2日目

テーマ:

イメージ 1

二日目も昨日のポイントから攻めることにしました。
朝の9時から海に入り、先ずは昨日敗北したセグロの居たポイントを覗きますが、セグロが見当たりません。
時間が早い所為かセグロのみならず、他のチョウも昨日より少ない感じ。。。
獲物を探していると、小さな枝サンゴに2cm位のスミツキがいました。
お土産用のスミツキはできれば、3~4cm位の小さめの獲物が良かったのですが、廻りを見渡しても大きなサイズしか見当たらなく、昨日採った個体は小さめのサイズを選んだつもりであったものの、それでも7cm位の大きさです。
お土産用は小さい個体の方が良いかな?っと思い、このチビスミツキをキャッチし、昨日のスミツキは我が家へ持ち帰ることにしました。
その後、沖側の先端部の方へ足を延ばしました。
ここもチョウが沢山います。暫く回遊していると、テーブルサンゴに複数のチョウが居る中にゴマを見つけました。
ゴマは数年採っていなかったので、このゴマにターゲットを絞り込みます。
上手くテーブルの外へ追い出せたものの、激しく走り(泳ぎ)回り、一気に逃走してしまいます。
岩礁の窪みに追い込み、この状況なら楽勝!と一気に潜水、御用かと思ったものの、岩と網枠の僅かな隙間から逃走されてしまいました。(><)
狙った獲物は逃がさない!(昨日セグロに撃沈してるクセに。。。^^)前回、前々回の○○島では採っても良い獲物が少なかっので、狙った獲物を確実に捕まえるしかありませんでしたが、今回も前回同様にターゲットを絞り込み、逃走したゴマを追いかけます。
途中で姿を見失ったものの、初めに見つけたテーブルに戻っていました。
テーブルの外へ追い出すのが厄介ですが、何とか外へと誘導し、浅めの岩礁域まで追い込み、岩場の隙間に隠れ込んだところを御用しました。
その後、時間ギリギリまでセグロに再度チャレンジしましたが完敗でした。(T_T)
終了予定時刻が既に過ぎていた為、仕方なくセグロを諦め、急いで帰路の支度、荷物を送り、温泉に入ってからレンタカーを返し、仕事を終えた友人と一緒に夕飯をとりました。一寸遅れてスミマセン。。。
その後、バスの発車時間まで近くの友人宅にお邪魔し、餌付かないから海へリリースするつもりと言っていた拒食のセグロを、海へ返すのであれば自宅で何とか餌付けてみようと貰ってきました。
海では粘っても採れなかったけど、帰りのクーラーには貰い物のセグロ。何か複雑な感じ。。。
何とか餌付くように頑張ります!