更新頻度が低下(日頃から大した内容ではありませんが。。。^^;)しているにも拘わらず、多数の皆様からアクセスを頂きまして、誠に有難うございます。
さて、採集のメインシーズンとなりましたが、この9~10月は台風到来の時期でもあります。
台風が日本沿岸の遥か遠くを通過していても、台風によるウネリは1000km先の離れた場所でも到達してしまいます。
この時期の採集は台風の到来時は勿論の事ですが、台風ではなくとも低気圧の影響で風雨が強まり、海がシケることもありますので、その様な場合は無理をせず採集を中止しています。また採集に出掛けたものの、予想外にウネリがあるような時は影響の少ないポイントを選ぶ様にしています。
今季もあと数回遠征採集を予定していますが、飛行機での渡航は気軽に行ける日帰り採集とは異なり、何時発生するか分からない台風の到来を配慮出来ないまま、事前に飛行機とホテルの予約を入れなくてはならないので、採集日の設定・予約は正に博打行為みたいなものです。
天気図とニラメッコしても、台風の影響が分かるのは渡航の数日前である為、台風の影響を見計らって中止にしても、キャンセル料のリスクが伴うのは遠征採集の致命傷ですね。
今回も台風9号が発生していますが、現状では今回の採集に影響が無い模様です。
但し、昨シーズン渡航した地ではあるものの、チョウの数が圧倒的に少なかったので、今回の採集も余り期待はしていませんが、今回の渡航で来季以降この地の選択を判断しようかと思っています。
今季の採集は、来月と再来月に行く場所を期待しています!