WHAT'S HOT?
サラマンダー(モンスター)
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ3)
レブナント
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ1)
ワイト
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ5)
サンショウウオ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ3)
ガスト(モンスター)
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ5)
神々の試練
- >15 全10ステージとなっており、1ステージあたり5WAVE。HPの高いザコモンスターが8体まとめて押し寄せてくるなど、ストーリー3章で経験したような戦況が次々押し寄せる。ステージ9以降はWAVE3~5にボス格も出現。さらに、サポートが利用できない。ただし、敵の属性は1種類に絞られている。目玉報酬はステージ10だが、ステージ7でも白銀の獅子褒章がもらえる。
- インサガECでも2020年1月30日より実装された。前作とは違ってクリアしたステージはまた何度も挑戦できる。しかも技のランクなども上がり、消費するスタミナがたったの「1」なのでキャラの育成としても利用できる。 (おょマシン)
0
- >35 ダウド・アサシン・シェラハも0ではない。
- ロマサガ1:アルムアムト以外の敵モンスターの愛の値(バグモンスターを除く)。
リヴァイアサン
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ3)
グール
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ5)
ガンフィッシュ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ3)
カデン
- 薬局のシステムにおいて、薬草の鑑定に薬草摘みが必要な存在や薬剤の調合に必要な薬草以外に調合レベルが必要な点を語っている。
アグネス(ロマサガ1・ミンサガ)
- サガミン:帝国図書館の記述によると聖杯の力を取り戻すためにカクラム砂漠の地下にある命の湖を何度も行き来をしていたようだ。
マーマン
- ロマサガ1:術修得…水(法力31)-いやしの水/力の水/レインコール。
- ロマサガ1:装備欄…しっぽLv12、フロンティアLv0、アルツールLv0。
おおだこ
- ロマサガ1:装備欄…ダブルアタックLv1、しょくしゅLv1、しょくしゅLv1、スミLv1、スカーブ山Lv0、イスマスLv0。
ブラックプリン
- 元ネタはD&Dのブラック・プディング。古くは1977年の作品からゼラチナス・キューブという知性のないモンスターとして登場し、「黒やグレーのプリン」等と言った漠然とした名を含めると初代からの登場。気を取らない地下住居の清掃者として描かれ、洞窟や下水道の周りに生息・獲物を捕縛し、見つけたものは何でも吸収して消化する。FFでは初代からの登場だが、そのままだとFC版FFシリーズの文字制限に引っかかる為、この名称に改名されFFのプリン系の歴史が始まったという。やがてサガシリーズにも形を変えて輸入され、今に至る。 (ミスターディー)
レッドマシュマロ
- サガ3DSの【ジェル】はサガ2DSのスライム、グリーンスライム、イエローゼリー、あおとろろ、ブラックプリン、ダークスライムから色違いで流用され、体色が赤いので、ある意味サガ3DS版「レッドマシュマロ」と言えなくもない。 (ミスターディー)
フリーズシステム
- 現在世界のイレムの町で、魔法屋のおおばばさまに話すと貰える。 (ミスターディー)
仮面舞踏会
- サガフロ1のエミリアは「仮面武闘会」をこれと勘違いし、自ら志願して出場する羽目にw (ミスターディー)
勇者のテーマ
- サガ2(GB版):英語版では【Heroic Tune】。意味は「勇士の曲」「英雄的な旋律」。英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Theme of the Hero】。 (ミスターディー)
ネイオス
- 若い頃にスカーブ山に挑んだ際に、クライミングを持っていたノールが傷つき倒れ、別れざる得なくなったのがきっかけで失敗に終わり、その後自身もクライミングを覚えたとされている。
ユリウス=ユルヴァヌス
- バファル帝国法が公布されたのが、AS47年飛竜月10日、その後AS48年火竜月1日に施行されている。その後、AS92年水竜月に治安国家の未来という文章を書き残している。
メルビル(人名)
- 900年ほど前に大陸に渡り、大規模な商船団を組織して、サンゴ海での貿易で得た富をもとにバファル帝国を建国している。その後も、サンゴ海貿易を独占し、領土をイナーシー沿岸からローザリア方面まで広げている。
ハンマーヘッド(モンスター)
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ3)
毒蛾
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。体当たり(タイプ2)
ピラニア
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ3)
ゾンビ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ1)、牙󠄀(タイプ5)
バラクーダ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ3)
超銅金アームレット
- 雷撃属性が下がるとは言え他の防御力やメカ装備補正値が比較的優れていて、超銅金アンクレットに比べて落とす敵が沢山いる。尤も、落とすモンスターは殆ど中盤以降のモンスターの比較的レアなテーブル部分で、サイバーグラブ等の店売品でも十分賄える本作の傾向が響いて役立つ場面に恵まれ難い。更に、雷撃属性防御力-も終盤だと一層敬遠されるのも痛い。裏解体真書の「レア・アイテムお役立ちベスト40」でも圏外だった。役立たずとも言い切れない為「役立たずレア・アイテム」にも入れず。 (ミスターディー)
パリイ
- インサガEC:「無敵」と似ているが、自分で構える必要がある点、ファストトリックである点、ターン中は何度でも有効である点、行動不能だと機能しない点が異なる。ファストトリック故に信頼性が高いためかなりの使い勝手。技は勿論、術も含めてダメージを弾く事が可能。特に、「ためる」で与ダメージに大きくバフをかけてくる敵などには決定打になる。また、相性が悪かろうがダメージを受けないという意味でも重要なスキル。ちなみに、状態異常や能力デバフが防げないのは「無敵」も同様(「不動」で防げる)。
あおとろろ
- >21:因みに、カルボランジェルも体色は青色だが、同じ青色でも此方は水色なのに対し、カルボランジェルは真っ青。瞳は此方が赤色っぽいのに対し、カルボランジェルは灰色っぽい。 (ミスターディー)
イエローゼリー
- >12:カラーは殆どオキソジェルに流用されているが、瞳の色が違う(此方が茶色に対し、オキソジェルは青色)。 (ミスターディー)
○○は なにもしなかった
- サガ2(GB版):英語版では「○○ did nothing.」。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版では「○○ do nothing」。過去形になっていない。 (ミスターディー)
セミ人間
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ5)、剣(タイプ2)
マンティスキング
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ5)
モスキート
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ5)、剣(タイプ2)
ハチ女
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ5)
ハエ男
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ3)
クロスカウンター
- ボクシング漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈が得意としたことで有名になったが、実際は対戦者同士が正対している時、相手の打撃に相前後して相手の顔面に打撃を加える物。相手が打って来ると同時に、大抵は相手の片手ストレートに合わせてその反対側の片手ストレートの外側から片手フックを打撃するテクニック。右に対して左、或いは左に対して右という風に両者の腕が交差(クロス)する所からこの名が付いた。相手の防御反応を間に合わせない為、結果として大ダメージを与える事になるが、失敗すれば隙が大きくリスクも高い。 (ミスターディー)
殺虫剣
- >12:【Pesticide】は英語で「殺虫剤」「除草剤」「農薬」の事。国内版よりも更に如実なネーミングとなったと言える。 (ミスターディー)
ヒロシ
- 北米版でも【Hiroshi】とそのまま。 (ミスターディー)
グリーンスライム
- >21:カラーは殆どアシッドジェルに流用されているが、瞳の色が違う(此方が緑色に対し、アシッドジェルは赤色)。 (ミスターディー)
スライム系
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は全体に名前に沿ったカラーリング(銀白色のスーパースライムを除く)。フィールド上等のSDの配色も同様。尚、SDはGB版では目玉系のものと流用だったが、WSC版では引き続き従来のものを採用されている。 (ミスターディー)
大魔神
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。剣(タイプ1)、体当たり(タイプ2)、クリティカル(タイプ1・変異種のみ)
鉄巨人
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。キック(タイプ1)、体当たり(タイプ2)、クリティカル(タイプ1・変異種のみ)
ストーンゴーレム
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。パンチ(タイプ2)、体当たり(タイプ2)
粘土人
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。パンチ(タイプ2)、キック(タイプ1)
アラクニ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ2)
マリリス
- 元ネタはD&D(1977年版)。デーモンの中の種族で、6本の腕と蛇の尾を持つ巨大な女性の姿をとる。名前も姿も本家からそのまま拝借。実はビホルダー並みのヤバい流用だったと言われるが、此方は現在のFFシリーズでも特に問題にならずに現行現役。ただ、FF1及び9の海外版では権利問題の懸念等から改名されており、本家の表記は【Marilith】だが、海外版FF1では【Kary】(ルーツはインド神話の殺戮と破壊を象徴する漆黒の闘神Kaliで、複数の頭または3つの目と4本以上の腕を持ち、刀剣や生首を携える)。FF9では少し表記を変えて【Maliris】。 (ミスターディー)
- サガ1(WSC版):モンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に上半身が「青色」で、額と口が「赤色」。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
中島製作所
- 国内版の施設内でのメニュー表記は「株式会社中島製作所」 (ミスターディー)
さよなら マーグメル
