私達夫婦は、クラシックが好きで、演奏会に二人で聴きに行く共通の趣味が出来ました。
子なし夫婦の私達にとって、共通の趣味が出来たことは本当に有り難いことです。
私の友人の演奏会に呼んで頂き、夫婦で行ってきました。
二人で新幹線に乗って、電車に乗って、行くまでの間も気分転換になりました。
大好きなNewDaysでお昼を買い、食べながら行きました。
新幹線でご飯を食べながら出掛けるのが、私にとってはとても楽しくて幸せです。
少し早めに着いたので、スタバで休憩しつつ、会場まで歩いて行く為に体力温存です。
地元のスタバと雰囲気も違って、楽しめました。
会場に着き、席に座り、『無事に会場に来れてよかった‥』と、まだ暗いままのステージを見ながら思いました。
一曲目が始まり、自然と涙が溢れてきました。
いつも彼女の演奏は、自然と涙が出てきてしまう音なのです。
ずっと当日まで体調のことから行けないかも知れないという不安があったので、その涙も出てしまったのかも知れません。
ステージの上で、友人が日々努力を重ねてきた姿を見て、沢山力をもらいました。
友人も頑張っているのだから、私も頑張ろうと。
言葉では表せない程の努力と、強い精神力が感じられる演奏でした。
音楽は、心を豊かにしてくれる。
心をほぐしてくれる。
生きる力をくれる。
感動させてくれる。
なくてはならないものだと思う。
そして、その素晴らしい音楽への思いを表現出来るのが、拍手なのではないかと思います。
それぞれの手で、拍手も人によって音の高さもテンポも違う。
その音が重なり合って、ステージに届く時には、とても大きな音となっている。
拍手をすることも、とても心にいいような気がする。
『有難う!』『素晴らしかったよ!』という思いを、言葉を、拍手で表現する。
拍手も、優しさの一つなのかな。
人の手のぬくもりが感じられました。
帰りに上野駅で可愛らしいパンダを見つけて撮りました。
上野駅もだいぶ変わったんだなぁ‥と思いながら、よく学生の頃に利用していた時を思い出しました。
今私が学生だったら、楽しいだろうなぁって。
涙と笑顔いっぱいの一日になりました。
今月も友人の演奏会に呼んで頂いているので、今から楽しみに過ごそうと思います。
その為にも体調管理をしっかりしよう。