DV被害女性が9割ではないよね。むしろ子供へのDVは(負担が大きいから当然だけど)母親が多いし、妻を愛し子育てしても妻に浮気され離婚すれば男は親権を失う。「基本は共同親権。ただしDV親は親権を失う」とすべき
yugentのコメント2020/02/03 16:48
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
b.hatena.ne.jp2020/02/03
日本では結婚すると9割の女性が生来の姓を失う。離婚すると9割の父親が親権を失う。表では家父長制(女性差別)裏では母系制(男性差別)でバランス取ってる。「夫婦別姓を選択した場合は離婚後共同親権」とすべき
16 人がブックマーク・11 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
DV被害女性が9割ではないよね。むしろ子供へのDVは(負担が大きいから当然だけど)母親が多いし、妻を愛し子育てしても妻に浮気され離婚すれば男は親権を失う。「基本は共同親権。ただしDV親は親権を失う」とすべき
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
日本では結婚すると9割の女性が生来の姓を失う。離婚すると9割の父親が親権を失う。表では家父長制(女性差別)裏では母系制(男性差別)でバランス取ってる。「夫婦別姓を選択した場合は離婚後共同親権」とすべき - yugentのコメント / はてなブックマーク
日本では結婚すると9割の女性が生来の姓を失う。離婚すると9割の父親が親権を失う。表では家父長制(女性差別)裏では母系制(男性差別)でバランス取ってる。「夫婦別姓を選択した場合は離婚後共同親権」とすべき
16 人がブックマーク・11 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /