#とろねこチャレンジ

#とろねこチャレンジ

#とろねこチャレンジ

とろけるようにスヤスヤ眠れる猫を一頭でも増やす

ハミング リンネ

ハミング リンネ

ハミング リンネ


#とろねこチャレンジとは

#とろねこチャレンジとは

#とろねこチャレンジとは

眠る猫の写真や映像をSNSに投稿するだけで、

1投稿につき10円

1投稿につき10円

1投稿につき10円

が保護猫の譲渡活動に寄付される仕組みです。

#とろねこチャレンジイメージ

#とろねこチャレンジイメージ

#とろねこチャレンジイメージ

背景

背景

背景

日本で殺処分されてしまう猫は、
年間30,000頭も存在します。
(※環境省自然環境局「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より)
年々減ってはいるものの、その数はいまだ犬の4倍。
一番の課題は、「保護猫の引き取り手」が
まだまだ少ないことです。

全国には、たくさんの保護猫団体が存在するものの、
行政から預かれる猫の数には上限があります。

「猫を飼いたい人が“保護猫”を引き取る」
という慣習がもっと根付けば、その分、
保護猫団体が行政から預かれる数が増え、
殺処分を減らすことができます。

殺処分の現状と目標

殺処分の現状と目標

殺処分の現状と目標

#とろねこチャレンジは、
この事実をたくさんの人に知ってもらい、
投稿数に応じた寄付金を「保護猫の飼い主募集活動」
に活用することで、引き取り手を増やし、
その分の殺処分を減らすために始まりました。


3つの参加方法

3つの参加方法

3つの参加方法

眠る猫の写真・映像を投稿する

猫を飼っている方は、ぜひ
#とろねこチャレンジ
というタグをつけて、眠る猫の写真や動画を
Twitter、またはInstagramに投稿してください!
1投稿に応じて10円が、
保護猫の飼い主募集活動に寄付されます。
期間:2020年2月7日~4月30日

  • Twitter

    Twitter

    Twitter

  • Instagram

    Instagram

    Instagram

情報をシェアする

猫を飼っていない方でも、
ぜひこのチャレンジのことや、その背景を周囲の方に教えていただけたら嬉しいです。

保護猫を受け入れる

猫を飼いたい!と思った方は、
保護猫団体が開催している
「保護猫譲渡会」
に足を運んでみてください。
検索サイトで「地域名 保護猫」
とお調べいただくと、
近くの譲渡会が見つかりやすいです。

寄付について

寄付について

寄付について

このチャレンジで集まった投稿数に応じて、
花王株式会社から
特定非営利活動法人ランコントレ・ミグノン さんに
1投稿につき10円を、寄付いたします。
その2割をキャットフード代に、
その8割をSNSを通じた「飼い主募集広告」に
活用していただきます。

ランコントレ・ミグノン

ランコントレ・ミグノン

ランコントレ・ミグノン

代表 友森玲子さんからのメッセージ

野生動物ではない猫たちが本来は人のそばで
のんびり暮らせるはずなのに、
人によって税金を使って処分されてしまう、
という悲しい事を減らすために活動しています。
猫は可愛いけれど最後まで飼うのは大変です。
安易に飼わない、飼うなら保護猫をということを
一人一人が守って行くことで変わるしかありません。
ぜひ皆さんのまわりにも伝えてください。


東京都の「北参道」にて開催される
譲渡会情報はこちら
  • ミグノン譲渡会 第2日曜日・第4土曜日に開催

    ミグノン譲渡会 第2日曜日・第4土曜日に開催

    ミグノン譲渡会 第2日曜日・第4土曜日に開催

こんな保護猫たちが待っています(2020年2月現在)

こんな保護猫たちが待っています(2020年2月現在)

こんな保護猫たちが待っています(2020年2月現在)

保護猫イメージ

保護猫イメージ

保護猫イメージ


サポーター

サポーター

サポーター

ハミングリンネは、
やわらかさの先にある素材本来の
肌ざわりを愉しめる柔軟剤です。

柔らかい衣類に包まれ、上質な生活を送れる。
そんなライフスタイルの実現を応援しています。

そしてそれは、人だけではなく
大切なペットに対しても同様です。

ハミングリンネは無香性だからこそ、
一般的な柔軟剤では香りが強く
ペットに使いたくないと思う飼い主様へも、
心地よい生活をお届けできると考えています。

一方で、スヤスヤと眠れない猫が、
まだこんなにもたくさん
存在しているという事実を知り、
何かできることはないか?
と始めたのがこのチャレンジです。

一頭でも多く保護猫の引き取り手が見つかり、
すべての猫が スヤスヤ眠れる世の中に
つながることを願っています。

※投稿数の集計期間は2020年の2月7日~4月30日、
投稿数を30万件(寄付金300万円)を上限としています。


Q&A

Q&A

Q&A

Q.
なぜ猫だけなんですか?
A.
Q.
動物よりも先に人への寄付が必要なのではないか?(難民、孤児、難病患者など)
A.
Q.
他の動物の写真でもいいんですか?
A.
Q.
どこにどうやって寄付されるんですか?
A.
Q.
寄付にあたって仲介業者はありますか?
A.
Q.
あくまでも広告活動の一環ではないですか?
A.
Q.
なぜ寄付先が特定非営利活動法人「ランコントレ・ミグノン」だけなんですか?
A.
Q.
直接ミグノンプランに寄付をしたいのだけどどうすればいいんですか?
A.
Q.
引き取り手が、その信用に足る人かちゃんと審査するんですか?
A.
Q.
いつまでの投稿が対象ですか?
A.
Q.
一人何回でも投稿していいんですか?
A.
Q.
非公開アカウントでも参加できるんですか?
A.
Q.
リツイートやいいねも含まれるんですか?
A.
Q.
参加したいけどFacebookなど別のSNSアカウントしか持っていません。どうしたらいいですか?
A.