高校の時の入学式の後、クラスで自己紹介の時間があって「椎名林檎と東京事変が好きです」つったら、そのあと「私の中学の友達も椎名林檎とかアリプロジェクトとか好きな子いたよ〜あなたもゴスロリ好き?」とクラスメイトに言われて
ハァ〜〜〜〜????????待て待て?????????????ゴスロリ????????どういうこと????????
って(勿論アリカ様を否定しているわけではないしロリィタに嫌悪感を示してるわけでもないしなんなら当時超絶に流行っていたローゼンメイデン例に違わず好きだったしその数年後わたしは水銀燈のコスプレするんだけどそれは置いておこう)
なんで椎名林檎=アリプロになるんだろうって真剣に理解できず嫌悪感すら示したんだけど、あれかな、難しい漢字使うからかな?歌詞に?
そんな「ガンダムは好きだけどマクロスは見ない」「サカナは好きだけどゲスは聞かない」「ポケモンは好きだけどデジモンは解らない」わたしが、一般的に“同じ”ないし“似てる”だけど自分の中では“まったく違う”をただただ羅列した
・イングとセシルマクビー:もう十数年も前の話なんだけどイングとセシルマクビーはJKの2TOPブランドでわたしはイング派だった セシルはもちょいギャルが着ると思い込んでた 本当はセシルちょっともうサイズ小さ過ぎて着れない自身に目を背けてた
・UKIとYUKI:これを説得したら解せ無さそうなアニソン好きに「じゃあ藍井エルとリサが似てると言ってはいけない」と言われた 上記林檎ちゃんの件もあるのでアーティスト一緒くたの罪が恐ろしく重いことを知っている ごめんなさい
・奈良と京都:両方わたし住んでたんだけどほんまに怒るでこれ。まじ。ぜんぜんちゃうから。
・マジョリカマジョルカとラヴーシュカ:資生堂とカネボウから出てた化粧品だけど後者は販売終了になった 片方はオタクの心くすぐる物語的なデザインが人気を博したんだけど、オタク故の反骨精神からか一度もそれを手にすることなく今に至るんだけど結局もう一方も使ってた時点で(わたしがオタクだと)お察し、みたいな偏見が周囲にあった
・ポムポムプリンとコロコロクリリン:許さんぞ
・手下と海賊:某テーマパークのアトモスフィアですね 一方は世界観から衣装から曲から何もかもクリティカルヒットしたけどもう一方はそもそも見たことない
・コレクターユイとCCさくら:本当にこれはまじで許されない 見た目云々じゃなくてやってた時期やろ??かぶるの????両方見て両方に理解を深めろ!!!!!!!!
・ギターとベース:わからんでもない
・ザクとグフ:わからんでもない
・ブロッコリーとカリフラワー:よく引き合いに出されるけど正直間違えてる人見たことない
・白石蔵之介と佐伯虎次郎:シルエットも声も学校もプレースタイルもぜんぜんちゃうねんけどなあ… イケメンだから?
・チョコパイとエンゼルパイ:見た目で物事を判断してほしくない つかこれ食べた上で間違える人いる???
・ミスディオールとクロエ:わからんでもない みんなどっちか持ってるよな 印鑑かな?くらいみんな持ってるよな わたしも片方は好き好んで使ってるけどもう一個はあまり好みでない ただ問題はそこじゃない みんなどっちか持ってるからって「女性にはどっちかわたしときゃいい」みたいなね、そういう偏見と闘おう 「女性だから持ってる」のではなくて「いい香りだから持ってる」に過ぎないので
・りぼんとちゃおとなかよし:やばいね、これ語り出すと止まんないよ りぼんとちゃおとなかよしだけじゃない、別マと別コミ、MOREとwith、バイラとオッジ……女は常に3つの出版社の間を転がされながら歳を重ねるのだ
話題に出せば出すほどほどどんどん溢れ出てくるんだけどキリないし一旦ここで締めよう
それはそうと我が母よ、娘が好きなカナヘイの小動物と勘違いしてディズニーツムツムグッズを買い与えるのはもうやめてくれ、そもそのお前の娘は断捨離してるんだ