1: エントモプラズマ(茸) [US] 2020/02/04(火) 11:10:15.33 ID:nZf6M8EF0
2: デスルフォバクター(千葉県) [JP] 2020/02/04(火) 11:11:02.22 ID:1dwGsUip0.net
マスクメーカーは特需だね
3: クラミジア(SB-iPhone) [GB] 2020/02/04(火) 11:11:05.84 ID:A86K8PC10.net
マスクは別に薬でもなんでもないからすぐに余りそうね
512: ニトロスピラ(大阪府) [US] 2020/02/04(火) 14:37:15.25 ID:tpEkjHkx0.net
>>3
まあ腐るもんでもなし今回みたいな騒ぎが今後もないとは言い切れんし
押入れの奥のほうに2,3箱ストックしておいてもいいんやない
まあ腐るもんでもなし今回みたいな騒ぎが今後もないとは言い切れんし
押入れの奥のほうに2,3箱ストックしておいてもいいんやない
12: アルマティモナス(東京都) [FR] 2020/02/04(火) 11:15:22.45 ID:uNJn5zXe0.net
朝ドラッグストアに行ってみたらなかったけど
毎日ちょっとずつ入荷していて、朝9時から開店待ってる人もいるらしい
で帰りにデイリーヤマザキ行ったらけっこうマスク入荷してて
買い占める人もいなかったわ
毎日ちょっとずつ入荷していて、朝9時から開店待ってる人もいるらしい
で帰りにデイリーヤマザキ行ったらけっこうマスク入荷してて
買い占める人もいなかったわ
19: バクテロイデス(空) [ES] 2020/02/04(火) 11:17:28.49 ID:Ej4etqGv0.net
分かったから国内の供給はよ
21: ニトロソモナス(福岡県) [US] 2020/02/04(火) 11:18:16.10 ID:Josl+DZ50.net
全然足りない。
57: ジアンゲラ(神奈川県) [ニダ] 2020/02/04(火) 11:29:32.62 ID:PUYp2Bto0.net
これを機に
杉の木の大量伐採やらんかな?
杉の木の大量伐採やらんかな?
59: バチルス(北海道地方) [US] 2020/02/04(火) 11:30:38.22 ID:TIXtVpOG0.net
地味にインフルエンザも流行ってる。接客業は大変そう
61: パルヴルアーキュラ(ジパング) [US] 2020/02/04(火) 11:31:30.18 ID:OnKnMhvl0.net
都内ドラッグストアはここ数日朝から在庫無し状態だわ
特に箱
特に箱
75: ユレモ(東京都) [US] 2020/02/04(火) 11:34:40.36 ID:CW4ICotd0.net
マスクメーカーポロ儲けだろうなぁ株めっちゃ上がりそう
83: メチロフィルス(ジパング) [US] 2020/02/04(火) 11:36:24.98 ID:7z/bd2PG0.net
大量に買ったヤツどーんのよこれ
78: リケッチア(茸) [US] 2020/02/04(火) 11:35:07.32 ID:J9AufGuy0.net
暖冬で花粉症シーズン到来しそうなんで早く頼む
【お茶目】うちの猫の「帰宅姿」が完全に嫌がらせとしか思えない!
【新型肺炎】春日大社で悪疫退散特別祈願がはじまる
【優しい世界】娘が宿題を嫌だと言わないのは猫達のおかげ
【感動的】1000年以上前から日本で使用されてきた釘や糊を必要としない接合技術
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580782215/
これは素直にGJ
総力戦だな、こりゃ。
切実なのは花粉症
大変だろうな
シナのマスク工場は素手作業やったな
マスク工場の人たちがんばれー!
ウイルスを遮断しないマスクだな
水を飲んで酔っ払った気持ち
中国人に買わせるなよ。って思う。
頑張っていっぱい作ってね。
有難や〜でも全然買えません…花粉が怖いよーどーしよー
花粉症はとっくに飛び回ってるよ…
2,3週間くらい前からくしゃみと目のかゆみが…
これから花粉症の季節だしな
マスク生産工場で働く人達に感謝
ご苦労様です。ありがとうございます。
※7
この手のマスクは感染者がウィルスを拡散させない為や、呼吸器の乾燥防止がメインだから。
ウィルスを遮断する奴だと化学戦対応用のマスクが必要なんじゃないかな。
※8
台湾はSARSもWHOから無視された中対応した実績があり優秀。
健康保険のカード提示しないと購入できないようにした。(持ってない人はご愁傷様)
-
マスク購入に実名制 台湾で週2枚に制限
16時間前
産経新聞
※11
鼻の穴に塗る奴使っておけ、マスクなんぞよりあっちの方が効果強いぞ
ふざけるな!森林伐採して地球温暖化を改善する気がないのか!地球の環境を守れ!
