<アカウントによって売れるものが違う>

 

Yahooのアカウントによって、売れるものはそれぞれ違います。

例えば、Aさんが「Amazon」が売れていて、それをBさんに伝えたとします。

BさんはAさんよりも高い入札価格で設定をしていたとしてもAさんより売り上げが少ない、ということはよくあります。

これは単純にアカウントによる違いですので、これを操作することはできません。

ですので、ご自身のアカウントで売れるものを探すのが一番です。

一つでも売れれば、それはご自身のアカウントで売り上げを伸ばすことのできる商品ということなので、メンテナンスにも力を入れてみてください。

また、よくいただくご質問の中には「平均掲載順位の基準(何位が一番良いか)が分からない」というものもあります。

実際に順位は1.0位に近ければ近いだけ上位ですので良いですが、広告によっても異なるため、一番良い順位というものは分かりません。

もちろん入札価格によっても変わってきます。

あまりに高い金額を設定して、順位が高くても意味がありません。

ですので考え方的には、「一番売れている順位」がベストな順位です。

例えば3.0~2.0位でたくさん売れていたら、それ以上に順位を上げようとすると、コストがかかりすぎてしまう可能性がある場合を除き、そのくらいの順位を行き来するのが良いです。

まとめると、ベストな順位=売れている順位になります。