平成27年度新都市連絡協議会スポーツ交流事業
昭和45年・1970年に市制度になった3都市の子供達が互いの友好を深め
よりよいまち作りに貢献できるようスポーツを通じて交流を深める。
|
1日目・8月6日(木曜日)
|
13:00-1500
|
連盟スタッフ・各球団指導者 市営球場13時集合 グランド作り |
14:40-15:40
|
オール福生・オール福生女子 オールの試合着で福生駅東口トヨタレンタリース多摩営業所
集合。男子は(お泊まり支度・自チーム帽子・自チームTシャツ・野球道具)をマイクロバスへ
預ける。女子の6年生は自チーム帽子・自チームのTシャツを別途持参。
福生駅西口に移動。七夕オープニングセレモニーに参加。
終了後オール福生とオール福生女子の6年生はマイクロバスで福祉センターへ移動。 |
17:00
|
福祉センターに各チーム6年生全員集合(自チームの帽子・自チームのTシャツ着用) |
17:30
|
北海道登別市・滋賀県守山市各選手団福祉センター到着、荷物等整理でき次第
歓迎会会場(横田基地)へ移動。福生市の各チーム6年生全員も同じく移動。 |
18:00-20:00
|
歓迎会・引率はYG海和・PEGA渡邉・URSA中原・TRU米元・LIT服部・PHOE藤田 合計6名 |
20:30
|
歓迎会終了、福祉センターへ移動。 到着後6年生は解散。
オール福生の選手は登別・守山の選手と福祉センターで風呂シャワー後一緒にお泊まり。 |
22:00
|
就寝 |
2日目・8月7日(金曜日)
|
6:30
|
起床・ |
7:00
|
朝食:福生ドック |
7:00
|
連盟スタッフ・各球団指導者市営球場集合 最終打ち合わせと準備 |
8:00
|
身支度を整えユニフォームに着替え福祉センター出発!(着替え・荷物はバスに持ち込む) |
8:15
|
市営球場到着後、ストレッチ・準備体操 練習開始。 |
8:30
|
福生の各球団選手(応援団)市営球場集合。応援準備
6年生は福生オール6として横田基地のチームと対戦するため野球道具を忘れずに!
ウグイス嬢(オール福生女子6年生)準備! |
9:15
|
開会式・三市市長・議長・たっけーによるイベント |
9:30-11:00
|
市営球場にて登別対守山・福生3小にて福生オール6対横田の試合開始。 |
11:10-12:40
|
市営球場1試合目の敗者とオール福生が対戦 |
12:40-13:30
|
昼食:応援の各チーム選手とウグイス嬢にはおにぎりの差し入れがあります。
オール福生の選手・監督・コーチ・スタッフにも弁当が出ます。
4試合の担当審判の方々も弁当が出ます。(全員弁当不要です)
各自飲み物は用意して下さい。 |
13:40-15:10
|
市営球場1試合目の勝者とオール福生が対戦 |
15:30
|
全試合終了後閉会式。応援の各チーム選手解散。 |
16:00
|
身支度を整えバスで福祉センターへ移動。風呂・シャワーに入る。 |
17:00
|
福祉センターから中央体育館へバスで移動。
ホームステイの班(福生・守山・登別 各1名)2組以上で七夕祭りへ(自由時間)
七夕見学~夜店等で夕食を済ませる。(見回り・連盟と市職員約20名配備!) |
20:00
|
自由時間終了中央体育館へ集合。貸し布団と共にホームステイ先へ移動。 |
22:00
|
各ホームステイ先 就寝。
明日(8日)もオール福生は練習試合があります、ユニフォーム洗濯お願いいたします。 |
3日目・8月8日(土曜日)
|
8:30
|
起床・朝食 サンドウィッチかおにぎり 6日に希望を聞きます。
連盟スタッフ・各球団指導者が配ります。 |
10:00
|
ホームステイ先から中央体育館へ集合。オール福生の選手は試合着で野球道具持参。
貸し布団回収、準備でき次第バスで福生観光?へ出発! |
10:30-11:15
|
石川酒造見学~バスで昼食会場へ移動 |
11:30-12:30
|
昼食会場(浜膳)到着。昼食終了後に前庭にて記念撮影、解散式。 |
12:30
|
両チームを見送り後、マイクロバスにて南公園へ オール青梅と練習試合! |
上記不明な点は 090-5543-8169 設楽へ遠慮無くお願いします。
|