一人一枚/一日
日本の人口1億人
中国の人口13憶人
中学生でも足りないことが解るで
働きすぎで疲れが溜まって体力落ちて武漢肺炎に罹ったなんて事がないように、社員の健康に気をつけてください。
日本てマスクもオムツも生理用品もマジで世界一の品質やからな
この機会に大増産して売りまくれ
深センA株 -10。
あかんね。日本はもう中国に依存してないから楽勝だわ。
まあ、韓国の方は結構依存してるね。「一緒だ」と言ったのはヤバかったね。韓国スパイさんww
がんばれ~
状況に応じて経済を回すのが大事よね
一種類のマスクに限定して生産量を最大にしているそうな。
花粉症マンはもう去年の時点で今年の分のマスク用意してんだよなあ
ソースはワイ
国産マスク製造会社の並々ならぬ苦労や、さらなる増産への努力はよく分かるが、テレビ取材は余計だ。
これを見た中国人が「日本製は信用出来るから」と更なる買占めに走らせる宣伝をしてる様なものだ。
いつもより早めの病院行って花粉症対策しよう。
増産体制ありがたい
働いてる人にボーナス差し上げたいが金がない
気持ちだけ受け取って<3
※11
目こするとヤバいらしいよ
花粉症の辛さを理解してあげられないゲスがいうヘヨ。
昔の映画みたくニダ、強盗風にバンダナを三角で巻いとけニダ。
どうか頑張ってください
新型肺炎の予防だけではなく、花粉症の人も熱望しています
マスクじゃ防げないそうで。
※17
マスクの不織布はだいたい化繊だから石油
花粉症は冷えによるアレルギー反応ではないかな。80代のうちのばーちゃんが花粉症でなくなったんだよ。
不治と思ってたから意外だったわあ。
ワクチンがないから怖い。
新種は警戒して当然!
うむ。綺麗で清潔感ある工場ですね。
ありがとうございます。作業に当たっている工場の方々もどうか体調等気をつけて欲しいです。
花粉症の方々にとって辛い季節が近づいてきているし、マスクを必要としている多くの日本人の手に渡りますように。
先に終息しそうな気がしてきた…
※32
でもお互いがマスクをして居たなら緩和にはなる。
外国の感覚だとマスクは保菌者がするモノって認識らしいけど
日本じゃ予防の意味もあるからね。
少なくとも無防備よりは防御率も上がるだろうさ。
※36
中国じゃ素手でベタベタ触ってたもんな
あれみたら中国産なんてほんと買えないわ
※36
そんなのは普通!
面白いこと言わないで。
まぁ、ここまで説明するマスコミもなかったね!
相当ヤバいな。
みんな気を付けて。
※32
花粉症には有効。
花粉症の人に行き渡るようになればいあなぁ。
空気感染じゃないから不通のマスクで十分なんだよ。飛沫を防ぐだけで効果大。
インフルエンザもじわしわ来ているし花粉シーズンも間近、たくさん作ってくれても無駄にはしない。
これで安心するとかこのサイトでコメント書いとる奴らはアホの極みだな
毎日使い捨てする医療関係者だけで270万人いて、たった7万枚増産した所で焼石に水なのがわからんかね
日本の生産枚数-医療関係者数-輸出でプラスになるはずないだろ
花粉用、粉塵工事用なんかもあるんだぜ、そもそも日本マスク供給量の八割は輸入品だからな
そのほとんどを担っていた中国から輸入が事実上ストップしてるんだから需要100に対し供給は20しかない。
がんばって倍作ります!って倍作っても総需要の四割しかないんだぜ
長い文章読めないアホ共に予言してやるが、
一週間経っても一か月経ってもマスク不足は解消しないぞ
※42
誰か治った人いるのかな?
そういうの良くないと思う。
※34
誤読して涙が出そうになったじゃんか
治ってよかったな
※32
大きな粉塵の吸引は防げるね。
普段から呼吸器系を守って抵抗力を維持するほうがよい。
※44
作り過ぎると赤字!
それは当たり前。
※45
ん?
マスクで花粉症が治るかってこと??
※45
花粉を吸い込むのを減らすのに有効だよ
ソースは花粉症のお友達に聞いて
工場で働く人のマスクの色は特に指定されてないのね。
黒マスクがいてちょっと驚いた。
マジで売り切れしてんな
去年インフル対策で箱買いしてたからまだ余裕だが来月はちと厳しいな
※51
普通は工場支給
担当場所によって違うのかも
全日本空輸、新型ウイルスによる肺炎拡大に伴う需要減で10日から3月29日まで成田と北京を結ぶ路線を運休すると発表。羽田と北京を結ぶ路線は週7往復に半減。
※16
あれ効く人と効かん人居るのかな
弟は効果出てるみたいだけど、俺は実感できん…
転売屋に損させないと!
