113 【中国】北京でマスク高額販売 薬局に罰金約4700万円
1: ばーど ★ 2020/02/03(月) 08:28:34.14 ID:FXrif76s9.net
北京でマスク高額販売 薬局に罰金4700万円 新型肺炎で悪質商売横行
29日の新華社電によると、北京市の市場監督管理局は市内の薬局店に対し、マスクを不当に高額で販売したとして罰金300万元(約4700万円)を科すことを決めた。中国で新型コロナウイルスによる肺炎が流行する中、マスクなど不足する物資を高値で売る業者が続出し、社会問題となっている。

no title

https://mainichi.jp/articles/20200129/k00/00m/030/324000c
3: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:30:11.70 ID:W+CkEYqX0.net
ネット販売取り締まれ

4: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:31:43.07 ID:749B4m7u0.net
難しいね
地下に潜ってブラック・マーケット化するだけの気もする
日本のオークションサイトみたいに

6: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:31:58.63 ID:2iC40qTz0.net
見せしめ
絶対外でもやってるしな

12: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:34:59.83 ID:W9MSRr820.net
でも役人は横流しして荒稼ぎしてんだろ?
薬局で並ばずにダンボールごと持って行ってんだろ

15: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:35:58.18 ID:fIF8FKVW0.net
中国はこれでいいんだよ
気に入らなきゃ投獄すればいい
日本がこれやったら大問題だけどな

19: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:38:43.02 ID:7KzIddnO0.net
闇に流れるだけ
本当に止めたいなら配給制にしろ

25: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:41:58.65 ID:vpI3pnER0.net
社会問題の対応は政府の仕事だよな

33: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:45:37.75 ID:3TGO7r430.net
日本もやれ、特に転売
マスクの転売はチケット転売の100万倍公益損ねてる

45: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:50:57.11 ID:0gNGi+NM0.net
Amazonに冗談みたいな出品が有るけどあれ良いのw?

78: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 09:22:25.27 ID:mIriC4Gb0.net
>>45
今のところ政府公認だからいいんじゃない?
さっさと規制すればいいのにな

50: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:54:01.95 ID:agE0oJl/0.net
日本も対策してね


【お茶目】うちの猫の「帰宅姿」が完全に嫌がらせとしか思えない!

【新型肺炎】春日大社で悪疫退散特別祈願がはじまる

【優しい世界】娘が宿題を嫌だと言わないのは猫達のおかげ

【感動的】1000年以上前から日本で使用されてきた釘や糊を必要としない接合技術

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580686114/

このページへチップを贈る

新着記事

「中国」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:01:40  ID:czODExMTM このコメントへ返信

中国は混迷極まってるな

2. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:02:31  ID:IzMzA1MDI このコメントへ返信

日本国内では、ザイ ニチ韓国・朝鮮人が ぼったくりや便乗値上げばかりするからな。

このコメントへの反応(1レス):※4
3. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:03:33  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

日本も対策しないとなー

このコメントへの反応(1レス):※98
4. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:04:03  ID:IzMzA1MDI このコメントへ返信

※2
災害につけこんで、空き巣も繰り返す最低民族だよ。

5. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:05:24  ID:k5Mzk3MDY このコメントへ返信

日本人には考えられないことだが…
紙のマスク洗ったり、ペットボトル被ったり本当に大変だよな

日本ももう花粉症の季節だが、マスク大丈夫か?

6. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:05:44  ID:EyOTAwNzc このコメントへ返信

メルカリやヤフオクは出品・金額制限しろよ

7. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:05:55  ID:kzNTM3Nzk このコメントへ返信

サリンを撒いた事件も、似非真理教のザイニ チなんでしょ⁉

8. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:06:00  ID:U3NzczMDU このコメントへ返信

こういうニュースを見ると一党独裁のメリットとデメリットが同時に出てるように思える

9. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:06:59  ID:Y3NjIyNDA このコメントへ返信

諸外国から届いた支援物資のマスクは共産党の闇に消えていくw

10. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:07:23  ID:gzMzgwNTg このコメントへ返信

支那が転売ヤー取り締まってんだから
日本も堂々と支那人転売ヤー取り締まるべきだな

11. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:07:23  ID:czNTY1OQ= このコメントへ返信

まだ日本みたいに緩めのマスク不足ならまだしも、中国みたいにヒステリックに不足してたら自分で作れよマスクぐらい
基本飛沫感染防ぐ程度なんだから、市販のガーゼを何重にかして十分機能するわ

12. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:08:33  ID:Q4NjcwNzU このコメントへ返信

救援物資として中国赤十字に送られたマスクまで転売されてるらしいから
もうダメだね。お里が世界中に知れちゃったね、はい残念。

13. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:09:39  ID:c2ODEzNjY このコメントへ返信

一元より一円の方が安いのか

14. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:10:37  ID:IzNTAyOTE このコメントへ返信

日本もこれを機に対応、対策を今のうちに考えておいたほうがいい。

15. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:10:41  ID:c2ODEzNjY このコメントへ返信

まだペットボトルマスクがあるから大丈夫

16. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:12:00  ID:U3NzczMDU このコメントへ返信

どっかのマスク会社は1年分の売上を1週間で記録したとか
これから花粉症の季節なのに笑えない

17. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:14:36  ID:E1ODk2MjQ このコメントへ返信

ちゃんと上納金を払うアル!

このコメントへの反応(1レス):※47
18. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:15:19  ID:k2Njk3NzI このコメントへ返信

こういう奴らは取り締まるべきだねー
買い占め 転売も
人間性出るなあ

19. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:21:15  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

新型ウイルス拡大で日本でマスクが品薄となっている問題が花粉症を抱える人にも影響を与えるのではないかという議論が予算委で取り上げられた。公明石田「私も花粉症なんです。そろそろ目頭が痒くなってきました」、マスク不足対応について政府見解質問。

橋本・厚労副大臣、国内で流通する家庭用のマスクが、新型ウイルス問題が拡大するにつれて「先ずは来日中国人による需要が急増した」。政府が指定感染症とした事を受け日本人が買い求める需要も増え「マスクは品薄状態となっている」

橋本「平時は、中国から輸入するマスクの供給が多いが、現在は止まっている。先月28日に、日本国内のメーカーに増産要請を行った」、以降、各メーカーは「24時間の生産体制を取っていると承知している」と強調。「マスクの生産や流通状態を把握し、出来るだけ早く品切れが緩和する様関係団体に働きかけたい」と訴えた。

このコメントへの反応(1レス):※57
20. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:21:57  ID:IwMDk5NjU このコメントへ返信

中華なら裁判なしで◯刑にするぞ!くらい言って欲しいとこだな。

21. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:22:33  ID:M3ODA5NzA このコメントへ返信

保守速報とは動物園なんだろうな
ネ.トウ.ヨという普段子供部屋に引きこもってて外で見ることのない生き物を観察することが出来るのだからw

このコメントへの反応(2レス):※24※48
22. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:22:57  ID:IwMDk5NjU このコメントへ返信

正直花粉症なだけなら、布マスクを準備しておけばまだ耐えられるんじゃないのかな?

このコメントへの反応(1レス):※29
23. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:24:22  ID:E2MjE0NDU このコメントへ返信

狭い日本で一度ウイルスが流行ると中国より速い速度で広まります
東京が封鎖されたら日本は終りです

議員に中国全土からの入国拒否するように猛抗議しましょう

24. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:25:10  ID:czODExMTM このコメントへ返信

※21

自分が檻の外にいると勘違いしている檻の中のパヨチ.ョンさん乙で~すwwww

早く定職に就けよヒキニートパヨチ.ョンwwww

25. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:26:32  ID:M0NjU4NjI このコメントへ返信

ツイで回ってきたけど、100均のアクセサリーケースが軒並み品切れで、
メルカリで2000〜3000円で大量に出ているってさ。誰が買うんだよw
他の店で数百円出せば買える物を数千円で売ろうって、日本の価格相場知らん外国人だろ。
働かずに稼ごうとする、ほんと中国人らしいわ。
.
中国人で溢れかえった日本で、今後、災害があったらとんでもない事が起きるよ。
略奪、転売、価格高騰。中国の犯罪も日本人の民度のせいになる。
自然災害は仕方がないが外国人による人災はゴメンだよ。

