攻略・Q&A
解決済み解決済みの質問
回答者:黒単スーサイドさん回答日時:2017/1/28 11:35:35
コメント日時:2017/1/28 13:27:11
更新日時:2020/2/3 13:22:49 - ID非公開さん - 回答数:1 閲覧数:5
更新日時:2020/2/3 13:22:31 - ID非公開さん - 回答数:2 閲覧数:6
「Q&A」に掲載されている質問や回答は、Yahoo!知恵袋の「ゲーム」カテゴリに掲載されているものです。
質問や回答、違反報告はYahoo!知恵袋で行ってください。
(ヘルプYahoo!知恵袋ヘルプ)
元々クトゥルフ神話TRPGをオンセテキストセッションでちまちまと
遊んでいたのですが、最近他TRPGにも興味が出てきてしまい、
シノビガミやマギカロギア等のルルブを購入しました。
しかしそれらのオンセの募集があまりにも少なく、
軽く調べてもツイッター等でどどんとふ+skype等によるボイセ
という形の募集が殆どの様でした。
(出来ればテキストセッションが一番なのですが中々巡り合えず…。)
skypeとマイク付きヘッドホンの様な物はあるので、
ボイセ出来る環境ではあると思うのですが何分一度も
ボイセを経験した事が無いので不安です。
そこで、
・ツイッターで募集されるどどんとふ+skypeによるボイセは
具体的にどのような流れで進むのか
・キャラクターシートは主にキャラシ保管庫の様な所で記入して
リンクを教える形なのか、それともクトゥルフ神話やろうずWIKIの様に
テンプレートに沿って記入し提出するのか
(GMの方によって違うかも知れませんが、大抵はこうする
という様なのを教えて頂きたいです)
・もし女性がボイセに参加してきたら気を使われる、
または嫌な顔をされるかどうか
・「こういった様な募集文は怪しいからやめとけ」みたいな
暗黙の了解や、地雷を避けるポイントの様なもの
・ツイッターの他にもクトゥルフ以外のTRPGの卓が
かなりの頻度で募集されているオススメのサイト
(マギロギ一巻、サタスペ、シノビガミの基本ルルブは所持しています。
本家やろうずWIKIは低頻度すぎて中々公募されても参加出来ず…。
テキセ、ボイセ、併用問いません。
もし内情も知っていれば雰囲気等も教えて下さい。)
以上の事について教えて欲しいです。
将来的には私自身GMとなって他システムを布教しつつ遊びたいなぁ、と
ぼんやり考えております。
けれどまずはPLとして参加し勉強したいなと思っています。
よろしくお願い致します。