いくらマスク作ったところで、国が買い占め対策やってくれなきゃ同じ事の繰り返し。
店頭に並んだそばから中国人が買い占めていくから、何億枚作ろうが日本人には行き渡らないよ。
※57
マイナンバー紐付けで配給するか?
普通にウィルス99%カットとか書いてあるマスク100均でも売ってるぞ
何でも中国人に横取りされるなあ
フランスでもマスク買い占めてるのは中国人
3か月で沈静化するならいいけど、花粉の季節にマスクの在庫少ないと困る人多そう
日本では、研究者が濃厚感染だと
言い張っているが、移ったら最後だからな。
新種だからね!
選挙前の議員さんは街頭演説でマスクしないんでしょ
現場に行く途中も見られるかもだからマスクしないんでしょ
漢だね
供給追いつきそうでありがたい。
家にもストックあったけど、なくなったらどうしようかと思ってた
もう過剰反応と言う名の病気だろ
WHOが最も恐れていた事態だ
全然足りてないだろ。品切れ多い。
暖冬だと花粉は少なくなるんじゃなかったっけ?
いつも使ってる中国製(メーカーは日本)のマスクだと箱で買って1枚10円くらい
でも国産のユニ・チャームとかだと箱でも1枚40円くらいするからねえ
安い商品が出回るのはまだまだ先かな
※65
時期が良くない。
中国政府も甘くみすぎていた!
これにつきる。
今年の花粉量は昨年の70%だって聞いてる
日本航空、17日から3月28日まで成田と北京を結ぶ路線等を運休すると発表。減便路線もあり、中国線の運航便数は週98便から43便に減少。
※65
21. 名無しさん@ほしゅそく 2020年02月04日 13:09:34 ID:M1NDA2NjA
不必要かつ推奨されていない過剰反応のツケを後で払うことになる
ID変えたの?
※65
SARSマスクパニックから10年ちょい経ったからみんな忘れてまたパニック
俺らが学ばないのは仕方ないけどな
業務で使ってる医療機関とかがマスク不足で悲鳴あげてるのはなんでだ
中国人もだが日本人でも転売屋が増えすぎやねん
コンサートやオリンピックのチケットだけ転売禁止にして他は放置とかアホくさ
※44
ご高説かたじけない
転売で儲けようってゲスが買い占めてるだけで
足りないってこたあ無いんだよ
花粉症対策で毎年90枚くらい使うから家に常備してるわ
しかも昨年まとめ買いしたばっかだから今の時点で180枚くらい在庫あるという・・・
これにはネプチューンマンも大喜び
コウモリ、猫、犬、猿を食べる習慣を
直しましょう。
日本もイルカ・クジラを食べる習慣を
直しましょう。
都内に高いもんが少なくしか置いてないので隣接県のホムセンで仕入れたわ 結構あった
※70
そもそも中国は人民服着さして、
自転車で移動させていたくせに、
解放ってそういうこと!
人の命が第一ですよ!
古民家一人暮ら詐欺動画にご用心
一人暮らと言って誰かが撮ってるのがバレバレ
一人暮らし装った企画会社がやってるのか?
一人暮らしなのに撮影してる手順が様々な角度から繋がってて編集され食べたりカメラ動かしたり何回動かしてんだろう
撮影は他の人がやってる、アングルかガンガン変わって一人では不可能でしょ
一人じゃ絶対無理で他に人がいるしか考えられない企画もの?カメラは誰が撮っている?
カメラを何台も設置してるようだけどカメラ班は何人かいらっしゃるのでしようか?
出てる人も企画会社の社員?ビールいちいち名前言ってアップで商品見せて
ユニクロとサントリーとニトリの朝鮮企業ばっか出てくる一人暮らし装った宣伝用だね
チャイナからマスク輸入してる業者多そうだよな。
ほんとやめてくれや
やっぱり手袋するよね。
こないだ中国のマスク工場映してたときは素手で作業してて、えっ!?ってなったもん。
増産しているのはここだけじゃないと分かりつつ
足りないな
※79
困ったらどっちもどっち論
韓国人は犬食べてるじゃん
余っても海外にも輸出できるんだから、どんどん作ったらいい
※44
>>これで安心するとかこのサイトでコメント書いとる奴らはアホの極みだな
※65で「過剰反応ガー!!!」とか喚いている奴以外、誰も「これで安心する」といったようなコメントはしてないぞ
※79
今回のバイオハザードにイルカやクジラは関係ないぞ
どさくさに紛れて日本人を弾圧しようとするなよ反日テロリスト
今、大量に買ってるやつは、転売ヤーか客商売の店/会社のやつらだろ?
余るわけないじゃんw
ってか一日2000万枚しか作れないので足りないって言ってるシナにとって、2ケタ以上違うおw
先週の土曜日中国人がコンビニでマスク大量に買ってた
マスクだけ買って1万2千円くらい
中国に送るのか?
※7
用途としてはこれで十分だよ。
自分が感染してるなら役不足だろうけど、それ以前に隔離されろという話だしなw
そうさねえ、俺達は家族が3か月使えるくらい購入しておいてもいいかもしれんね。
あるうちが華。マスクの原材料が中国製だとじきに品切れになるかもしれんよ。
昨日ドラッグストアのお姉さんに「マスク凄いですね」って話しかけたら
苦笑してたよ。「でも全く入荷がない事はないんですよ。少しずつですけど入荷はありますよ」って
教えてくれた。パニックにならずに、本当に必要な分だけ買おうな。
お姉さんと個数制限した方がいいなって一緒に笑ったよ。
花粉症の人なら大体、今の時期には既にマスクのストックはあるだろうな
※79
全然違う。食は文化!
批判がおかしい!
誰が決めるの?決めたの?
要は、扱い方なんだよ!
食べ物の探求は、人類の智慧!
人間は動物の頂点ですから!
捕食を考えて当たり前なんだ。
マスク転売ヤー、涙目(笑)( ´△`)
あれば買うよな。47産が出回る前にどんどん出荷!!頑張れー!!
※44
工場が一箇所しか無いんか?日本ってw
去年の参院選で大阪維新の会松井、吉村が真っ先にテロ等準備罪法案対象民団本部に行って選挙協力を要請してた
過剰反応ガーって人は落ち着け。手洗い・うがい・マスクと洗顔、アイボンで洗眼。
不要な外出は避ける。俺たちが出来るのは予防だ。空気清浄機も付けたらいい。
パニックも持っていこうとしてる人間の扇動に乗ったらいかんよ。
マスク買い占めるのは愚の骨頂。自分以外の人間だって必要なんだから
必要以上の枚数買い占めるのはやめとけ。
使用済みマスクがゴミの山、水路に捨てたのが海岸にたどり着くとか
別の意味で問題化しそう。
※5
まぁ日本製が売れるわな
中国製品を一番信用してないのは
中国人だもんなw
※101
あなたは日本の方ですか?日本人ならその辺に捨てない。菌が付いてるものを。
ゴミの日にしっかり出します。大丈夫か?
ネピアの懸賞でマスク3回くらいもらった。貯めといてよかったわー。
※44
アホなのはどっちなのかね?
総需要なんぞこっちの気にすることではない。
うちの地元では店頭から完全に消えてしまってるっぽいな
在庫の量には地域差がありそう
メーカーは冷静に判断するだろうね
中国のマスク工場、素手で作業してたけどやっぱおかしいよね、あれ。
三か月後ってw
いつだったかの新型インフルエンザの際に箱買いしたマスクが、殆ど使わん状態で押し入れから出て来たわw
大阪維新も共産党と組んでる
ヘイト条例は維新が作成→共産党が提出→維新が賛成して成立という合作でそういう法案はちょくちょく有る
森友学園も思いっきり維新と共産党が組んで総理に濡れ衣
実際は大阪維新が多い大阪市で起きた森友疑惑のど真ん中にいる大阪維新を共産党は一切糾弾しなかった
大阪維新は共産党よりやることがえげつないし酷いよやっぱ民団韓国人だね
東京都の隙っこだけどうちはまだ普通においてあるよ
まあそんなに人が多い地域でもないけど…
※32
君は100%防げないと意味ないと思っちゃう人?
シートベルトもしない人なんだろうな
働き方改革で生産時間は規制される
さっさと転売ヤーを過剰在庫の山にしてやれ。
埃かぶって、ただでも売れない。途方にくれる、そんな姿が早く見たい。
※103
道路に落ちてるの毎日見るよ
他のゴミないから目立つ
※116
それ次の日も落ちてるか?ずっとそのままになってるか?
マスクに限らずやっぱり国内に工場あったほうがいいよね
近所の田畑荒れ果ててるし職もないからなんか建たないかな
作業員がちゃんと手袋をしている。
やっぱり日本製を買うべきだね。
命に係わる製品は、高くても中国製はダメだね。
作っても2Fがすぐあげちゃうからな
転売屋よ、死ぬがよい。
※44
ワロタ
不安な場合はキッチンペーパーでマスクを手作りしよう
※3
花粉の時期足りないのはツライ