- 北米版では「Bye-bye Marg-mel」。緑の太文字である点は国内版とも共通。 (ミスターディー)
忍者のアジト
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Monster's World】。但し、潜伏先を示して【Monster's Lair】と呼ばれる場合も。 (ミスターディー)
牛鬼
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ2)
スカラベ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ2)、体当たり(タイプ2)
タランチュラ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ2)
ベヒーモス(モンスター)
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ4)、体当たり(タイプ2)
毒蜘蛛
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ2)
スキュラ
- 元ネタはギリシア神話に登場する怪物。前述のラテン語で「犬の子」を意味する。古代ギリシアの叙事詩オデュッセイア等に登場し、元は麗しい乙女で恋愛等に興味はなかったが海神のグラウコスに見入られ、その恋を呪術や薬で実らせて欲しいと頼まれた魔女キルケが彼に恋をした為嫉妬に怒り、スキュラの浴槽に呪いの薬を入れた為、魚の尾の下半身、6つの犬の頭と12本の犬の足を持つ化物となった。それ以降スキュラは変わり果てた姿に嘆き悲しみ、凶暴な性格へと変貌してしまう。後に海の女怪としてカリュブデスと対をなす存在と化す。 (ミスターディー)
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に上半身が「紫色」で、額と口が「赤色」。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
秘宝の謎
- 清涼な雰囲気でありどこか切なげな印象を受ける曲調。EDで息を吹き返した父親と再会するタイミングでこの曲が【エンディングテーマ1】へと切り替わるが、リメイク版前後とではやや異なる(詳しくは向こうの項まで)。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版では【Mysterious Thing】。英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Secret of Treasure】。 (ミスターディー)
シップの発着場
獣系
- サガスカ:(四足魔獣型)主に三尾のバクや赤霊獣、二尾のバーゲストやマンティコア、一尾の銀狼、スフィンクス等で構成されている。 個体ごとに吠える(雄叫び)で素早さを上げ、強襲牙(麻痺牙)で単体攻撃、疾風強襲牙(疾風強襲牙)で全体攻撃を行い、眠りの効果を持つ青の舞(赤の舞)と五行に対応した攻撃術を使用する。
- サガスカ:(イノシシ型)鋭利な角を持つイノシシ突撃兵、兜を被ったイノシシ武者・イノシシ甲冑兵、ハンマーのような形状の兜を被ったイビルハンマー・ブラックハンマー等で構成されている。個体ごとに突進、かちあげ、ハンマー、ヒップアタック、イノシシストライクを使用し、たまに空振りする事がある。また、緋色の野望でイノシシ突撃兵の亜種としてかちあげの互換技のかちあげダイナミックを使用するイノ戦士とイノシシストライクの互換技の猪突猛進を使用する緋の魔物のブレイズンブルが登場している。
チラノサウルス
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ4)、体当たり(タイプ2)
足長蜘蛛
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ2)
スフィンクス
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ3)
ステゴザウルス
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ4)、体当たり(タイプ2)
キメラ
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ3)
力帯
- >11:ゼフォン、雷竜は落とさない(一緒に登場したフレイムやラストモヒカンのドロップと混同された可能性あり)。サガフロ1のドロップ敵の内、最も落とし易いのは巨人(固定)で2番目に落とし易いテーブルにある。その為、アセルス編と最終盤のリュート編では入手が楽。ベルヴァとフレイムは2番目に入手し難いテーブルなので若干入手し易いが、前者はレッド編限定+オクトパスボード入手との兼ね合いが絡むので、生命科学研究所のゼフォンのお供のフレイムを狙うのがベターだろう。 (ミスターディー)
特種アイテム保管所
- 北米版では入り口に【‥OFF LIMITS‥ ‥MAGI STORAGE‥】と、はっきり秘宝が保管されている事が明言されている。 (ミスターディー)
ガーディアンの基地
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Guardian's Base】。 (ミスターディー)
ナーガ
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に上半身が「白紫色」で、額と口が「赤色」。他、剣の取っ手と腕輪も別の蛇女系は黄色だが、こいつは「紫色」が採用されている。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
ラミア
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に上半身が「赤色」で、額と口が「黄緑色」。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
