@chablis777
シャブリ

---------------------------

----S----105------------
----c-----------------------------
----a-----------------------
----r-l-e-r-t--------------
-----------------------------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------



(八郎)僕にとって 喜美子は女や。
陶芸家やない。
これまでも これからも。
危ないことせんといてほしい…。
♪~
(喜美子)心配してくれて ありがとう。
うちは… ハチさんに出会うて…陶芸を教えてもろて…やりたいこと見つけて 見つけられてほんまに幸せです。
幸せやから 作品を作りたいねん。
作りたいんです。
うちは 陶芸家になります。
♪~
♪「涙が降れば きっと消えてしまう」
♪「揺らぐ残り火 どうかここにいて」
♪「私を創る 出会いもサヨナラも」
♪~
♪「日々 恋をして 胸を焦がしたい」
♪「いたずらな空にも悔やんでいられない」
♪「ほら 笑うのよ赤い太陽のように」
♪「いつの日も雨に負けるもんか」
♪「今日の日も 涙に負けるもんか」
7回目の挑戦です。
(直子)お母ちゃん。(マツ)うん?
借金だらけになってるらしいな。フッ。
笑い事やないでえ。しゃあないよ…。のんきやなあ 相変わらず。
(百合子)お母ちゃんやなかったらこんなんできひんかったな。
(戸が開く音)お待たせ。
ほな 7回目 たかしてもらいます。
お願いします。
(武志)成功させるぞ~!
(一同)オ~!
♪~
 回想 (草間)小さな焼き物だけど…敬意を表して。
敬意を表して。
(草間)見守ってもらおう。
♪~
(鮫島)おはようございます。あっ おはよう。
頼むな。はい! こうですよね?
うん…。 15分で1束な。はい 分かりました。
任して下さい。お願いします。
♪~
(武志)ただいま~。お帰り。
俺もやる!危ないで。
危ないで もう触らんでええ。
鈍くさいなあ。うるさいなあもう あっち行っときぃ。怖っ。
♪~
穴窯やってる間実家に入り浸ることになってそっち帰ってへん。 ごめんな?(信作)ええよ そんなん わざわざ。
ほやけど… 大丈夫?えっ?
大丈夫。 大丈夫。 大丈夫。
…じゃないよぉ!
新婚やのに…! 寂しぃ 寂しぃ!
おぞましい言葉が聞こえたんやけど気のせいやろか。
えっ。
悪いな 手伝ってもろて。ええよ。
助かります。うん。
火の番してくれるん?(照子)しいひんわ そんなこと。 敏春さん。
あ…。差し入れや。すんません。
ありがとう。
うちやない 敏春さんや。
すんません。
(敏春)終わったら 構たって下さい。ほな また。
2週間目を迎えました。
♪~
喜美子!
火事やぁ 消すでぇ~!消したらあかん!
水より薪や。 もっと燃やす。
もっともっと 火 たくんや!
♪~
これでええ… これでええんや。
もっと燃やす。 もっともっと燃やすんや。
♪~
夢が かないました。
♪~
「ちや子さんいつか この道を選んでよかったと笑って会える日が来ますように。そう手紙に書いたことを覚えていますか。どうなるか分からん道を歩きだすのはえらい勇気がいりました。勇気を出した あの時の自分に見せてやりたいです。ええ色が出ました」。
「誰にも出せんうちにしか出せん 自然の色です」。
「ちや子さん 取材に来て下さい。大きく取り上げて下さい。信楽の小さな工房にいます。陶芸家 川原喜美子です」。
(ちや子)喜美ちゃん!飛んできたで。ありがとうございます。
(大輔)逃げたらあかんでえ。え~。
(大輔)今日行く言うてたやん!
ええ~。(大輔)俺がなどんだけ今日 楽しみにしてたか分かる?
知らんし。
(学)約束やでえ。
息子の武志は 高校2年生になりました。
(学)新米です。 おやじが持ってけて。
宝田さんとこの 学。ああ お米屋さんの。 いっつもありがとう。
永山さんとこの 大輔な?
ああ! お宅 昔 永山陶業いうおっきな会社やったわ。
おばあちゃんそれ 俺が来るたんびに言うてはります。
ただいま。
(武志)お帰り。(2人)お邪魔してます!
ああ いらっしゃい。 来てたん。
(住田)先生! 先生 先生。もう 先生はやめて下さい。
ほんでなあ テレビやら雑誌にもう顔出しするんはええ加減 堪忍して下さい。
この前のあれも疲れたでえ。
いやいやこの前のあれがあったから これですよ。
後援会の人らお土産ぎょうさん持って集まってくれて。
ありがたいなあ。 住田さん お茶でも…。
いやいや僕 これ持ってきただけですから。
(マツ)あっ ここ…。(住田)ああ すんません。
(大輔)あの!この前の あれ 見ました!
(大輔)これ!ああこれ 言うてた あのサインなもろといたで。
(学 大輔)ありがとうございますぅ!
何? 好きなん? 好きなん?
(2人)ピンクフィーバーズ!
♪~
灰と土が反応して出来る自然釉の作品は陶芸家 川原喜美子の代名詞となりました。
♪~


via Twishort Web App

Made by @trknov
Tweesome!