40代男性「生活費8000円」田舎暮らしで得た快感

20年間憧れていた暮らしに踏み切った結果

最も大きな支出の1つは、インターネット通販で購入する10キロ3000円のコメ。自宅の評価額が低いため、固定資産税は年間数千円。水道代は数百円。電気は冷蔵庫を動かした夏場には2000円を超えたが、今はコンセントを抜いており、11月分は数百円。

携帯電話は、簡易型のソーラーパネルで晴れの日を狙って充電し、夜間の照明代を抑えるためにLEDライトを購入した。携帯電話は格安シムを買い、動画共有サイト「ユーチューブ」などを楽しむ際は画質を落とす。両親と長く話したりしない限り、通信費は千数百円で済んでいる。

次は生活費月5000円が目標

生活費の中で大きなウェートを占めるのは、コーヒー代とアルコールだ。「こればかりは楽しみでもあり、やめられないし、やめるつもりもない」という。今は田舎生活に必要なくわなどの農機具を買うための支出で生活費が1万円を超えることもある。

ただ、「目標だった1万円は割と簡単に達成できたので、次は経費節減がどこまで進められるのか。5000円が次の目標になる。こんな暮らしをどこまで続けられるのかというのも興味がある」と笑顔を見せる。コメ作りのための畑や田んぼを購入しようとしているが、農地法の規制もあり、なかなか進みそうにないのが悩みの種だ。

男性は暖房も使用しておらず、調理の際にはキャンプ用のコンロで、枝や木片で火を起こす。ガスや石油は使っていない。時には、囲炉裏に火を入れて暖を取ることもある。物に囲まれた快適な生活に慣れた筆者から見たら、決して楽とは思えないような生活だが、男性は「都会とあまり変わらない。必要なものがあれば、インターネット通販で自宅まで届けてくれるし、ネットで最新の情報も入手できる」と屈託がない。

こうした倹約生活は、集落に移り住んだ4月以降、ごみを出したことがないという生活につながっている。嗜好品のアルコールを飲む際には、ペットボトルや缶入りは買わず、紙パックのものを購入して、ごみとして出たパックは、料理の際の焚き付けとして燃やしてしまう。

みそなどの調味料も自宅で造っているため、無駄なごみは出ない。アルミホイルなどごくわずかにごみは出る。だが、移り住んで8カ月になる12月の段階で、買い物袋の約半分を満たす程度。「1年に1回はごみ出しすることになりそうだ」という。

こんな暮らしを続ける男性も、ある程度のお金を支出せざるをえないときがある。両親が来た際には、レンタカーを借りて近くの駅に迎えに行ったり、周辺を観光したりした。大きな額ではないが、ある程度の貯蓄があるため、今は働かなくてもいいと感じている。

次ページ田舎生活の「満足度」は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
  • コロナウイルスの恐怖
  • 自衛隊員も学ぶ!メンタルチューニング
  • 最新の週刊東洋経済
  • 岐路に立つ日本の財政
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
33

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • 名もなき戦人b4e73cfce3b7
    田舎暮らしは地域性によって住みやすさは変わります。
    自分の所は地獄でしかなかった。
    年間2万円の自治会費(何もしないのに)、謎の交通安全費(車1台につき500円/月)。

    常に誰かが付きまとい監視状態。
    「今日は何するんだ。」「遊んなでないで仕事しろ」

    自治会を抜けると突然の他所者扱い→近所から奇人変人と言われ迫害を受ける。

    引っ越しの挨拶回り。その地区、全員に行かされた。
    一番遠い人で車で10分程の場所も。もはや近所ではない。

    葬式は地区総出。
    全くの他人の葬儀に参列。行かないと近所から問いただされる。

    一週間に一回の公民館にての集会。
    夕方17時から開始。その地区の班長は全員参加義務。
    (自分も班長にさせられたが、仕事が19時に終わる為参加不可と発言。どうにかしろと言われ、嫌になり自治会を抜けたら迫害を受けました・・・笑)

    田舎暮らしは思ってる様な理想的な暮らしではないです。
    up759
    down73
    2020/1/12 09:31
  • 名もなき暇人f03200d002af
    メリットデメリットの比較ばかりに時間をかけて、結局何も行動しない大多数の人に比べたら100倍マシ。
    将来うんぬん言ってもどうなるかわからないし、どうせ独身だらけなんだから最期は孤独死になる人間が多い。
    消耗を強いられる都会生活に見切りをつけて、入念な準備をした上で隠遁生活を選んだこの人の選択は素晴らしいこと。
    憧れはしないけど、この人の今後を応援したい。

    それにしても、若いのに老後の心配wwwって笑わせる。
    明日どうなるかもわからないのに。
    言い訳ばかりつぶやいて、一生他人の人生を生きてればよろしい。
    up608
    down92
    2020/1/12 10:19
  • かかし3d4548346e17
    この方より一桁多い6万円暮らしを目標に田舎で5年暮らしてきた者です。いくつかコメント。

    まず賃借して腰を据えて家を探す、この方のアプローチは正しいと思います。一発購入はやめたほうが良いです。

    田舎の弊風をコメントされている方がいます。半ば正論と思います。残り半分は当人の日本人との人付き合い方の上手下手の資質によるのではないかと。都会や会社で人付き合いがうまいひとは、田舎に移っても同じ傾向があるのではと。相手は同じ日本人ですから。ちなみに、当方は下手を打つ方で、追い出されないのをもっけの幸いと思っています。

    この方が、このままの暮らしを長く続けられたらすごいなと思います。当方も当初は自転車のみ、川の水を用い、畑と猪の屠肉で自給し、暮らしていくことが日々の満足でした。が、3年目に車を貰い受け、田んぼを借りて手工道具も増え、時間があるので趣味の物も増え...と段々堕落?しました。
    up433
    down20
    2020/1/12 10:28
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
税金対策<br>トクする人、ソンする人

税金対策は富裕層や大企業だけに必要なものではありません。過去最高の税収を支えているのは、消費増税など「家計の負担」。だからこそ、会社員やフリーランスも生活防衛術として税の知識が必要です。この一冊で賢く節税!