日本では結婚すると9割の女性が生来の姓を失う。離婚すると9割の父親が親権を失う。表では家父長制(女性差別)裏では母系制(男性差別)でバランス取ってる。「夫婦別姓を選択した場合は離婚後共同親権」とすべき
yugentのコメント2020/02/03 14:27
このコメントにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
b.hatena.ne.jp2020/02/03
無能でも男なら80点加算され医師になり、無能でも地盤を引き継いだ政治家の家の男子は首相になれる。それを担保してきたのが戦後解体された筈の幻の家父長制だからそれを脅かすものを奴らは絶対に許すことができない
1 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
日本では結婚すると9割の女性が生来の姓を失う。離婚すると9割の父親が親権を失う。表では家父長制(女性差別)裏では母系制(男性差別)でバランス取ってる。「夫婦別姓を選択した場合は離婚後共同親権」とすべき
このコメントにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
無能でも男なら80点加算され医師になり、無能でも地盤を引き継いだ政治家の家の男子は首相になれる。それを担保してきたのが戦後解体された筈の幻の家父長制だからそれを脅かすものを奴らは絶対に許すことができない - kincityのコメント / はてなブックマーク
無能でも男なら80点加算され医師になり、無能でも地盤を引き継いだ政治家の家の男子は首相になれる。それを担保してきたのが戦後解体された筈の幻の家父長制だからそれを脅かすものを奴らは絶対に許すことができない
1 人がブックマーク・1 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /