昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

大どんでん返しの検察トップ人事! 前代未聞の「定年延長」が意味する安倍政権の“検察懐柔”

4時間前

source : 週刊文春デジタル

 検察組織は果たして安倍政権の軍門に降ったのか——。

 1月31日、衝撃的なニュースが飛び込んできた。内閣はこの日、東京高検検事長の黒川弘務氏(62)の定年を延長する閣議決定をしたのだ。この極めて異例な「人事介入」は、親安倍派の黒川氏を次期検事総長にすることを事実上意味し、政権が検察を懐柔できるようにしたとの憶測も流れる。

閣議に臨む安倍内閣 ©時事通信社

 黒川氏は東京都出身で、東京大法学部卒。1983年に検事任官し、若手有望株として薬害エイズ事件やリクルート事件などの捜査に関与した。さらに、法務官僚のホープのポストである秘書課付や刑事局付を経験した後、司法制度改革を担当するため、内閣官房にも出向した。その後、法務省の幹部としては、刑事局総務課長、秘書課長、官房長を歴任。大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を受けた検察改革でも大きな役割を果たし、2016年に法務省事務方トップの事務次官に就任した。

黒川弘務氏 ©時事通信社

 しかし、黒川氏には唯一無二のライバルがいた。現・名古屋高検検事長の林真琴氏(62)だ。愛知県出身で東京大法学部卒、同じく1983年任官の林氏もまた、法務・検察組織で若い頃から有望視され、黒川氏と同様、リクルート事件などに関与し、法務省では刑事局付や秘書課付を経験。在フランス日本大使館勤務などを経て、黒川氏の次に刑事局総務課長に就き、その後も人事課長、刑事局長など重要ポストを歴任してきた。

Related pictures
韓国4.15総選挙に「文在寅チルドレン」大量擁立の無節操! 歯向かう検察幹部は“大虐殺”
検事総長人事が大どんでん返し! 前代未聞の「定年延長」が意味する安倍政権の“検察懐柔”
夫「トイレに脂浮いてたけど何事⁉」飲む腸内洗浄で10年分の宿便がドババッ!
PR(株式会社ヘルスアップ)
「パパのおなかペッタンコ!」 2週間飲むだけ→ウエスト-23cm !?
PR(株式会社Libeiro)
「急に歯まっ白やん!」1,280円で汚い歯が真っ白に。歯医者レベル
PR(株式会社ソーシャルテック)
麻生太郎副総理79歳が「安倍4選の可能性」に初めて言及!
愛媛銀行から5億円超が北朝鮮に不正送金された? 金融庁が頭を抱える“マネーロンダリング疑惑”
パッツパツに詰まった『オッサン脂肪』をドバババーンと出す3秒習慣
PR(肥後すっぽんもろみ酢)
東大合格者数で渋幕を超えられない……県立千葉高校出身の神童は安倍政権を支え、揺るがしていた
「金がない、どうしよ・・」安全に金欠を乗り切る方法
PR(株式会社SMBCモビット)
安倍政権のやり方はいかにも拙速……今の自民党に「後藤田正晴」はいないのか?
嫁「デブ腹…コレで痩せれるよ」朝10秒の習慣で-11.6kg?
PR(株式会社はぐくみプラス)
女性の薄毛は全員◯◯が足りないと判明!2月までにフサフサに
PR(プルチャーム株式会社)
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
おっさんは差別されてもいいのか
《チョグク氏逮捕状請求》自ら抜擢の「切り札」に足元をすくわれる文在寅大統領 韓国検察と全面戦争へ
ExelateDataExelateData