特集 2020年2月3日

“あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

“あの”って、まぁ、「ケンタッキーフライドチキン」のことですよね。

僕、ケンタッキーが大好きなんです。なんていうかこう、世の中に無数にある揚げた鶏料理とはあきらかに一線を画す、中毒性のある味わい。食べている間だけ理性がふっとんでしまうような、暴力的なまでの旨味。その秘密は、創業者であるカーネル・サンダースさんが開発した、秘伝の11種類のハーブ&スパイスによる味付けに間違いないと思うんですが、とにかくあんなにもわかりやすく美味しいものってそうそうなくないですか?

ただ、コンビニなどと比べれば店舗数も少ないし、それに、僕にとってはちょっと高級な食べ物でもあるゆえ、日常的というよりはもう少し特別な存在。毎月28日、「にわの日」に、お得な「とりの日パック」を買って食べるのが月に一度のお楽しみ。

あぁ、あの味がもっと気軽に、日常的に食べられたら、どんなに幸せだろうか……。

1978年東京生まれ。酒場ライター、他。酒カルチャー雑誌「酒場人」監修をはじめ、いろいろとやらせてもらってます。(インタビュー動画)

前の記事:西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜

> 個人サイト 羅刹レコーズ/パリッコ オフィシャル

IMG_7039.jpg
これですよ。こ〜れ!

秘伝の調合が流出!?

なんてことをとある酒の席で話していたところ、ひとりの友人が言いました。

「ケンタッキーの11種類のハーブ&スパイスの調合、判明してるよ」と。

いやいやいや、カーネル・サンダースさんが9年もの歳月をかけて完成させた秘伝の調合が、そう簡単に流出するはずがない。そもそもそいつも「関係者から聞いたって人から聞いた」くらいのノリで、信憑性は限りなく低い。それでも一応聞きだした内容がこちらなんですけども。

・オレガノ:小さじ1
・チリパウダー:小さじ1
・グランドセージ:小さじ1
・乾燥バジル:小さじ1
・乾燥マジョラム:小さじ1
・コショウ:小さじ1
・塩:小さじ1
・パプリカ:大さじ2
・オニオンソルト:小さじ1
・にんにく粉:小さじ1
・グルタミン酸ナトリウム:大さじ2

もしもこの調合が正しかったとして、カーネルサンダースおじさんが世界を魅了する技の秘密は、それだけではあるまい。が、すがってみたい。この、今にも切れそうな、一本の蜘蛛の糸に。
考えるより早く、僕は家を飛び出していました。

001.jpg
勢いで買い揃えたハーブ&スパイスたち

万が一なんですけれども、これを上記の割合で調合し、例えばコンビニのホットスナックコーナーにある揚げ鶏の類にふりかけるだけで、お手軽に“あの味”が再現できるならば、人生一変しません? 小袋に入れてポケットにしのばせておけば、いつでもどこでも、思い立ったときにあの味を堪能することができる。

前提が「すでに味のついているチキンにかける」なので、塩は不要だろう。「オニオンソルト」の「ソルト」の部分も、できれば排除したい。つまり粉末状のオニオン的なものがあれば、それが望ましい。
そんな感じで100円ショップと輸入食品店を回り、どうしても見つからなかった粉末オニオンだけはネットで注文したところ、他を圧倒するボリュームで届いてしまいましたが、とにかくすべてのハーブ&スパイスが揃いました。
この時点で、とりの日パックが3つほど、つまり、オリジナルチキン12個とナゲット15個が手に入るほどの金額を使ってしまいましたが、もう後戻りはできません。深く考えず、先を急ぎましょう。

調合

「小さじ」とかまだるっこしいので、「スパイス1瓶」を基準に比率を合わせて調合していくことにします。

002.jpg
バサッ
003.jpg
調理過程がジオラマ
004.jpg
パプリカの量
005.jpg
一気に地質が変わる

リストの中でもっともなじみのない「グルタミン酸ナトリウム」とは、旨味のもと、つまり「味の素」の主原料だそうです。

006.jpg
旨味の量
007.jpg
フタをして
008.jpg
シェイク!
009.jpg
完成! “あの味”ふりかけ

感想としては、とにかく赤い。もしこれを舐めてみて、あの味がしたら、すごいことじゃないですか?

010.jpg
まずはそのまま……

ドキドキ……ぺろり……おぉ! これは……!

ぜんぜんあの味じゃない!!!

なんていうか、すごく美味しいハーブとスパイスが混ざったような味という、当たり前の印象。若干の駄菓子っぽさはあるけれど、あれだけ味の素を入れたにも関わらず意外とおだやかで、刺々しさは一切ありません。特に香草系、オレガノ、セージ、バジル、マジョラムあたりの、独特の香りと若干の苦味に、ケンタッキーにはない個性を感じてしまう気がする。

が、あきらめるのはまだ早い! この「KFCふりかけ」がチキンと合わさることで、魔法が生まれるかもしれないじゃないですか。

いったん広告です

実験開始

というわけで、3大メジャーコンビニ、「ファミリーマート」「セブンイレブン」「ローソン」を回り、6種類のチキンを買ってきました。

011.jpg
どれもそのままでうまいんだけど

いざ、ふりかけ実験を始めていきましょう。
せっかくなので、ふりかけをかける前のノーマルの感想とともにどうぞ。

ファミチキ(ファミリーマート)

012.jpg
「ファミチキ」(税込180円)

・ノーマルの感想

衣がザクザクで、肉は、なんらかの裏技を使わないととてもここまで……ってくらい、過剰にジューシー。「ファミチキ」としかいいようがないこのうまさ。お見事。

・プラスふりかけの感想

おぉ! これは……ぜんぜんケンタッキーじゃない!!! そうか、もう悟った。そんな簡単なことじゃないんだ、やっぱり。
けどまぁ、すごく凝ったハーブチキンというか、ワンランク上のファミチキになっているような気はします。

013.jpg
どうでもいいが、フライドチキンにはビールですよね

吉吾監修からあげ(ファミリーマート)

014.jpg
「吉吾監修からあげ」(税込180円)

・ノーマル

大分県中津市出身のからあげ専門店「吉吾」監修の唐揚げ、だそうです。ファミマのこのタイプの唐揚げ、本格的で美味しいですよね。肉に醤油ベースの下味をきちんと揉み込んだ丁寧な味わい。ファミチキとはもはや別ジャンル。

・プラスふりかけ

ほんのすこ~しだけ、ケンタッキーに近いような気がしないでもないです。ファミチキに特徴がありすぎたのかな。

とり竜田(セブンイレブン)

015.jpg
「とり竜田」(税込194円)

・ノーマル

先ほど食べたファミチキと唐揚げのちょうど中間くらいというか、自然なんだけど中毒性もあってバランスのいい味わい。

・プラスふりかけ

あ~、けっこう遠くない気がする。今までではいちばんケンタッキーかもしれない。

「ななチキ」(セブンイレブン)

016.jpg
「ななチキ」(税込203円)

・ノーマル

え? あれ? ちょっと待って、これ、すでにかなりのケンタッキー味なんですけど! あんまり食べたことなかったけど、セブンイレブンのななチキってこんなにあの味っぽいんだ。もう、それっぽさを求めるだけなら、これでいいじゃん!

・プラスふりかけ

え~と、いらないですね。ノーマル状態で完成されすぎてて。

Lチキ 旨塩(ローソン)

017.jpg
「Lチキ 旨塩」(180円)

・ノーマル

衣がバリバリしてて、肉の歯ごたえもしっかりしてて、味が濃くて、でかい。食べごたえすごい。Lチキの「L」って、ローソンのLかと思ってたけど、もしかしてLサイズのL?

・プラスふりかけ

もはやわかりきったことですが、ふりかけをかけたからといってケンタッキーに近づきはしません。うまいけど。

からあげクン レギュラー(ローソン)

018.jpg
「からあげクン レギュラー」(216円)

・ノーマル

パサパサとしてて、ちょっと固くて、けどそれがいやってわけじゃなく、このスナックっぽさが酒のつまみに良い。これまた、からあげクンでしかない味。

・プラスふりかけ

こんなにもケンタッキーから遠いものがこの世に存在したの!? って感じ。

いったん広告です

ここからはおまけです

以上の実験から導き出された、今回の結論はこちら。

・あの味をお手軽に再現しようなんて考え自体が甘い

と、結論は出たのですが、ここまできたらどうしてもあれをやってみないことには気持ちがおさまりません。手を抜きたいからこそ思いついた今回の企画において、本当はいちばんやりたくなかった、「調合したスパイスを使って、自分でフライドチキンを作る」という行為を。

そこで、牛乳と卵を半々ずつ溶いた液と、先ほどのスパイスに塩と小麦粉を加えた粉を

019.jpg
用意し、

液に漬けたチキンに粉をまぶして揚げます。本式だと圧力釜で15分かけて揚げるそうなんですが、家ではそこまでできないので、普通に。

020.jpg
それがこちら

食べてみると、なるほど、一般的な唐揚げとは違う衣感。皮と一緒にべろーんとはがれたところのザクッとした美味しさが特徴の、あの感じは確かにあるんですが、やっぱり味は決定的に違う。単なる、普通に美味しいフライドチキンだ、こりゃ。


世界中で愛され続ける“あの味”。お手軽に再現しようなどとは、考えが甘いにもほどがありました。そりゃそうだよね、っていう。というわけで、これからも月に一度程度のお楽しみとして、ケンタッキーさんとは末長く付き合わせてもらいたいと思います。

今回の実験、最大の収穫は、気軽にケンタッキー風のチキンが味わいたいなら、セブンイレブンの「ななチキ」を買えばいい。というのが知れたこと。とはいえ、やっぱり何かが決定的に違うんだよなぁ。例えていうなら、ビールとノンアルコールビールのように。決して優劣ではないけれど、僕にとってのケンタッキーって、やっぱり魔法の宿った食べ物だなってことが、あらためてわかりました。

021.jpg
その後スパイスは
022.jpg
普通にチキンにまぶして焼いたりするのに使ってます

美味しい美味しいハーブチキンが手軽にできて便利。

▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす (高瀬雄一郎) (02.03 11:00)

  • “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

    “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に (パリッコ) (02.03 11:00)

  • 鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ

    鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ (プープーテレビ) (02.02 16:00)

  • 西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜

    西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜 (パリッコ) (02.02 11:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (西村まさゆき) (02.02 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29) (デイリーポータルZ編集部) (02.01 16:00)

  • 戦時中の人気雑誌がレアすぎた

    戦時中の人気雑誌がレアすぎた (ヨシダプロ) (02.01 11:00)

  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん (デイリーポータルZ) (02.01 11:00)

  • 「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集

    「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集 (橋田玲子) (02.01 07:00)

  • タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ

    タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (01.31 16:00)

  • 2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い

    2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い (橋田玲子) (01.31 12:00)

  • 砂が自動で風景を描く「エキゾチック・サンド」がすごすぎるので自作する

    砂が自動で風景を描く「エキゾチック・サンド」がすごすぎるので自作する (石川大樹) (01.31 11:00)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度

    ジャケ買いの楽しさをもう一度 (べつやく れい) (01.31 11:00)

  • カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編

    カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編 (いまいずみひとし) (01.30 16:00)

  • 古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった

    古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった (井口エリ) (01.30 11:00)

  • まっすぐな針で魚は釣れるか

    まっすぐな針で魚は釣れるか (平坂 寛) (01.30 11:00)

  • 両面焼きの餃子は熱い 勝手に食べ放題2020餃子の王将編

    両面焼きの餃子は熱い 勝手に食べ放題2020餃子の王将編 (江ノ島茂道) (01.29 16:00)

  • 蜜蝋ワックス、その悪魔的魅力

    蜜蝋ワックス、その悪魔的魅力 (小堀友樹) (01.29 11:00)

  • 1月11日は「いい飯寿司の日」標津町の「鮭飯寿司」にのめり込む

    1月11日は「いい飯寿司の日」標津町の「鮭飯寿司」にのめり込む (伊藤健史) (01.29 11:00)

  • サンドを2つ以上食べると多幸感はんぱない 勝手に食べ放題2020 コメダ編

    サンドを2つ以上食べると多幸感はんぱない 勝手に食べ放題2020 コメダ編 (ネッシーあやこ) (01.28 16:00)

  • 東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を

    東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を (ジーン) (01.28 11:00)

  • 雪の宿をなめると聴こえる雪の宿の音

    雪の宿をなめると聴こえる雪の宿の音 (大北栄人) (01.28 11:00)

  • 1/27~30の4日間は16時に「勝手に食べ放題2020」を公開します

    1/27~30の4日間は16時に「勝手に食べ放題2020」を公開します (デイリーポータルZ編集部) (01.27 21:03)

  • 無理をしなければ満足できる 勝手に食べ放題2020 築地銀だこ ハイボール酒場編

    無理をしなければ満足できる 勝手に食べ放題2020 築地銀だこ ハイボール酒場編 (パリッコ) (01.27 16:00)

  • ヨーグルトはどこまで体を守る気なんだ

    ヨーグルトはどこまで体を守る気なんだ (古賀及子) (01.27 11:00)

  • 誰でも簡単にペンが回せてミサイルも撃てる中華ペン

    誰でも簡単にペンが回せてミサイルも撃てる中華ペン (きだてたく) (01.27 11:00)

  • 米粒じゃなくてLEDに文字を書く(デジタルリマスター版)

    米粒じゃなくてLEDに文字を書く(デジタルリマスター版) (石川大樹) (01.26 16:00)

  • 偏った番組のぐっと来たポイントをイラスト紹介54連発!

    偏った番組のぐっと来たポイントをイラスト紹介54連発! (デイリーポータルZ編集部) (01.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞183回秀作発表

    書き出し小説大賞183回秀作発表 (天久聖一) (01.26 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/16~22)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/16~22) (デイリーポータルZ編集部) (01.25 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

  • 60.jpg

    貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました (01/20 11:00)

  • thumbnail.jpg

    クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅 (01/16 11:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10/21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 郷愁にひたりたい人のために~跡地まとめ (01.22 17:01)

  • 料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (01.10 10:51)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

  • 買い物でストレス発散したい! 意外なものを買ってみた記事まとめ (12.06 15:16)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

  • 西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り (01.19 11:00)

  • 令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回 (01.19 11:00)

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[2/2] 昨日、あしたの記事がちゃんと用意されているか確認しました。ついでにここはどこでしょうの写真を眺めて調べてたら3時間経ってました。休日が終わりました。(林)

  • 11:00

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

  • 11:00

    “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

▶好きな店で好き勝手に食べまくる「勝手に食べ放題2020

特集
特集
特集
特集
特集
特集
私のデイリーポータルZベスト盤
自由ポータルZ
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2020年: 1月 | 2月
2019年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす (高瀬雄一郎) (02.03 11:00)

  • “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

    “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に (パリッコ) (02.03 11:00)

  • 鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ

    鶴見川流域はバク~ストへぇ綱島編後半の見どころ (プープーテレビ) (02.02 16:00)

  • 西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜

    西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜 (パリッコ) (02.02 11:00)

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (西村まさゆき) (02.02 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/23~29) (デイリーポータルZ編集部) (02.01 16:00)

  • 戦時中の人気雑誌がレアすぎた

    戦時中の人気雑誌がレアすぎた (ヨシダプロ) (02.01 11:00)

  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:長嶋有さん (デイリーポータルZ) (02.01 11:00)

  • 「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集

    「二木の菓子」へ一緒に行こう!参加者募集 (橋田玲子) (02.01 07:00)

  • タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ

    タイのサーモン寿司デリバリー・豆腐を炊いてみた~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (01.31 16:00)

  • 2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い

    2/10(月)21時~編集部藤原浩一がLINE@応答します・トーク履歴保存のお願い (橋田玲子) (01.31 12:00)

  • 砂が自動で風景を描く「エキゾチック・サンド」がすごすぎるので自作する

    砂が自動で風景を描く「エキゾチック・サンド」がすごすぎるので自作する (石川大樹) (01.31 11:00)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度

    ジャケ買いの楽しさをもう一度 (べつやく れい) (01.31 11:00)

  • カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編

    カラオケ屋に「食べるために行く」という贅沢 勝手に食べ放題2020 カラオケ館編 (いまいずみひとし) (01.30 16:00)

  • 古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった

    古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった (井口エリ) (01.30 11:00)

  • まっすぐな針で魚は釣れるか

    まっすぐな針で魚は釣れるか (平坂 寛) (01.30 11:00)

  • 両面焼きの餃子は熱い 勝手に食べ放題2020餃子の王将編

    両面焼きの餃子は熱い 勝手に食べ放題2020餃子の王将編 (江ノ島茂道) (01.29 16:00)

  • 蜜蝋ワックス、その悪魔的魅力

    蜜蝋ワックス、その悪魔的魅力 (小堀友樹) (01.29 11:00)

  • 1月11日は「いい飯寿司の日」標津町の「鮭飯寿司」にのめり込む

    1月11日は「いい飯寿司の日」標津町の「鮭飯寿司」にのめり込む (伊藤健史) (01.29 11:00)

  • サンドを2つ以上食べると多幸感はんぱない 勝手に食べ放題2020 コメダ編

    サンドを2つ以上食べると多幸感はんぱない 勝手に食べ放題2020 コメダ編 (ネッシーあやこ) (01.28 16:00)

  • 東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を

    東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を (ジーン) (01.28 11:00)

  • 雪の宿をなめると聴こえる雪の宿の音

    雪の宿をなめると聴こえる雪の宿の音 (大北栄人) (01.28 11:00)

  • 1/27~30の4日間は16時に「勝手に食べ放題2020」を公開します

    1/27~30の4日間は16時に「勝手に食べ放題2020」を公開します (デイリーポータルZ編集部) (01.27 21:03)

  • 無理をしなければ満足できる 勝手に食べ放題2020 築地銀だこ ハイボール酒場編

    無理をしなければ満足できる 勝手に食べ放題2020 築地銀だこ ハイボール酒場編 (パリッコ) (01.27 16:00)

  • ヨーグルトはどこまで体を守る気なんだ

    ヨーグルトはどこまで体を守る気なんだ (古賀及子) (01.27 11:00)

  • 誰でも簡単にペンが回せてミサイルも撃てる中華ペン

    誰でも簡単にペンが回せてミサイルも撃てる中華ペン (きだてたく) (01.27 11:00)

  • 米粒じゃなくてLEDに文字を書く(デジタルリマスター版)

    米粒じゃなくてLEDに文字を書く(デジタルリマスター版) (石川大樹) (01.26 16:00)

  • 偏った番組のぐっと来たポイントをイラスト紹介54連発!

    偏った番組のぐっと来たポイントをイラスト紹介54連発! (デイリーポータルZ編集部) (01.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞183回秀作発表

    書き出し小説大賞183回秀作発表 (天久聖一) (01.26 11:00)

  • 今週の記事まるっと3行まとめ(1/16~22)

    今週の記事まるっと3行まとめ(1/16~22) (デイリーポータルZ編集部) (01.25 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • サステナブルな地味仮装が世界を平和にする!……かもしれない。地味ハロウィン振り返り対談(12/19 17:00)

  • 60.jpg

    貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました (01/20 11:00)

  • thumbnail.jpg

    クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅 (01/16 11:00)

  • 60.jpg

    雪雲の切れ間から見えた知床連山が神がかっていた~地元の人頼りの旅in北海道~ (12/19 11:00)

  • 60.jpg

    和歌山県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in和歌山~ (12/05 11:00)

  • 60.jpg

    料理のプロに、原材料名だけを見せて作ってもらいました 【提供:ZENB】 (12/03 11:00)

  • 地味ハロウィンはサステナブルでした。持続可能な仮装とは!?(10/21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • シャークネードに代表される「ふざけた方向にCGを使い倒したサメ映画」の流れもひとだん…

傑作選

  • 郷愁にひたりたい人のために~跡地まとめ (01.22 17:01)

  • 料理に退屈したくないなら知っておきたい感激レシピまとめ! (01.10 10:51)

  • 掃除して気分をスッキリさせたいときのための記事まとめ (12.20 11:57)

  • 買い物でストレス発散したい! 意外なものを買ってみた記事まとめ (12.06 15:16)

人気まとめ

投稿コーナー

  • ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回

    ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 (02.02 11:00)

  • 西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り (01.19 11:00)

  • 令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回 (01.19 11:00)

  • 住んでみた物件がたいへん愉快だった話 (12.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

広告募集 広告募集

ExelateDataExelateData