以前、独身の友人に「専業主婦って昼間ヒマでしょ?ヒマな時間に遊びに行こうよ!」と言われた事があります😂
「ヒマじゃないよ!やる事たくさん!」と私は返答しましたが、その友人は「外で働いていないんだから時間に余裕あるでしょ」という考えでした😅
専業主婦の忙しさは、専業主婦になってみないと分からないのです❗←キッパリ🥺
今回は6歳と4歳の子育てをする私の一日のタイムスケジュールについて書きたいと思います😊
①一日のタイムスケジュール
7:00 起床
7:10 朝ごはん準備
お弁当作り
子供の水筒、コップ、タオル等準備
子供の服準備
7:30 子供を起こす
トイレ、洗顔を促す
朝ごはん食べるよう促す
娘の髪の毛を結ぶ
歯磨きを促す
洗い物
洗濯機回す
自分の着替、洗顔、歯磨き
化粧、髪型セット
子供に上着と靴を履くよう促す
9:00 幼稚園へ連れて行く
9:15 スーパーで買い物
10:00 帰宅、洗濯物を干す
洗濯物物を畳む
10:30 掃除機かける
お風呂掃除
リビング片付け
11:00 家事(日によって内容は様々)
12:00 お昼ごはん食べる
12:30 夕飯の準備
ブログを書いたりライティング
14:00 幼稚園お迎え
そのままお友達と公園
16:00 帰宅、休憩
16:30 お風呂に入れる
17:30 洗濯機を回す(乾燥まで)
幼稚園からの手紙に目を通す
18:00 子供達と夕飯
19:00 洗い物
子供と遊ぶ
20:00 子供に薬を飲ませる
子供の歯磨きをする
自分も歯磨き
トイレに促す
20:30 子供と布団に入る
しりとりや昔ばなしなどする
21:00 子供就寝
ライティング
23:00 自分も寝るのが理想
②計画通りには絶対に無理
運良く全てスムーズに進んだ場合のタイムスケジュールを書きましたが、子供がいながら基本的に計画通りになんて無理です😭
まず、朝子供を起こす時に「まだ眠い!起きたくない」と2人同時にグズって交互に抱っこしたり落ち着かせて支度を促しても「まだ着替えない!」「この朝ごはんは嫌だ」などと朝から困らせます🤪
やっとの思いで幼稚園に辿りついても「ママと離れたくない」と泣いて一緒に保育室まで行き、なかなか離れられずに30分以上幼稚園から出られない事もしばしば🙄
そしてスーパーで買い物中にママ友に遭遇してしまうと「そういえばこの前ね〜」と立ち話が始まるのです😅
あ〜、冷凍食品が溶けちゃうよー、早く家に帰って洗濯物干したいよーと思いながらも人付き合いには一応気をつけて合わせています💦一番長かったのは2時間も立ち話されてしまった時でした😓
幼稚園のお迎え後は雨の日以外は毎日のように子供同士で公園に行く約束をしてきます👦👧
まだ幼稚園児なので親は同行しなければいけないし、子供の人間関係のために日々耐えて付き合っていますw自分が疲れている時は結構しんどい😂
帰宅後には遊び疲れて眠いとグズる事もあります💦
夕方寝られてしまうと変な時間に起きて夜中まで寝なくなってしまうので、何としてでも寝かさずにお風呂に入れちゃいたい🛀眠くギャン泣きする子供のお風呂はかなり大変です😭
夜寝かし付ける時はお話の内容で兄妹喧嘩したり、逆にふざけ合ってなかなか寝てくれない事もあります😱
③やりたい事は山程ある
今こうしている間に家事やライティングをしたいと思う事は毎日かなりあります💦
それでも子供中心の生活に合わせるのが親だと私は思うので、なるべく合わせています😂
因みに土日祝は、午前中から公園や動物園、水族館、電車に乗って遠出やお買い物、ばーばん家など色々と連れて行っていますがこれもスムーズにはいきません😭
ライティングはランサーズで記事作成をして毎月稼いでいて、この収入が無いと私はほとんど無収入になってしまうので毎日欠かさずにライティングしています😊
むしろ、今は少しの収入を得る事が息抜きです😅✨
waraerukosodate.hatenablog.com
一日が終わって目を瞑ると、あー明日もまた一日が始まるけど頑張らなきゃと自分に言い聞かせています😂
④専業主婦はヒマではない
専業主婦は確かに自由な時間の中でタイムスケジュールを組めますが、自由な時間があるからこそ子供を公園に連れて行ったり、家事を多めにする事が出来ます😆👍
体調が悪かったり風邪でダウンしていても、一日中ベッドで過ごす事も出来ないし、、、😷
子供が小学校高学年くらいになるまでは、専業主婦に休みはなかなか無いと私は思っています😂
たまに本気でしんどくなる時もあって隣の芝生はあおく見えますが、今の生活に感謝してこれからも日々過ごしていきたいと思います😎
waraerukosodate.hatenablog.com
*ランキングに参加しています*
人気ブログランキング
↑クリックして頂けると
記事を書くモチベーションが上がります(*´ω`*
↓Twitterやっています(^^)