トマトジュースはむくみ防止の「カリウム」や美肌効果が期待できる「リコピン」も含まれています。このトマトジュースをホットにすることで、効果もアップするんだとか。そこに便秘解消に効果的なオリーブオイルをプラスして美容に役立てましょう。
トマトジュースをホットにして栄養は失われないの?
トマトジュースは、トマト単品で食べるよりもリコピンが3.8倍、βカロテンは1.5倍も吸収率が高まる(※)と言われています。
リコピンは美肌・美白効果があることで有名ですが、このリコピンをビタミンEと一緒に摂取するとメラニン生成の抑制効果がよりアップするんだとか。ビタミンEを保有する食材としてトマトジュースと相性が良いのが「オリーブオイル」です。リコピンは体内に吸収されにくいので、油や牛乳と一緒に摂取するといいと言われています。トマトジュース×オリーブオイルは最強の組み合わせということですね。
夏は紫外線が強いので「飲む日焼け止め」としてトマトジュースを飲んでいた方も多いはず。トマトジュースは日焼け防止、コラーゲンの減少を抑制する他、シワの減少にも効果が期待できるということで、冬もトマトジュースを飲み続けたいですね。ただ冬に冷たいものを飲むと体が冷えてしまうため、温めて飲みたいところですが栄養価は失われないのでしょうか?
実は、トマトはそのまま食べるよりも加熱することでリコピンが体内への吸収、蓄積されやすくなるので温めるのに適しています。オリーブオイルも加熱に向いている油なので温めて飲んでも大丈夫でしょう。
トマトは春〜夏の野菜なので冬は値段も高く、トマトを毎日食べるのはなかなか難しいですね。ホットトマトジュース×オリーブオイルなら冬でも続けやすいですね。
「トマトジュース×オリーブオイル」の温め方
まずトマトジュースは食塩無添加を選びましょう。マグカップにトマトジュースを入れ、スプーン1杯のオリーブオイルを入れます。600wのレンジで1分30秒、500wのレンジでは2分加熱すれば完成です。
いつ飲んでも良いですが、トマトの加工で有名なカゴメの研究によると朝にトマトジュースを飲むと、他の時間帯よりもリコピンが効率的に吸収されることが分かったそうです。
朝起きたら朝食と共に温めたトマトジュース×オリーブオイルを飲んで美活してみては?
Comment here