グレート・フェイク・ショー
- フェイクの意味は「嘘のような」ってニュアンスだと思う
水棲系
- サガスカ:(イカ・タコ型)ボスとして出現する個体も多いので、複数体存在する。主に、殴る、攻撃力を上げるうごめく、複数攻撃を行う墨、全体攻撃のメイルシュトロームを使用する。イカ型は攻撃パターンがほぼ統一されているが、タコ型は個体により墨が噴くになりカウンター技のスカルクラッシュを使用する場合がある。また、緋の魔物の水界のヌシはスカルクラッシュを通常攻撃として扱う脳天直撃を使用することがある。
- サガスカ:(カエル型)個体ごとに体表や模様が異なり、デビルジャクシは一つ目になっている。主にスタンの追加効果持ちのハンマーボール、カエルコンボ、全体攻撃のカエルレイン、カウンター技のカウンターキック、水行術の毒霧を使用する。また、ウェルカムダンスは単体サモンダンスは複数味方を召喚する。
爬虫類系
- サガスカ:(ドレイク型) コカトリス・ガイアドレイク・シードレイク等の鳥のような外見をしたタイプブルードレイク・ブラックドレイク等のタツノオトシゴのような外見をしたタイプマキナドレイク等の物質系に属する機械のような外見をしたタイプの3種類が存在する。全体攻撃のショックウェイヴを共通して使用し、個体ごとに固有の攻撃と術を使用する。中でも、物質系に属するタイプが使用するデスバイトは即死効果を持つ。
フレイムタイラント
- >67-68 水属性のキャラを護る為に、ジェラールやベアが怒り+パリイでグリーンドラゴンの攻撃をひきつけてあげるといい。フレイムタイラントとの戦いでも同様だがマヒから崩される恐れはある。ホークなどの状態異常回復が出来るメンバーを控えさせておくといい。また、スタンで転ばせて倒す戦法を併用するのが近道。このおかげで装備品などを素早さ全振りにしたアリエスが重宝される。
ニューロード武具
- >2:参考@台詞項目【いらっしゃいませ。当店自慢の武器の数々、いかがですか?】 (ミスターディー)
いらっしゃいませ。当店自慢の武器の数々、いかがですか?
- アイスソードという目玉商品を売り出している特別な店であるという事を、あざとい位にアピールしている印象。尤もアイスソードが売り切れた後は、丁度この項目の下の項目通りの返答をしたくなる事も多くなるがw (ミスターディー)
最終兵器
- サガフロ1(曲):北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名は【The Ultimate Weapon】。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Program】。因みに、「SaGa Frontier Original Sound Track」の[戦慄]の開発2部のサウンドモード名[最終兵器]の北米版での曲名は【Ultimate Weapon】。 (ミスターディー)
セイレーン
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に上半身が「水色」で、額と口が「赤色」。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
メドューサ
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に上半身が「黄色」で、額と口が「黄緑色」。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている。 (ミスターディー)
ライノサウルス
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ4)、体当たり(タイプ2・変異種のみ)
マンティコア
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ3)
グリフォン
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。爪(タイプ2)、牙󠄀(タイプ3・変異種のみ)
玄武(モンスター)
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ1)、体当たり(タイプ2)
ドラゴンタートル
- DS版サガ2:使用できる特殊能力のタイプ。牙󠄀(タイプ1)、体当たり(タイプ1)
法力
- 魔術と幻術に限り、術を使用する場合に使われるMPは正常に機能しているが、バグにより最大MPに当たる法力の値は0として扱われているため、魔力は知力の値のみで計算される。ただし、戦闘開始時に法力のパラメーターが調整されているサルーインのみ正常に機能している。
シャドウサーバント
- インサガEC:連続攻撃する効果は無いが、一度だけ攻撃を無効にする効果がある。
蛇女系
- サガ1(WSC版):戦闘時及びモンスター図鑑のリアルでのメイン配色は主に上半身、及び額と口が色違いになるが、ナーガのみ従来なら黄色の所を紫色を採用される。フィールド上等のSDの配色もそれに準じている(と言っても、反映されるのは下半身の黒以外は上半身の配色位)。尚、SDはGB版では蛇系・芋虫系のものの流用だったが、WSC版では新規のグラフィックとなっている。 (ミスターディー)
- サガ1:種族属性【獣(タイプ)】を有するので、ドラゴンソードが有効。>7:後、長剣も持っているが、この系統で剣を使った特殊能力を使える個体は1つもいない。 (ミスターディー)
スタン
- サガフロ1:北米版ではStunと表示される。 (ミスターディー)
手榴弾
- >19:威力数値・分類上の性能はWSC版の【殺人ビーム】【破壊光線】と大筋共通する。但し、向こうは無属性(武器・盾属性を含まない)。 (ミスターディー)
戦闘(BGM)
- サガ1(GB版):英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Battle】。 (ミスターディー)