はてな匿名ダイアリー >
会社の同僚が近くに出来た新しいケーキ屋について話していたのだが、その時に
「この値段だとたくさん人数がいると買いにくいかなぁ?」
「でも自分のご褒美として買うならアリかもしれないね。」
「でもなぁ..、ケーキ屋でケーキ1個お願いするのって絶対に嫌じゃない?私は無理だわ。」
と話していた。
学生時代は一人でいる時が多く、一人居酒屋、一人映画、一人旅行、一人ボウリングなどなどのおひとりさま体験を経験してる身にとっては、ケーキ屋でケーキ1個買うことなんて訳ないと思っていたのだが、世間の認識はやっぱりものすごく抵抗がある行為なのかな?
ツイートシェア
Permalink | 記事への反応(2) | 12:55
「でもなぁ..、ケーキ屋でケーキ1個お願いするのって絶対に嫌じゃない?私は無理だわ。」 この嫌という感覚は、ケーキ屋でケーキ1個買ったら、ボッチと思われてしまうのが嫌ってい...
レジで小袋を付けるかどうするか、 包装代と商品単価の差し引き額が 頭をチラつく店員