてエレガント (トルー) (02.04 11:00)

  • 採掘中の現役鉱山は映画の世界だった

    採掘中の現役鉱山は映画の世界だった (岡本智博(オカモトラボ)) (02.04 11:00)

  • 寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜

    寒くなるかは、ジェット気流のエアカーテン次第!?〜2月の天気〜 (増田雅昭) (02.03 19:00)

  • 大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす (高瀬雄一郎) (02.03 11:00)

  • “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

    “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に (パリッコ) (02.03 11:00)

  • 鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ

    鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ (プープーテレビ) (02.02 16:00)

  • 西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜

    西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜 (パリッコ) (02.02 11:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (西村まさゆき) (02.02 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29) (デイリーポータルZ編集部) (02.01 16:00)

  • 戦時中の人気雑誌がレアすぎた

    戦時中の人気雑誌がレアすぎた (ヨシダプロ) (02.01 11:00)

  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん (デイリーポータルZ) (02.01 11:00)

  • 「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集

    「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集 (橋田玲子) (02.01 07:00)

  • タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ

    タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (01.31 16:00)

  • 2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い

    2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い (橋田玲子) (01.31 12:00)

バックナンバー

広告企画

  • まだ使えるけどいらないものを交換する。エンタメ性+循環型社会「まだ使えるガチャ」(1/31)

  • 60.jpg

    貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました (01/20 11:00)

  • thumbnail.jpg

    クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅 (01/16 11:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 季節はチョコレート~チョコレートを楽しみたいときに読む記事まとめ (02.07 11:49)

  • 郷愁にひたりたい人のために~跡地まとめ (01.22 17:01)

  • 料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (01.10 10:51)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

  • 西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り (01.19 11:00)

  • 令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回 (01.19 11:00)

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData