POPなポイントを3行で
- 「レンタル二郎食べる人」早稲田大学生に依頼殺到
- 一緒に二郎系ラーメンを食べてくれるサービス
- 「嬉しさと動揺の気持ちが入り交じっています」
そんな「レンタルなんもしない人」を彷彿とさせる、「レンタル二郎食べる人」がTwitterに現れ、「私が初めて行く時にこのサービスがあったら…」「なんという隙間産業」と瞬く間に話題を集めた。
『レンタル二郎食べる人』というサービスを開始します。1人で入りにくい、初めてでルールが分からない、食べっぷりを見たい、寂しい等、の場面でご利用ください。
交通費だけいただければどこへでも(要日程相談)食べに行きます。飲食代は自分で支払います。美味しそうに食べるのが得意です。
カルト的人気を誇る「二郎系ラーメン」
「二郎系ラーメン」とは東京都・三田に本店を構えるラーメン店「ラーメン二郎」が発祥とされるラーメンのジャンルの一つ。極太の麺の上にもやしなどの野菜が大量に盛られ、ニンニクや背脂などのトッピングが特徴。現在では「ラーメン二郎」に影響を受けたラーメン店が全国各地に店を構え、それらはまとめて「二郎系」と呼ばれている。
一方、清水(@hakumaimosukiyo)さんは現在早稲田大学に通う現役大学生。
学業に勤しむかたわら、高田馬場にある二郎系ラーメン店「ピコピコポン」でアルバイト中。二郎系ラーメンをレポートするブログ「青い部屋」(外部リンク)を運営しており、週に4杯以上ラーメン食べているそうだ。
ブロクでは清水さんが二郎系ラーメン店各所の感想をコミカルに綴っており、そこからは並々ならぬ二郎系ラーメン愛を感じることができる。
「レンタル二郎食べる人」はこうして生まれた
「レンタル二郎食べる人」はその名の通り、依頼された場所に赴き依頼人と一緒に二郎系ラーメンを食べる、というごくシンプルなサービス。活動を始めたきっかけは、二郎系ラーメンに対して思い込みで壁を感じている人からの声を耳にすることが多々あったことだという。
「苦手意識を払拭してもらうきっかけになればいいなと思って軽い気持ちで半ばネタ感覚で始めてみました」(清水さん)
ネタ感覚で始めたとはいえ、ツイートには6,000を超えるRT、17,000件もの「いいね」が寄せられ話題に。現時点で40通ほど依頼のDMが届いている。
清水さんはすでに数件依頼をこなし、今後は10人以上の依頼者のもとに行くことが決まっているのだとか。この事態には「嬉しさと動揺の気持ちが入り交じっています」と正直に話してくれた。
1/30昼
『コールなどのルールがよくわからず二郎を存分に楽しめている実感がないので教えてくれる人が欲しい』とレンタル依頼。
ラーメン二郎亀戸店さんでラーメンと玉ねぎキムチを食べました。
ごちそうさまでした。
交通費、ガムありがとうございました
ちなみに二郎系ラーメン以外でも依頼は受け付けており、1人だと店に入りにくい飲食店などに行きたい時にも依頼できる。
2/2夜
『食べログの口コミが怖くて1人でいけない』とのレンタル依頼。
でしたが日程の都合上
『YouTubeで見てから行ってみたかった』ということで、
秋葉原のきんのだしさんで、お寿司(2人で約200貫)、サイドメニューいただきました。
ごちそうさまでした。
交通費、飲食代ありがとうございました
最後に一番好きな二郎系ラーメン店を聞いたところ「どのお店もそれぞれ良さがあって一番は選べません」とのこと。「その中でもピコピコポンは僕にとって特別なお店なので好きです」と自身がアルバイトするお店への愛を語ってくれた。
皆様の様々な想いが込められた指で幾度となくプッシュされ続けた食券機に別れを告げました。どんなときだって別れは辛いもの。営業後の後片付けで一番好きだったのは、洗った食券を一枚ずつ綺麗に等間隔で机の上に並べる作業でした。
レンタルの件2月はほぼ予定が埋まってしまいました。#ピコピコポン
心温まる愛
関連リンク
KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。
会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?
この記事へのコメント(0)