金髪さんの居ない銀英伝   作:ドロップ&キック

25 / 57
ついにキマシタワー。


第025話:”伊達男と疾風、その過去”

 

 

 

「ぬおぉおぉーーーーっ!! ロートルに負けるかぁぁぁーーーっ!!」

 

「ほれほれ、どうしたどうした”猪の小僧”? 威勢がいいのは口と鶏冠頭だけか?」

 

 

 

(こ、ここは動物園か……?)

 

厳格であるべき元帥府、その長たる元帥の執務室のドアを潜ると帝国軍で生身でエンカウントしたくないランキングNo1であること請け合いな”巨大ヒグマ(オフレッサー)”と、見覚えがありすぎる……というか腐れ縁と呼びたくなるほどエンカウント率がなぜか高い”オレンジ猪(ビッテンフェルト)”が腕相撲をとっていた。

しかもヒグマが片手、猪が両手のハンデ付で……何を言ってるかわからないだろうが、もっと訳がわからないのはそんな帝国軍の誇る猛獣、あるいは珍獣対決を見せ付けられている彼、”オスカー・フォン・ロイエンタール”自身だろう。

 

「やあ、()()

 

いつものように朗らかに迎えるヤンの姿にロイエンタールは軽く安堵しながらも、

 

「閣下、これは一体何事……?」

 

「なに。大した事じゃないさ。我らが愛すべき”ビッテン”が、我が飲み友達ブラウベア(オフレッサー)との腕試しを所望でね。シミュレーションでも艦隊戦ならビッテンの圧勝だろうし、肉弾戦ならブラウベアの圧勝だ。だから中間を取ってこういう形にしたのさ」

 

そして軽くウインクしながら、

 

「これなら怪我人もでないだろ?」

 

 

「さすが師匠(マイスター)、考え方が合理的で無駄がない」

 

とロイエンタールの後からひょっこり姿を現したのは、見かけは短躯の優男だが、中身は剛直そのもの……陽性で比較的穏やかな気風がどこかヤンに通じるものがある男、そう”ウォルフガング・ミッターマイヤー”だ。

 

ヤンへの呼び方もビッテンフェルトと同じだが、その心酔度もビッテンフェルトに負けず劣らずだ。

というのもミッターマイヤーにとってヤンは大袈裟でなく命の恩人だった。

 

 

 

☆☆☆

 

 

 

話はクロプシュトック事件、爆弾を用いた皇帝暗殺未遂事件とその後に起きたクロプシュトック領制圧戦にまで遡る。

クロプシュトック領の制圧は貴族達、特に見せ掛けでも武功を稼ぎたい若手貴族達の暴虐と惨劇の場となった。

その時、軍から派遣されていたミッターマイヤーは貴族達による略奪と虐殺を防ぐために腐心していたが、ついに若手貴族達が老婆と孫娘であろう幼女に対する凌辱と略奪・殺害の現場を見るに至り我慢の限界に達し犯人全員を射殺した。

 

その射殺された犯人の中に、ブラウンシュバイク公爵の縁者であるコルプト大尉、ブラウンシュバイク閥のコルプト子爵の弟がいたのだ。

 

ミッターマイヤーの行動は軍規的になんら問題ないものであったが、そうであるが故にミッタマイヤーの命の危険……具体的には暗殺を危惧したロイエンタールは、士官学校時代からの知古であり、艦隊戦の師としていつか追いつきたいと思っていたヤンの元をたずねたのだ。

 

結果から言えば、これは英断だった。

彼は貴族の特権でミッターマイヤーが収監/拘留されていた軍刑務所にロイエンタール(とキルヒアイス)を引きつれ、型遅れではあるが()()()で上空に乗り付けた。

 

これにはまさにミッタマイヤーの命を付けねらっていたフレーゲル達も度肝を抜かれただろう。

 

『まっ、使えるときに使うのが特権ってもんだろうしね』

 

