前回、前々回とは異なり、ベタ凪の穏やかな海です。
但し、昨日の気温が低かった為か、思ったよりも水が冷たい。
海の中は、トゲ・ナミ・フウライ・トノサマが少々、他種のチョウは期待できそうもないので、前回チョウが沢山居たポイントに移動しました。
海に入りポイントまで泳いでいる途中でも、トノサマ大サイズが結構居ます。
先ず、お土産用のスミツキ採って他を探しますが、御三家+アケボノ・トノサマ・スミツキ・ニセフウライ・ヤリガタギは多いものの、我が家に居ないチョウは見当たりません。
暫く回遊しているとアミが居たのでゲットし、その後、我が家で欠員となって数年経つセグロをようやく見つけたものの、テーブル珊瑚に隠れられ、その後一切出て来ずアウト!(><)
セグロは岸壁でも厄介ですが、磯でもテーブルサンゴの奥にへばり付いて出てこないから結構手強いなぁ~
この後も他のチョウを探しますが、水面から1メートルまでの水温が異常に冷たく、体が冷えきってしまって具合が悪くなりそうだったので、終了しました。
また明日です。