« 男と女、分かり合えるはずないよね! | トップページ | 骨盤君…は 怖がり (^_^;) »
2005年04月14日
骨盤君…と 睾丸周期 (・・?
先日のトラバにもあったけど、2ヶ月に1回くらい質問される。
あるよ&あるよ&あるよ!
そりゃ~あるよ男だって一緒です。
骨盤周期は、いくつかの波があります。
2週間で開いて、2週間で閉じる。この4週間1サイクルが
28日=生理周期=お月様の満ち欠け周期
なんと神秘的な \(~o~)/ 同じなんです。
#
そして、一日で考えると、、、
夜は骨盤が開きます。
これは骨盤が開いて下垂していく事により眠くなる。
なぜなら横になって寝やすいからだの状態を創ります。
朝になると骨盤は閉じてきます。
これは骨盤が閉じていく事により膀胱を圧縮して、
おしっこに行きたくなる状態を創ります。
『目覚ましおしっこ』ですね。
排泄をさせて、一日の活動を促す役割です。
また、夜の間にからだの中のお掃除をして、
おしっこと共にゴミを排出して元気にしてくれます。
また、骨盤が閉まるとお尻の『しっぽ』のあたりの骨が床にあたり、
寝ているのがつらい状態に自然になる。
これが、元気な人の一日の骨盤周期です!
#
病気というのは、この骨盤の可動性が鈍る事により、
発生する。それが僕のからだの観方なんです。
#
でも男子の場合、骨盤でみるより『睾丸周期』で
みたほうが解りやすいと思う。
女性の『排卵期』にあたる『睾丸期』には、
精子が大量に作られてムラムラする時期です。
男だって年がら年中『ムラムラ』しているわけではないんですよ。
#
4週間の骨盤周期は、2方向に動いていて
骨盤が閉まる傾向の強い『高潮期』2週間と
骨盤が開く傾向の強い『低潮期』2週間です。
#
からだ的に、高潮期はイケイケな時期で、
朝立ちでおちんちんがが元気な時。
逆に低潮期は芯がなよ~としているような時。
何柄年中、元気100%なんかじゃないんです。
#
どんな人も誕生した時から呼吸をし、
心臓の鼓動で血液を循環させて
『骨盤周期』によってつくられる高潮と低潮に
乗って揺れながら生きている。
これがメカニズムなんです。
#
からだを上手く乗りこなせる様になると、
かなり色々な事ができます。
僕だってもう40歳を過ぎたけど、フットサルだって、
サーフィン&ゴルフにテニス、そこいら辺の20代には
負けません! エヘン (^◇^)
#
仕事だってバリバリこなせます。
朝9時から夜21時まで、整体は肉体労働ですから
かなりハードですが、週に5日元気に働いてます。
#
休憩時間か閉院後、整体外の仕事をします。
朝は5時おき、GOLFの練習やウクレレは朝練派です。
元気な『働くおじさん』でございます。
#
男性の皆さん、元気なからだ=『もうかるからだ』なんです。
人生120%楽しもうじゃないですか、、、
からだが原因で夢や希望を絶ったらもったいなさ過ぎます~(^.^)/~~~
#
一応男性にもわかりやすく 骨盤のしくみ に
関して書かれている著書があるので、一度じっくりと読んでみてください。
『たたかうからだ』(小学館)
『おやじ体型改造計画』(PHPエル新書)
http://www.bk1.co.jp/contents/booklist/0501_terakado.asp
#
からだのメカニズムって、凄く興味深いですよ。
是非『骨盤教室』にご参加ください。
BASICコースでは、この『骨盤体操』を徹底的にマスターして
頂くべく、色々な角度から『骨盤のしくみ』についてお話させて頂きます。
4回終了後、ADVANCEコースでは、もう少し深く
からだの事に触れて、パーツ毎に全身について勉強する、
8回コースです。
http://www.girlswave.com/←詳細はこちら!
5月28日(土)と6月12日(日)に開催します。
待ってますWAIWAI! (^^♪
02:45 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
※寺門さんのブログ記事に対してリンクおよび言及のされていないトラックバックは削除することがありますので、ご了承ください。
この記事へのトラックバック一覧です: 骨盤君…と 睾丸周期 (・・?:
コメント
男性の骨盤開閉について書いていただきありがとうございました。体の波のりも実際の波乗りも月と関係していて面白いですね。うまくのりこなして、仕事ばりばり生きたいです。
投稿者: zinnia-chris (Apr 17, 2005, 12:56:50 AM)