とヤンは嘯き、上空支援でワルキューレを飛ばし、更には練度と迫力では装甲擲弾兵にもそうそう引けはとらない”ヴェンリー警備保障”所属の鉄火場のエキスパート、新型の軽量装甲服と暴徒鎮圧用の非致死性装備で身を固めた『特殊作戦任務群(アイゼン・リッター)』が降下/強襲し、フレーゲル達をあざ笑うかのようにあっさりとミッタマイヤーの身柄を確保し、悠々と離脱していったのだ。

 

 

 

それからしばらくミッタマイヤーとその家族はヤンに匿われるが、腹の虫が収まらないのがブラウンシュバイク公だ……と思いきや、実はそうでもなかったらしい。

面子を潰されることをマフィア並みに嫌う貴族だが、否応なく貴族というものを知り慣れてしまったヤンは別のアプローチから攻めることにした。

曰く、

 

『公、貴方の面子はいくらなら売ってくれますか?』

 

最初に武力と破天荒な振る舞いで『何をしでかすかわからない、敵に回すのは危険な存在』と印象づけ、次でわかりやすい共通価値観である金で懐柔する……自分で自分をどう評価するかは不明だが、ヤンも随分と”生臭い腹芸(政治的行動)”ができるようになったものである。

 

とはいえそこは腹芸を基本スキルとするブラウンシュバイク公。ただで負けてやる気は毛頭なく、また久しぶりに歯ごたえのある交渉相手に楽しくなってきたのか……

 

『なら今後十年、ブラウンシュバイク公依頼の荷の運賃を3%引きっていうところで』

 

『子爵よ……君の鑑識眼では、私の面子はそのような値段なのかね? 随分、安く見積もられたものだな』

 

と本来の目的そっちのけで交渉に没頭。延々続く交渉の最後にがっちり握手し、『今後、現ブラウンシュバイク公が当主でいる場合に限り、ヴェンリー通運が受けるブラウンシュバイク領の荷運賃を5%引き』というところに落ち着いたようだ。

 

見ようによってはブラウンシュバイクの判定勝ちのように見えるかもしれないが、実はそうでもない。

この運送コストだと自前の船を出すより安いので、ブラウンシュバイクは流通のかなりの部分をヴェンリー通運に発注することとなり、結果としてシェア拡大に繋がったのだ。

言ってしまえば「損して得をとる」典型になったようだ。ブラウンシュバイク家とのパイプも太く出来たのも悪くはなかった。

ついでに言えば現ナマをちらつかせないあたり、ヤンは存外にこの”Win-Winの落とし所”を最初から狙っていたのかもしれない。

 

 

 

だが、ここで収まりがつかないのがコルプト子爵。

親玉同士が、自分に関知出来ないところで勝手に手打ちにしてしまったのだ。

彼の不満はすでに爆発寸前……変なところで暴発されて無駄に被害をばら撒かれても困り者、と考えたヤンは少々”()()()()”を企画する。

 

『コルプト子爵、私とブラウンシュバイク公の裁定がそんなに気に入らないのなら、いっそ()()()()と決闘でもしてみるかい? ただ普通に銃の撃ち合いじゃミッターに分がありすぎる』

 

この時、コルプト子爵は鼻白ませたが、これは逆に言えばヤンの術中にはまったと言える。

ヤンが行っていたのは、その時のロイエンタールがニヤついてたことからもわかるとおり、明らかな挑発だったのだから。

撤退できないところまで追い込んで、無理やり勝負を受けさせる罠ともいえた。

 

『ならここは一つ、宇宙空間で勝負をつけようじゃないか。古式ゆかしい”単艦同士の一騎討ち形式(ジョスト・スタイル)”。子爵、君は自分の船でも公の伝手をつかってでも装備と人員を用意するといい。とはいえミッターのほうは、まだ若く経験はないけど正規軍人。まだハンデは足りないか? そうだな……』

 

ヤンは小さく微笑み、

 

『私の妹が輿入(こしい)れの時に置いていった叛徒の鹵獲艦がある。人員も正規軍人ではなく社の乗組員を貸し出そう。国家の貴重な財産である正規軍人を、”たかが私闘”に使うわけにもいかないからね』

 

そしてダメ押しする。

 

『子爵側は贅を凝らした船に君に縁があるだろう人員、ミッターは妹が乗っていた()()()()()()に船に慣れてるとはいえ()()()の乗組員。ほら、ちょうどいいハンデだろ?』

 

ここまでプライドを悪い意味で刺激されれば、コルプト子爵は引くことなどできるわけもなかった。

そもそも決闘とは貴族の嗜みであり、ハンデまでつけられて逃げたとあってはいい笑いものだ。

相手がろくに経験もない軍人+女が艦長だった船となれば、なおさらだろう。

 

 

 

☆☆☆

 

 

 

さて、賢明な読者の皆様ならもうお分かりだろう。

ヤンが言っていた”妹が置いていった船”とは、一昔前のモデルとはいえ旗艦型戦艦アコンカグア級を改装した”エーデルワイス”……ちゃんと良好な”動体保存(モスポール)”状態で保存されており、乗り込むのはかつてアンネローゼを”鉄砲お嬢”と慕った荒くれたちだ。

実はこれはハンデでもなんでもなく、”勝つための布石”だった。

無論、ヤンはエーデルワイスの名を出さなかったし、コルプトが同盟の船やら何やらに詳しくなく、アンネローゼが趣味で純白の塗装に金の装飾ラインをほどこし、リアル花のエーデルワイスをイメージしたカラーリングの船の元々がなんだったのかを知らないことを前提としていた。

 

 

 

それでもコルプトは、標準戦艦を貴族風にアレンジし、左右に()()を配した別の世界線のシュターデンが乗っていたような船を決闘宙域にもちこんできたが……その程度で勝負になるはずもなかった。

 

本来なら決闘は殺すところまでやるものではなく、どちらかが降参を認めれば勝負がつくというものであったが……

盾艦を沈められ、その後もほぼ一方的に撃たれてスクラップ置き場にしか行き場のないような姿になってもなお、コルプトは負けを認めなかった。

弟殺しへの復讐心がそうさせたのだろうか?

 

だが、決闘は唐突に終わりを告げた。

何度目かの被弾の衝撃で投げ出されたコルプトが、床に叩きつけられた際に打ち所が悪かったのか「首の骨を折って死んだ」らしい。

 

決闘の最中に起きた不慮の事故だろう。

まったく痛ましい話だが、決闘の最中に果てたのだから、むしろ貴族の誉といえる。

そう判断したブラウンシュバイクもヤンも、特に調査するような無粋な真似はしなかったようだ。

貴族は死に様まで貴くならなければならないらしいので、当然の配慮だろう。

 

 

 

この結末も、ある種の様式美か?

ただ、この決闘に意味があるとすれば、ミッタマイヤーが疾風への覚醒をうながす一助になったこと、あるいは双璧と呼ばれる二人がヤンの元へ馳せ参じる決意をかためたことだろう。

 

その決意の延長線上が、今ここにロイエンタールとミッタマイヤーがいるということなのだから、確かに意味も意義もあったイベントだった。

だが、ロイエンタールにとって忘れられない記憶がある。

それは親友の堂々たる戦い方ではない。

 

ヤンがヨット代わりに使っている”ヒューベリオン”に同乗する許可をもらい親友の決闘を共に観戦し、コルプトの死が伝わったときのことだ……

 

『なあ、ロイ……』

 

なぜか提督席ではなく付属の机に腰掛けながら観戦していたヤンは、静かに言い放った。

 

『これで少しは宇宙も綺麗になったと思わないかい?』

 

口元は冗談めかして薄い笑いを描いているが、その瞳に宿る怜悧な光を見たとき……ロイエンタールは背筋にゾクリと走るものを感じた。

 

それは人が持つ本能的な恐怖であると同時に、紛れもなく歓喜だった……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




今回、過去最長(笑

ヤン、貴族特権と金の力をフル活用して事態の収拾を図るでござる。
でも精神的に追い詰めて、撤退できなくなったところで仕留めるやり口は前世と一緒?



 ▲ページの一番上に飛ぶ
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。