このコメントへの反応(1レス):※58
26. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:27:04  ID:E4ODU2NDM このコメントへ返信

詐欺師だけでなく薬局もか・・・
もうすぐ大量にマスクが出回るから在庫抱えてご愁傷様。

27. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:28:11  ID:k4OTY2ODk このコメントへ返信

通販サイトでのマスク価格高騰、政府対応は後手に 経産省「価格は需給で決まる」 
2020.2.1 16:40
産経新聞

このコメントへの反応(1レス):※45
28. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:32:38  ID:gzNDU1ODc このコメントへ返信

日本でも、
2週間前にネットで注文したマスクが、今は3倍になってるぞ。

29. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:33:12  ID:k4OTY2ODk このコメントへ返信

※22
むしろウイルス対策の方が布マスクでいけると思う。
咳エチケットになるし、加湿効果もある。一部の人が気にしてる外からの飛沫防止にもなる。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:35:13  ID:YzMjMyMzE このコメントへ返信

中国政府って結構まともじゃね?

31. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:36:14  ID:k5Mzk3MDY このコメントへ返信

密林でもとんでもない値段になってんのな、マスク。
チャイニーズが大量に入り込んでるしな…

先日、密林で買ったシューキーパーのサイズが合わないので出品者に返品希望のメール出したら、変な日本語、変な漢字混じりの返信メールが来たwでも内容はすごく丁寧で最後に「何か不明な点がございましたら、ご遠慮なく連絡ください。ぜひご問題を解決できます。」ってさ。逆に新鮮だったw

32. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:36:40  ID:M0NjU4NjI このコメントへ返信

韓国ではIKEAが店頭で配布している無料鉛筆2年分が2ヶ月で消え、
ネットで売られているって話題があったな。
スタバのマグカップもパクって持って帰る奴とか、
無料の水に無料提供されている蜂蜜や砂糖を混ぜて店内で飲む奴とか。
教育って大事だよ。日本の家庭も働き詰めだから、躾が疎かにならんように気を付けないとな。

このコメントへの反応(1レス):※89
33. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:37:25  ID:E3ODUzODA このコメントへ返信

〇マゾンの100枚12395円で出品とか、恥をしれと言いたいね。

34. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:38:03  ID:Y1ODM2OA= このコメントへ返信

で、支援物資のマスクはどうしたんだよ。ちゃんと配給したのか。
どこかに留め置かれてるって動画もあるぞ。
迷惑な買い占めイナゴの群れを何とかしてほしい。

35. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:38:42  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

加藤厚労大臣、予算委で新型ウイルスによる肺炎拡大に伴って実施している湖北省滞在歴の有る外国人を対象とした入国制限に関し、「他の地域で感染が拡大する様であれば、(入国制限の)対象にする。弾力的な措置を考えなければならない」、今後の情勢を見極めた上で入国制限対象とする地域拡大する考えを示した。

36. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:39:46  ID:YwNTI1ODA このコメントへ返信

日本もコンビニで便乗値上げする程の民度の低さ

このコメントへの反応(3レス):※40※49※65
37. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:39:58  ID:k2Njk3NzI このコメントへ返信

ただの見せしめで終わらせないで欲しいね中国には
価格の自由競争かなんか知らんけど 利益需要より本質需要を優先して回すべきだ つけこみ野郎どもをぶん殴ってやれ

38. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:41:17  ID:U5Mjg0MDA このコメントへ返信

人権パヨは騒がないのか?w

39. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:42:14  ID:A1OTk3MTQ このコメントへ返信

中国政府にしては優しいね営業停止にすればいいのに

40. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:42:32  ID:k4OTY2ODk このコメントへ返信

※36
◯◯◯?(自分の目で確認してないが)
 
近くのファミマは値下げしてるし、マツキヨもウェルシアもセールしてる。
値下げやセール関係なく品切れだけど。

41. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:45:27  ID:k2Njk3NzI このコメントへ返信

ちょっと前の中国で賄賂で氏刑判決とかあった時期あるよね
場合に寄れば間違いでもない 例えばマスク買い占め転売する糞野郎のおかげで何万の他者の防疫が害されるなら徹底的に痛めつけてやればいい やっちまえ

42. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:53:50  ID:M4MDk3MQ= このコメントへ返信

んで粗悪品なんだろ?そのマスク
やってる事は天外魔境の足下兄弟だな
「このウイルスが蔓延し飛び交う中国で
 命を繋ぎ止める、大事なマスクです。
 お安くしておきますよ、近平の旦那」

43. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:54:19  ID:M1NzMyMjE このコメントへ返信

チャイニーズが日本で買い漁ってるの規制してくれや。
国民病である花粉症のピークに突入するって時にマスク無さすぎ。

44. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:54:46  ID:UzNjA1NzM このコメントへ返信

ま、高性能マスクと高性能ゴーグルで治療に当たってた医師も感染して亡くなって
るんだし、マスクは他人に飛沫を飛ばさないための気休め程度。

45. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:59:15  ID:YxNTY4MjI このコメントへ返信

※27
その「通販サイト」の中身が気になる
マケプレとか個人出店は店扱いしたら駄目だろ

46. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 15:59:48  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

普通に考えて十四億居て、毎日マスク使ったら何枚必要かって(笑)
世界中から買い占めても足らんだろ?

47. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:01:42  ID:M4MDk3MQ= このコメントへ返信

※17
それを納めていなかったから
当局に摘発されたと見るべきだよね
納める物を納めておけば、見逃してもらえたのに

48. 林先生   2020年02月03日 16:01:55  ID:k4MjA3OTA このコメントへ返信

※21
まさかと思いますが、この「ネ.トウ.ヨ」とはあなたの梯子状神経内世界の存在に過ぎないのではないでしょうか。

49. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:02:57  ID:YxNTY4MjI このコメントへ返信

※36
近所のコンビニ各社普通に在庫なし、棚に残ってる値札は通常価格のままだった
店舗数多いからキチもいるかもしれんが
地元の酒屋からコンビニになったような店は妙なことしたら土地にいられなくなる

50. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:04:29  ID:Y4MzAxNjM このコメントへ返信

政府がちゃんと取り締まってます感出してるけど
共産主義国で買占めやボッタクリが大量に湧く時点で、もはや何も機能してませんよねと・・・

51. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:04:43  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

森法相予算委で、武漢市から直行便で1月20日~23日に外国人約1700人が日本入国した事を明らかにした。武漢市では23日事実上、空港や道路閉鎖。1月20日~1日に中国から直接入国した中国人数は約34万1800人。野党統一会派の岡本充功の質問に答えた。

このコメントへの反応(1レス):※56
52. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:05:14  ID:gwMzU0NjY このコメントへ返信

YouTubeで内海学校っての見てるけど、中国人の入国規制が中途半端なのは国内の中国人労働者に配慮しての事みたいだな。
加計学園の今治では、タオル工場と造船工場で中国人がかなり働いていて、帰省した奴が大勢いるらしい。

53. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:05:19  ID:g0MjUyODQ このコメントへ返信

近所のドラッグストアでも、とうとうマスク手に入らんくなったわ。先週、子供サイズはかなり売れ残ってて、こちらのサイズの方が合う自分は余裕かましてたが、これすら無くなった。
60枚セットが何箱か残ってて、売り場で横にいたお婆ちゃんに「マスクまだあるよ」と親切に言われて見たら中国製だった…

54. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:06:34  ID:A0ODU1NjA このコメントへ返信

日本も何とかしてくれ
今年はどうしたら良いんだ?
個人的にウィルスじゃなく花粉症の方が問題だわ

このコメントへの反応(1レス):※87
55. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:07:04  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

ポンペオ国務長官、湖北省から自国民退避させる為、チャーター機追加派遣すると発表。

米人以外を載せる可能性、現地に医療用品を運ぶ可能性も有。

このコメントへの反応(1レス):※66
56. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:07:42  ID:MzMTgyNDg このコメントへ返信

※51
しってはいたけど、そんなにいるんだ😰

このコメントへの反応(2レス):※59※62
57. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:10:44  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※19 公明党も橋本副も厚労省もあほ。なんだ、この答弁。量産しても中国転売ヤーが、人海戦術で買いに来るから
生産元も可哀想だろう。都市部の人にマスクが行き渡らないから、田舎なんかクロネコで送りまくってる。
で、地方も全然ない。獣医とか困ってたよ。本来は資本主義だから、統制はありえないが、こう言う非常事態は、
医療関係優先、一部官庁、接客業企業に一ヶ月くらいの分量を、生産元から分配して残ったものを流通させたほうが
いいと思う。また感染者が増えた県や地域も優先にするとか、少しは頭を使え、このど阿呆官庁。
時間がなくて店の空いてる時間に行けないサラリーマンとかどうするんだよ。橋本岳、
暇なら電車乗って歩いてみろ。通勤ラッシュでマスクしてない連中がどんだけいるか。
みんな手にはいらないれんちゅうだよ。チャイナは自力で量産できるんだからもう売るな。

このコメントへの反応(1レス):※61
58. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:11:06  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※25
それが日本人にも平気で買う奴がいくらでもいるんだよ。
日本もいよいよ格差社会が定着してきたな。

このコメントへの反応(1レス):※64
59. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:11:30  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

※56
ちなみに質問した議員は医師免許持ち。

60. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:11:38  ID:EyNjI3MDc このコメントへ返信

日本で法外な値段で売り出したら
沈静化後その店閑古鳥だろ

61. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:12:36  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※57
自家製マスクが流行りそう。

このコメントへの反応(2レス):※63※83
62. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:13:26  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※56
労働力不足であらゆる分野にいるよ。都会の人の方が知らないだろう。

63. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:13:35  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

※61
地上波で中国で拾ったマスク?・使ったマスクを鍋で茹でて、再利用しようとしてた奴がいたと報道してた。

このコメントへの反応(2レス):※68※71
64. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:14:43  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※58
そう言うのが密林とかで売ってるんだろ?
格差とかそう言う問題じゃないよ。

このコメントへの反応(1レス):※69
65. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:15:20  ID:czODExMTM このコメントへ返信

※36
前の記事でお前が反日テロリストだってバレてんのにまだやるの?

66. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:15:47  ID:Y4MDY2ODQ このコメントへ返信

※55
台湾系も乗せると噂された便だな。
台湾にチャーター機の許可が出たから普通のチャーター便になると思うが。

67. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:15:58  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

北朝鮮でも感染者が実はいるのではなかろうか的な記事を見たな。

68. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:17:48  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※63
絶対数が足りないんだからやると思うよ。
あの国共産主義のくせに、なんで配給にしないのか不思議。
この罰金だって共産党の幹部や入国管理が取り上げて転売しても
お目こぼしだが、海外で買ってきて、高額で売るやつらを対象としているだけだと思う。

このコメントへの反応(1レス):※70
69. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:17:50  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※64
買う奴がいるからその値段なんだよ。

70. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:19:20  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

※68
今よりヤバイ状況になると、配給するんちゃう?

このコメントへの反応(2レス):※78※79
71. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:20:32  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※63
不当表示で売らなければ別にいいんじゃないの? 再利用すればみんなに行きわたるし。

72. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:20:42  ID:MzMTgyNDg このコメントへ返信

ググると手作りマスクを簡単に作る方法があるよ
気休めにもならないかもだけど、手作りマスクの上からウイルス ブ ロ ッ ク スプレーすればいくらかマシかも
ちなみに、キ ッ チ ン ペーパーやテ ィ ッ シ ュ やガーゼで作る方法

このコメントへの反応(1レス):※74
73. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:22:54  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

新型ウイルスに感染も症状なかった男性 発熱などの症状 NHK

74. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:24:12  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※72
繊維の目がウィルスを通さないほど小さければいいわけだ。

75. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:25:37  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

なんでテ ィ ッ シ ュがNGなんだろ?

76. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:26:54  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

テスト投稿

77. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:27:52  ID:IxOTA1ODk このコメントへ返信

地上波でデマについて言ってるけどブラックジョークが過ぎませんか。

78. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:28:34  ID:k4MjA3OTA このコメントへ返信

※70
配給なんかしない。
党幹部だけが独占する。

79. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:28:51  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※70
やらないと言うよりやれないと思う。人口多過ぎるし。
しかも日本みたいに並ばないし(笑)

このコメントへの反応(1レス):※80
80. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:31:15  ID:Y4MDY2ODQ このコメントへ返信

※79
並んだらそこで感染拡大w
というか、集団になったらそこで感染拡大。

このコメントへの反応(1レス):※85
81. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:31:17  ID:E5NDkwNzA このコメントへ返信

スギ花粉が飛び始めたってニュースがあったからそろそろ花粉症需要も出てくるのか。
例年は化粧品やかさつきクリームを買いあさる中国人が、今年はその軍資金をマスクなどに回すの
少し頭を働かせればわかりそうなもんだけどね。

82. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:32:14  ID:Q5OTMwMjg このコメントへ返信

日本でも有事のバカ転売屋ーは重罪にすべき

83. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:32:38  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※61
手作りマスク奨励するなら、不識布の会社や医療品メーカーで、ウィルスを透過させないフィルターだけ
売ればいいんだよ。その方が安上がりだし、こういう品薄のときに一般人は対応できる。
だれか、そういう会社知ってるひと、会社に提案して。

このコメントへの反応(1レス):※86
84. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:34:04  ID:U3MTY5MjU このコメントへ返信

野田生コンは犯罪です。

85. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:34:05  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※80
でも、警察や解放軍が、各戸に配るとも思えないけどなw

86. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:35:00  ID:g2MzYxODg このコメントへ返信

※83
勿論使い捨て、マスクは消毒するようにしてもらう。
10枚でいくらとか…

87. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:37:15  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※54
一週間ぐらい前はなにげにまとめ買いできたけどな。
もともと人込みでマスクする習慣があるので、ウィルスを意識したわけじゃない。

88. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:37:52  ID:k2MzAyNzI このコメントへ返信

サエキナルヒト、サエキミチコ、サエキマサ子

皇室と無関係な人達

89. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:38:31  ID:Q4MzEzMjQ このコメントへ返信

※32
韓国では常識
日本にくる韓国人観光客なんか必ず辛カップラーメンを持参していて、宿泊施設でカップラーメン食うしな
日本の宿泊施設ってお茶飲むために電気ポットを部屋に置いてるからそれを利用するんだぜ
セコイ事は何でも平気でやる

このコメントへの反応(1レス):※96
90. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:38:52  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

そう言えば桃屋の食べるラー油もブーム時はこんな感じだったな。

91. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:39:45  ID:kxMTQxMDk このコメントへ返信

昔はガーゼとゴム紐でお袋が手作りしてたけどな。

92. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:40:19  ID:cyNTM2NzM このコメントへ返信

飛沫感染が怖いならマスクより手袋すればいいのになと思う
マスクは防衛ってより他人への配慮なんだし
ガーゼマスクなら洗えば何度でも使える
洗濯で気が済まないならハイターとか使えばいい

このコメントへの反応(3レス):※95※102※106
93. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:40:25  ID:I3NzAyNjk このコメントへ返信

転売屋って被災地泥棒と同じ扱いで取り締まれ!
安倍の屑野郎。>本国に帰れよ。>>朝鮮人の血縁!!

94. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:41:31  ID:cyMjA3NzU このコメントへ返信

メンダウン メディーック
ワッチョウスターレス
his デート 
we going down

95. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:42:03  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※92
10分以上煮沸するのが確実。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:43:09  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※89
カップラーメンならまだいい。中にはポットの中で料理するのがいる。

97. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:43:38  ID:Y0NzU1NDU このコメントへ返信

菅長官、新型肺炎への対応で入国拒否した外人は2日時点で8人に上ったと明らかにした。

98. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:43:45  ID:Y3NzQxNDk このコメントへ返信

※3
実験で石鹸で手洗いした素手だと、食パンを触っても菌の増殖が全くないのを見たよ。
消毒液だと繁殖が見られたから、石鹸の方が明らかに効果が見られた。
マスクが手に入らない人は、石鹸手洗いを対策に。

99. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:44:48  ID:k2Njk3NzI このコメントへ返信

マスク問題も深刻だけど巷では食料流通問題も顕在化してきてるらしいね 生鮮はとかく移動制限とかで入手困難始まってるみたい 人民軍はもしもの場合ちゃんと空からでも物質投下してくれんのかな…買いに出れない 出ても売り切れとか最悪だよなあ…。震災フラッシュバックするわ

100. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:46:26  ID:UwNDk0ODU このコメントへ返信

日本も?無理無理、経産省から国交省までルート出来てんだろ
日本の政治家はおカネ大好きアルネー

101. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:47:24  ID:g4OTE5ODA このコメントへ返信

国家の不幸は金もうけのチャンス

同胞に独立公債購入を強要した李承晩、イギリスから対日テロ工作資金をもらって私腹を肥やした金九、セウォル号沈没事故で金もうけした人々、中共人民にも同じ要素がある

中国と朝鮮の共通点は大昔から王朝の圧政に苦しめられてきたこと、だから人民は愛国心なく己の幸福のみを追求するようになった。どんなに「日本の侵略」で被害者ぶろうと、歴史の事実はあちこちで顔を出す

102. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:48:04  ID:Y4MDY2ODQ このコメントへ返信

※92
手袋必須だよね。もちろん手洗い必須。
 
自分はマスクはしたりしなかったりだけど、電車内でスマホ出さないし、帰宅したらスマホは消毒。
飛沫気にしてる人たちって電車内でマスクより低い位置にスマホ出して気にならないのかなぁ。

103. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:48:20  ID:g1NzgxMzk このコメントへ返信

国民にマスクが行き渡らないようにしてる細菌テロリスト業者から日本国籍剥奪しろ

104. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:50:02  ID:I2MzcxMA= このコメントへ返信

これいかんのか?
需要が高まれば自然と価格も上がるもんやろ
あんまり強気の値段だと売れないし、ほどほどのとこに落ち着くんちゃうの
カルテル結んで値上げするのは問題やが

このコメントへの反応(1レス):※105
105. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:55:56  ID:U2NjMyMzA このコメントへ返信

※104
原則としてはそうだろうが、生命・生命にかかわる製品や医薬品は別じゃないかな?

106. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:56:02  ID:QwNjU1NTE このコメントへ返信

※92
正しく使えば、ホコリ等の対策になる。
人混みの中なんかでヘンなものを吸い込めば、健康被害のリスクが増大する昨今。
普段の予防を怠って体力を落とせば、新型ウィルスにやられやすくなる。
洗ってない手で目や鼻や口の粘膜を触るのもダメね。

107. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:57:05  ID:g3OTE1NzA このコメントへ返信

国会中継
辻本議員「桜前夜祭のパーティを収支報告書に載せないのはあやしい」

そうかなー 一旦、安倍事務所にお金が入れば、仲介手数料とられるとか疑われるんじゃないの?
しかも、交通費も招待者が直接払ってるわけだし、コミコミサービスで考えれば、収支報告書に記載のしようがない。
招待者は、すべてバス会社やホテルに直接支払ってるんだから、そちらの方が招待者にとってわかりやすい。
収支報告に記載義務のない案件で、収支報告に乗せろと言ってる辻本氏がおかしい。

108. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 16:58:17  ID:kyNTgwMTg このコメントへ返信

いよいよ9.11で、ツインタワーから避難するニューヨーカーを見て買った、3Mの防塵マスクをつける時が来た。

109. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 17:08:02  ID:AxNTMxODQ このコメントへ返信

店舗でこれやってるくらいだから、たぶん半分に切って捨てたマスクを漂白、表面に薄い布接着して新品に見せかけ売ってるのとかもうあるんだろうな

110. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 17:08:45  ID:Q1ODgxNTM このコメントへ返信

「マスク禁止令」を支那に出せば解決。
香港に出したんだ。出来んことはあるまい。

111. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 17:10:14  ID:gyMjQ5NDk このコメントへ返信

なるほど

112. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 17:13:09  ID:gyNDgxNzI このコメントへ返信

まぁ自分の身は自分で守らんと、この国には統制機能は無いし。

113. 名無しさん@ほしゅそく   2020年02月03日 17:16:01  ID:E2NDYzMzk このコメントへ返信

まぁ中国じゃこんなの普通だろ
さすがに日本のドラッグストアはマスクの高額販売とかやらない
ただこれからますますマスクは手に入らなくなるだろうから、ネットの転売をなんとかするためにも政府になにか対策してほしい



このページへチップを贈る